スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科リゾート

2016/06/22

野菜不足と感じたら

こんにちは、レストラン「フレグラント」中島でございます。 ここ信州も梅雨入りしてから10日以上経ちました。 本日の蓼科は梅雨の空のお手本のような曇り空で、 今にも雨が降り出しそうな空模様です。 そんな曇天の中、今が見頃のガーデンに咲くヤマボウシは、 その真っ白な花が一段と際立ち美しく咲き誇っています。 さて、先日自分自身『野菜不足だ!』と感じ、 前々から気になっていた場所に行ってまいりました。 【サラダボウルKitchen 白州べるが】です。 山梨県北杜市にあるお店です。 地元白州で採れた野菜を中心に、その季節一番美味しい物を 様々な調理法で提供しています。 店内はガラスの天井のリビング席、落ち着けるダイニング席、 そして川のせせらぎ・小鳥のさえずりが聞こえるテラス席がございます。 驚かされるのが、その野菜の種類と量! 想像を超える野菜、野菜…野菜!! 想像以上に野菜を食べることができ、しかもいろんな味付けがされていて飽きません。 私が注文したのは【白州べるがランチ】 これでもか、というほど野菜てんこ盛りです。 後程スタッフの方にお話しを聞いたら、 「いつもよりちょっと多いかも…(笑)」と親しげにおっしゃっておりました。 店内の雰囲気もさることながら、スタッフの方も気さくな こちらのお店皆様も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【白州・尾白の森名水公園べるが】 住所  〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須8056  TEL  0551-35-4411 定休日 水曜日(白州べるがに準ずる) 

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2016/06/22

薔薇の祭典/ 假屋崎省吾の世界in軽井沢

皆様こんにちは。 今日は、今が見頃の「薔薇」が楽しめるスポットをご紹介します。 ご紹介する場所は、軽井沢の塩沢エリアに位置する「軽井沢タリアセン」です。 タリアセンでは6/17(金)~7/3(日)までの期間「イングリッシュローズ 薔薇の祭典」を 開催しております。 また、同時に「第8回 假屋崎省吾の世界in軽井沢」もお楽しみいただけます。 軽井沢タリアセン内のイングリッシュローズガーデンでは、 約200種1,800株のイングリッシュローズがお楽しみいただけます。 同じく軽井沢タリアセン内の「朝吹登水子別荘【睡鳩荘(スイキュウソウ)】(別料金)」では、 假屋崎省吾氏の作品が展示されています。 展示されている作品は、地元の花や木々を中心に使用されています。 中でも、トルコギキョウと野生の木々を活けた作品が目を引きます。 この作品を行ける際に「長野県産のトルコギキョウは世界一」と假屋崎氏が絶賛。 長野県は、トルコギキョウの生産量が全国でも一番で、訪れる方々を楽しませてくれることでしょう。 園内では、薔薇の他にも初夏を楽しめるスポットが沢山ありますので、 ご参考にしていただければ幸いでございます。

  • 0

  • 0

蓼科

2016/06/21

休日楽園倶楽部「八ヶ岳最高を制覇!赤岳登山とご来光を拝む」

フロント担当の岡田です。 蓼科本館では7月に休日楽園倶楽部「八ヶ岳最高峰を制覇!赤岳登山とご来光を拝む」が行われます。 ホテルのフロントロビーから一望できる八ヶ岳。 今回はその最高峰 赤岳山頂を目指します。 標高は2,899m。日本で33番目の高さです。 山小屋から夕陽の沈む景色やご来光を拝むツアーです。 歩く時間は2日間で約10時間と本格的な登山となります。 ぜひ八ヶ岳最高峰から見るご来光をお楽しみ頂ければと思います。 まだまだご参加承れます。 ※本格的な登山ですので雨具や防寒具など充分な準備をしてご参加下さい。 日程 2016年7月19日(火) ~ 2016年7月21日(木) 旅行代金 49,000円 内訳: 宿泊料  食事代  バス代  ガイド代  山岳保険代  募集人員 15名 最少催行人員 8名 旅行日程 1日目: ホテルチェックイン⇒18:00夕食会 2日目: 8:00ホテル出発⇒美濃戸口登山口⇒昼食(お弁当)⇒行者小屋経由⇒15:45頃赤岳天望荘 3日目: ご来光⇒朝食(赤岳天望荘)⇒7:30赤岳天望荘発⇒8:30赤岳山頂⇒昼食(お弁当)⇒14:45頃美濃戸口登山口⇒ホテル到着 締切 2016年7月5日(火)必着 <蓼科本館6月の空室状況> 6月中はお部屋のご用意整います。 詳しくはホテルまでお問い合わせ下さい。 空室状況は2016年6月21日現在の状況です。

  • 0

  • 0