2015/11/03
休日楽園倶楽部 北陸満喫ツアー
皆様おはようございます。 本日は休日楽園倶楽部 大人の贅沢【限定6室】 あわら温泉の名旅館にて越前ガニを愉しむ 北陸満喫ツアー の締切日です! 11月6日に解禁される『越前ガニ』が2名様に1パイつき 客室露天風呂を備えたグランディア芳泉【ゆとろぎ亭】に 宿泊する贅沢なツアーです♪ よく休日楽園倶楽部のツアーに参加されている会員様も まだ休日楽園倶楽部のツアーに参加されたことがない会員様も ぜひ勝山が主催するツアーにご参加下さい♪
0
0
2015/11/03
青木農園の近況報告!
皆様、こんにちは。 青木農園の園長こと『レストラン AOKI』です。 青木農園で今後メイン食材にしたいものがついに決まりました! その名は『フィンガーライム』という柑橘系です。 別名『キャビアライム』とも言われフランスで需要が高まってきたとの事です! オーストラリア原産で日本での栽培方法がまだ確立されていないそうなので、私の青木農園で成功させたいとおもっています。 もし、成功した場合は、『日本初のフィンガーライム栽培』として、新聞に載るかもしれませんね・・・(笑) いつかレストランで皆様にご提供できるように頑張ります♪ 次回の更新は11月6日(金) レストラン浅川さんお願いします。
0
0
2015/11/02
御射鹿池
こんにちは レストラン平野です。 本日の蓼科は雨。 雨が降るたび寒さを増していく蓼科は これから来る、長い冬の準備をしているようにも思えます。 先日、私平野の1番のおすすめスポット “御射鹿池”に行ってまいりました。 紅葉は終わりに近づいているものの、 秋晴れの青空と、少し残った紅葉のコントラストが とてもきれいでした♪ 春には、春の色 夏には、夏の色 秋には、秋の色 冬には、冬の色 どの季節に訪れても 素敵な景色を見せてくれます。 今回は秋と、夏の御射鹿池の写真を。 これから来る、冬・春の写真は カメラの腕を上げてからまた 掲載させていただきます。 といいましてもやはり、 肉眼で見る御射鹿池は1番素敵です。 蓼科にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
0
0
2015/11/02
Dis-moi
こんばんは。レストランの飯田です。 もう寒くて冬用のコートがほしくなってきました。 私は最近、「Dis-Moi」というレストランに行ってきました。 ここは無化学無農薬の食材を使ったレストランです。 レストランイチオシのトウモロコシのスープは、 とても濃厚で甘い!トウモロコシが甘いので加糖はしてないそうです。 メインの牛肉も、オープンキッチンのようになっているので 私の席からは焼いている姿が見られてとても楽しかったです。 ソースも3種類あったので食べ比べながら堪能できます。 今回はディナー時お邪魔したのですが、ランチはまたメニューが 変わるみたいなので、次はランチに行ってみたいなと思いました。 ************************** Dis-Moi(ディモア) 長野県茅野市本町東17−27 Tel:0266-73-5419 水曜定休 **************************
0
0
2015/11/02
秋の京都を楽しみましょう☆
皆様、こんにちは。 フロントの上垣です! 紅葉の秋が近づいてきましたね。 鷹峯も徐々に色づき始めており、とってもきれいですよ! 京都全体の紅葉はもう少し後ですが、、、 ぜひ、鷹峯の山をお楽しみにお越しください☆ そんな紅葉シーズンにご紹介させて頂くのは… 美味しい和菓子のお店! 秋と言えば紅葉だけでなく、食べ物もおいしい季節ですよね。 観光名所、北野天満宮近くにあります【粟餅所・澤屋】 餡子ときなこのシンプルな二種類ですが、 おもちがとってもやわらかくて餡子ときなことの相性もばっちり! お越しの際には、存分に京都の秋をお楽しみください。 粟餅所・澤屋 営業時間:9:00~17:00 (売れきれ次第閉店) 定休日:木曜・毎月26日 問い合わせ:075-461-4517 ★北野天満宮すぐそば★
0
0
2015/11/02
箱根大名行列
