2015/09/27
蓼科のカレー屋さん♪
皆様こんにちは。 蓼科は紅葉が進み、秋らしくなってきました。 本日は濃霧で霧の中からみえる景色も素敵です。 先日、ホテルの近くにあるカレー屋さん『百歩』に行ってきました。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、 カレー専門のお店でとてもおいしいんです! 季節限定の秋のカレーがでており、 気になって入りました! 秋といえば・・・キノコ! キノコのカレーです! ルーもほかのメニューと味が異なり、こだわりを感じます。 キノコたっぷりサラダもいろんな種類のキノコがのっていて 楽しめました。 皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? 百歩 TEL:0266-77-3008 営業時間: 11:30~14:30 17:30~20:00
0
0
2015/09/27
ほうれい線対策☆☆
こんにちは、エンソウスパです。 今回は、見た目年齢を大きく変えてしまう女性の悩みの一つ!! ほうれい線についてお話します。 できてしまったほうれい線、あきらめてしまっていませんか。 ほうれい線の原因は? ほうれい線ができる大きな要因はお肌のたるみです。 年齢を重ねるごとにたるんだ部分がシワやほうれい線になります。 しかし、ほうれい線ができる原因は 加齢によるものだけではありません。 睡眠不足、暴飲暴食、ストレス、過度のダイエットなど ほうれい線のできやすい理由は多くあります。 そこで、ご自宅でも出来る簡単な対策方法をお教えします♪♪ ★口まわりの対策 ふぐのように頬をふくらませて10秒キープします。 ポイントは口のまわりの筋肉が張るぐらいしっかり息をいれます。 これを朝晩1回ずつします。 ★むくみ解消 ツボ - コリョウ(巨リョウ)をやさしく刺激します。 鼻の両脇(小鼻の外側)と黒目からまっすぐ下へおろした線が 交わる所にあるツボです。 人差し指のはらを左右同時に垂直にあて5秒間軽く押し、 ゆっくり離します。これを5回程、繰り返します。 頬のむくみやたるみ、口や目の歪みの改善も期待できます♪ また肌の皮脂分泌を正常化させるため、 乾燥肌の人には特におすすめのツボです。 筋肉の弾力がなくなるとほうれい線が目立ってきます。 弾力がなくなるのは筋肉に老廃物がたまるからです。 この筋肉をほぐすことにより弾力を取り戻します。 ★お顔のマッサージ 筋肉にも、老廃物はたまってしまいます・・ そうすると、弾力も無くなってきます。 お風呂上りなどの清潔なときに、頬を指でくるくると 優しくマッサージしましょう。 首や肩のコリには気付く人も多いですが、 お顔のコリは気付きにくく、自分が思っているよりも 意外とこっているものです。 頬の筋肉をほぐす事で、弾力を取り戻しましょう!! 時間に余裕がない、お忙しいという方でも 簡単にほうれい線の予防ができますね♪ 皆様も是非試してみてくださいね☆☆ 秋、おしゃれが一層楽しくなる時期、お顔のケアも してみませんか?
0
0
2015/09/26
中秋の名月
皆様、こんにちは。フロント喬です。 今回のブログは月の話です。 本日9月27日は旧暦の八月十五日―中秋の名月です。 日本では、月が見える場所に、ススキや月見団子、栗などを飾り、お酒を供えて月を眺める習慣があると学びました。 中国でも、家族を集めて、月餅を食べながら月を観る慣習があります。 今年は帰国しないで、皆様と一緒に月を眺めたいと思います。 また、翌日の28日は、今年でもっとも大きく満月が見える日とのことです。標高が900メートルにある天城高原でしたら、より一層近く感じるかなぁと思います。 英語では、中秋の名月は「harvest moon」と呼ばれます。是非、東急「harvest」クラブ天城高原で、この「harvest moon」をお楽しみください。 皆様のご来館をお待ちしております。 追記:写真を撮影してみましたが、曇りでした・・・残念。 来年に期待します!
