スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科

2015/12/26

安曇野市 国営あづみの公園のイルミネーション

フロント担当の岡田です。 先日安曇野市にあります国営アルプスあづみの公園のイルミネーションを見てきました。 ホテルから中央道を利用し、約90分程です。 あづみの公園は堀金・穂高地区と大町・松川地区と2か所に分かれており、「光と森のページェント」と題して堀金・穂高地区では【地】、大町・松川地区では【天】をテーマに約70万球の電球を使い、壮大なイルミネーションイベントを行っています。 今回は堀金・穂高地区に行ってきました。 地球や花などの形のイルミネーションが色鮮やかに点灯されていて、音楽に合わせて点滅しそれは息を飲むほどの美しさです。 公園は昼間も開園しており、クラフトやガラス細工、そば打ち体験など様々な体験イベントをおこなっております。 1日楽しめる施設ですので、イルミネーションを合わせてご利用してみてはいかがでしょうか。 国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 イルミネーション期間:2016年1月11日(月)まで 点灯時間:16:00~21:00 開園時間:9:30~21:00 入園料:大人410円、小中学生80円、シニア210円、幼児無料 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高管理センター TEL:0263(71)5511 〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4 中央道 安曇野ICから約20分 <蓼科本館12,1月の空室状況> 12,1月の平日はお部屋に十分空きがございます。 週末・年末につきましては、 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2015年12月26日現在の状況です。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2015/12/25

イタリア研修③

皆さんこんにちは、レストランの内田です。 イタリアブログ3回目の本日は、イタリアで食べた数々の料理の中で印象深い料理(レストラン)を紹介します。 贅沢な事に、イタリアでの一週間、ランチとディナー共にコース 料理を頂きました。 ワインだけでなく、料理の事や、レストランの雰囲気やスタッフの動き・レストラン内のオブジェなどと勉強して来ました。 日本に比べてイタリアの料理で大きく違う事は、量が多い事です。 このボリュームならメインかなと思ったものが2品目のオードヴルだったりと… 自分が一番気に入ったお店がシチリアにあるフレンチレストランです。漁港に入ってしばらく進むとそこには突然綺麗なレストランが見えました。 中に入るとテーブルセットもピシッと決まっていて期待が更にましました。 ここでは、7種類頂きました。 その中の一部紹介します。 まず、オードヴルが『甘海老と鴨肉のタルタル』です。 このレストランは漁港の隣だったこともあり、甘海老がとても甘く 驚きました。 2品目のオードヴルは、『蛸のベニエ』です。 多分日本だと2個で十分だと思いますが、5個乗ってきました。 非常に重かったのですが、美味しさのあまりに先の料理の事も考えず、全て頂きました。 メインは『スズキのムニエル』で最初にプレゼンをして頂いたのですが、初めて見るスズキの大きさでした。 デザートは、『クリームチーズとバニラアイス、チョコクッキー添え』です。  これは、映画ロミオとジュリエットのモデルとなったデザートです。チーズが入っているのにも関わらず、さっぱりと食べれました。デザートと共にレモンチェルロをぐいっと飲んで締めました。 とてもお腹がいっぱいになり、ホテルに着いた瞬間寝てしまいました。 やっぱり自分は海の食材が好きなんだなと改めて再認識しました。 次回も料理について書きたいと思います。 次回更新は12月29日(火) 宮崎さんです。 次の更新は12月29日宮崎さんです。

  • 0

  • 0