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 昨日、今日と真冬なみの寒さが続いております。 皆様、くれぐれも体調にはお気を付け下さいませ。 さて、箱根といえば温泉や箱根駅伝などが有名ですが、 明日は箱根三大祭の一つでもある箱根大名行列が 湯本で開催されます。 江戸時代の参勤交代をしのび、 約6kmにわたって旧街道や湯本温泉郷を 「下にー、下にー」という掛け声とともに 総勢170名の大名行列が練り歩くそうです。 開催時間は10:00~14:30頃まで となっています。(小雨決行で雨天中止です) 専用駐車場は特に無いそうなので、宿泊のホテル または有料駐車場(数に限りがある)をご利用ください ということでした。 交通規制がありますので、 できるだけ電車での来場をお勧めするそうです。 横浜出身の私でしたが、大名行列は初耳でした。 一度、機会がありましたら見物したいと思います。
0
0
2015/11/02
本日の黒姫山
みなさんこんにちは フロント井本です☆ 最近は晴れている日が多かったのですが、 本日はめずらしく朝方、大雨が降り、 その後もどんよりとした天気でした また、本日は朝から冷え込んでおり 冬を感じるような陽気でした だからなのでしょうか、、、 外に出て、本日の黒姫山を見ると 雪をかぶっているように見えました!! 黒姫山の下方にまるで雪が積もっているように 厚い雲がかかっていただけだったのですが めずらしい風景でしたので、 つい写真を撮ってみました☆ 11月に入り、例年、斑尾ではこの月に 初雪が降ることがあります いよいよ、冬が近づいてきているなと感じるような1日でした♪
0
0
2015/11/02
伊豆急全線ウォーク②
【第2区間 伊東南Sta.-川奈Sta.】(5.4km) フロント小池です。昨日は僕たち天城高原STAFFの生活圏である、南伊東から川奈駅をウォーキング! まず南伊東駅から5分程のところに伊東温泉競輪場があり、この1年半1度も足を踏み入れたことがなかったので、寄ってみました。 開催日ではなく無料で入ることが出きました。擂り鉢状のバンクの上を3名程の選手が練習しており、突き抜けるような秋空の下、軽快に疾走していました。 勝手知りたる…で、「お散歩程度」と考えていた謂わば『地元』なワケですが、今回の区間はUPのみ。行程中ずっと登りで、平素の運動不足を痛感しました。 基本住宅街を抜けていくのですが、至るところにミカン畑があり、伊豆が関東ではなく静岡なんだなぁと思うと共に、間もなく冬が、ミカンが美味しい季節がやって来るのかぁと感じました。 コース終盤にある伊東市内最大のショッピング・モールで昼食を摂り、いざ!ゴールの川奈駅へ向かうと、程なくして眼前に小室山が目に入ります。 GWの頃にご紹介させていただきましたが、春はツツジが有名で、これからの季節は澄んだ空気の先に見える北の富士や東の大島・太平洋、南に大室山など、その景観は見応えがあること間違いナシです。 GOAL直前、川奈駅前にたくさんの秋桜が可愛らしくも、陽光を浴び力強く咲き誇っていました。 普段の車生活では意に止めないであろう“花”をみて綺麗だなぁという感情が沸き立つのも、伊豆急全線ウォークのおかげでしょうか? 次回は川奈駅~富戸駅間(約7km)をリポートします。
0
0
2015/11/02
みんなみの里
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 最近朝晩がとても寒くなってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日は鴨川市の道の駅「みんなみの里」について載せたいと 思います。 みんなみの里は地元で採れた新鮮野菜や、果物、美味しいと 評判の銘柄長狭米、農産物等の加工品、南房の美しいお花、 手工芸品などが販売されている直売所や郷土料理レストラン などが立ち並ぶ鴨川市の道の駅です。 これからの季節にぴったりの足湯もありますよ。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? みんなみの里から車で約15分程の場所にある「大山千枚田」 では2015年10月18日(日)から2016年1月4日(月)まで ライトアップを行っています。時間は日没から3時間程度です。 みんなみの里に寄ってから大山千枚田のライトアップを 見てから帰るのもよいかと思いますのでぜひ、寄られてみては いかがでしょうか? 〇みんなみの里 〇住所:千葉県鴨川市宮山1696 〇電話:04-7099-8055 〇営業時間:9:00~17:00
0
0
2015/11/02
宇宙の空間へ!?