0
0
2015/09/26
巨匠への道~その11~
みなさんこんにちは 台風など季節の変わり目で気候の激しい日が続いていますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私たちはまだまだ料理人の卵として精進する日々です。笑 さて、9月に入りあたりの木々も紅く染まり始めました。 和食シーズンですね! 当レストランAvantをお祝い事にご利用してくださるお客さまも多いかと思います。 お祝い事の際にコースをご予約される方々には 一緒盛りの大皿でお出しいたします。
0
0
2015/09/26
秋の準備
こんにちは、フロント佐久です。 最近の蓼科は、朝晩と肌寒くなってきました。 周辺の山々、木々も秋の準備をはじめている様子が日々感じることができる季節となってきました。 道中も少しずつですが、葉も色づいています。 この時期の楽しみは、トレッキング・山に登られる方々が多くみられ、皆様、清々しい気持ちでお帰りになられてきます。 これから、散策しながら周りの季節が変わっていく事も楽しみでありますね。 昨年のフロント近くの紅葉の木です。 こちらにお越しの際に是非探してみて下さい。とても立派な紅葉の木です。 これから、どんどんと色づいていくのが楽しみですね。
0
0
2015/09/26
富士サファリパーク
皆様、こんにちは! フロントの松本です。 先日のシルバーウィークに、 富士サファリパークに遊びに行ってきました。 当日はシルバーウィークということもあり、 混雑が予想されましたが、最終日でもあった為比較的スムーズに向かうことができました。 私自身、動物園に行くのが5年ぶりでした。 富士サファリパークに行くのは初めてでしたので、 最初から最後までとても楽しめました! 幾つもおすすめしたい場所はあるのですが、 その中でも特に気に入った事を二つご紹介させてもらいます。 1つ目はジャングルバスです。 これはCMなどで有名なのでご存じの方も多いと思いますが、 実際に体験してみると迫力に圧倒されました。 ライオンやクマが本当に間近まで接近してくるので、 息遣いや匂いまで感じられ恐怖すら感じるほどでした。 しかし、右の写真のクマのような餌を放り投げて与えるといったサーカスのような場面もあり面白い面も感じられました。 さらに、8月22日に生まれたばかりのアミメキリンの赤ちゃんもジャングルバスに乗っている際に出会いました。 まだ生まれたばかりの為、天気のよい日に運動する時のみ母親と外に出ているらしく、いつも外にいるわけではないので出会えるのは運が良いと従業員の方に言われとてもラッキーでした! 2つ目は園内にあるイヌの館です。 館の中には約30種類程のイヌが元気に走り回っていて自由に触れ合えるようになっています。 実はイヌが大好きな私、約1時間半ほどイヌを抱いたり撫でたりし、とても癒されました。 園内には他にも同じコンセプトのネコの館やウサギの館もあり、ネコ派やウサギ派の人も大いに癒されること間違いなしです! 富士サファリパークへ、 皆様も宜しければ、癒されにいかれてはいかがでしょうか? 富士サファリパーク 〒410-1231 静岡県裾野市須山 2255-27 HVCからお車で約90分。 電車で約90分(三島駅、御殿場駅、富士駅からお越しいただけます。)
0
0
2015/09/26
小田代が原 草紅葉ハイキングツアー