皆様こんにちは!フロント松井です。 11月に入り今年も残り2ヶ月となりました。 本日の熱海伊豆山は朝から雨 ☂ が降り、 肌寒い1日となっております。 ご来館の方は暖かい格好をしてお越しくださいませ。 さて今回はMOA美術館で開催されるイベントの ご案内をいたします ♬¨+. 11月20日(金)~26日(木)の期間 MOA美術館の館内円形ホールが宇宙空間に☆!という イベントが開催されます! 【内容】 『SPACE ECHO』 太陽系の惑星がそれぞれ固有の音を発しながら回転し、 それらが共鳴し宇宙の調べを奏でているという魅惑的な ヴィジョンが存在します。中世以前から、惑星の距離や運動の 相対性を音の高さに置き換えて「惑星音階」なるものを導き だした古い科学者たちが脈々と存在し、そのような インスピレーションは現在も尚輝きを失わずに残響し続けています。 円形ホールのドームいっぱいに全天周の太陽系惑星イメージを 投影し、宇宙を連想させる音を発しながら周回する惑星たちが 共鳴し、宇宙の調べをイマーシヴに音像化した迫力の体感です。 更に、来場者はホール中央のコズミックな卵型センサーに 手をかざせば、ドームに広がる宇宙空間そのものを 楽器を奏でるように遊ぶことが出来ます ♬ 詳しくはこちらから>> 触って、見て、奏でる! 大宇宙を感じる体感 ヴィジュアル&サウンドアートとなっております! 熱海伊豆山へご来館の際はぜひ 足を運んでみてはいかがでしょうか? 《MOA美術館》 開館時間/9時30分~16時30分まで(入館は閉館30分前まで) 休館日/毎週木曜日 静岡県熱海市桃山町26-2 TEL:0557-84-2511 HVCよりお車で約15分 ★円形ホール内は無料で入場いただけます ~あたみ湯ったりアートフェスティバル開催中~ 10月2日(金)~12月6日(日)の期間 あたみ湯ったりアートフェスティバルが開催中でございます。 それに伴い9月1日(火)~12月24日(木)の期間MOA美術館の チケットがフロントにてお安くご購入頂けます☆ 大人¥1,600⇒¥1,000 シニア¥1,200⇒¥1,000 期間中は大人・シニアの方¥1,000でチケットを 購入することができます! MOA美術館へお出かけの際はフロントにお声かけ下さいませ。 *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:* ≪11月イベント情報≫ ◆熱海ガイドウォーキング◆ 日付:11月17日(火)・24日(火) 行程:9:40ホテル集合→熱海市内ウォーキング→昼食→ 14:00頃ホテル着 料金:税込5,400円(ガイド・昼食代込) 熱海市在住のスタッフによる熱海の歴史・最新のホットな情報まで、熱海を探求できるプログラムです♪ ◇森名人と行く、秋の熱海港釣り体験◇ 日付:11月23日(月) 行程:8:00ホテル集合→熱海港→13:00ホテル着 料金:小学生以上税込7,000円 (ガイド代・施設入場料・お弁当代・エサ代・仕掛け・貸し竿・リール・バケツレンタル料含む) プロの方に学ぶ釣り体験プログラムです♪手ぶらでお気軽にご参加ください! *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
0
0