皆様こんにちは、フロントの金平です。 9月25日、会員の皆様と「小田代ヶ原 草紅葉ハイキング」に行ってきました! 小田代ヶ原と言えば4年前の大雨でできた幻の湖 “小田代湖”が有名ですよね! (今はほとんど水が枯れていますが。) 残念ながら、当日はあいにくの雨模様でした。 あまり雨がひどいようであればハイキングをあきらめ、 別の行程も準備はしておりましたが、 なんとか、小雨であったので歩ききることが出来ました。 肝心の草紅葉も見ることができて良かったです。 今回ご参加の皆様は健脚の方ばかりで、ハイキングが予定よりも早く終わり、 近くにある“奥日光3名瀑”である湯滝、竜頭の滝を見学いたしました。 普段より水量の多い迫力のある滝に 皆様感動されているご様子でした。 今年は紅葉をお楽しみいただくイベントを沢山用意しています。 次回は10月6日(火)からの「秋の尾瀬 草紅葉ツアー」です。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2015/09/26
季節の変わり目ですね。
皆さんこんにちは。 先日の大雨以降、箱根はすっかり秋の様相を呈しております。 ついこの間まで半袖で過ごしていたものが、 箱根はここのところすっかり、肌寒くなって参りました。 今年も紅葉が綺麗に色付くと良いなと、胸を躍らせております。 さて、10月のイベント情報の告知でございます。 まずは、先日もお伝えした能楽公演についてです。 まだまだお席に空きがございますので、 皆様奮ってご参加くださいませ。 日程 2015年10月2日(金) 参加費 19,440円(朝食代 夕食代 飲み物代 能講座代) 募集人員 40名 第6回翡翠『能楽らいぶ』 次に、秋の箱根といえばもちろんススキが有名ですが、 箱根は四季折々の個性豊かな草花が沢山あります。 そこで、地元のガイドさんと一緒に湿生花園さんへ足を運びませんか。 地元の方ならではのお話は、きっと新たな発見があり また変わった目線で秋を楽しむことができるでしょう。 ガイドさんと歩く湿生花園
0
0
2015/09/26
紅葉の見頃!千畳敷カール
おはようございます。 フロント高橋です。本日朝6時現在の蓼科の気温は15℃、天候は曇りでございます。 蓼科もほんの少しではございますが、木々の紅葉が始まりつつあります。 これから10月中旬頃にかけて美しい紅葉をご覧いただけるかと思います。 さて、今回は一足早く紅葉の見頃を迎えている「千畳敷カール」へ行ってきました。 こちらの標高は2600m程で、ロープウェイの終着点で気温は約5℃と冬の寒さでした。 当日は蓼科アネックスのヨカデミーイベントの催行日で天候は曇り後雨、トレッキング中は雨もさほど降る事もなく、 大変美しい紅葉と、雲海を見る事ができるという貴重な経験ができました。 遊歩道を1周歩くトレッキングもゆっくり歩いて1時間程度なので、皆様是非一度足を運んでみて下さい。 今年は例年に比べて1週間程度、紅葉が早いので、ホテルから40分程度にある白駒池も徐々に見頃を迎えるかと思います。
0
0
2015/09/26
お月見しませう。
こんにちは。フロント藤田です。 今年は中秋の名月が9月27日です。 そして、翌28日は今年一番大きな月を見ることができる 『 スーパームーン 』 大好きな誰か(家族・恋人・友人)と、お月見を楽しみませう。 スーパームーンや流星群 何年または何十年に一度の天体ショーに出会える 『 奇跡 』 は 人と人との巡り逢わせの偶然や必然にも少し似ているかもしれませんよね。 藤田家では名月を楽しむ為に各種酒器の中から 『 2015 スーパームーン 小さな宴セット 』 をセレクト済みです。 おつまみは 『 まげわっぱ 』 に詰めてお弁当スタイルに~ 子供達用の甘味は旬の梨。 名月との巡り逢わせ 27日or28日にHVC勝浦へ御宿泊されるお客様は プールサイド脇に植栽されているヤシの木と名月の エキゾチックな共演を楽しまれてください。 上記、2日間については御部屋をご用意できます。(9/26現在) お気軽にお問合せください。 また、1F売店にて月見酒としても相性抜群の日本酒がございます。 亀田酒造株式会社謹製 純米原酒 寿萬亀 ひやおろし秋の冴 720ml ¥1.404- 是非、御賞味ください。
0
0