2016/07/21
夏休みは天城高原へ♪
こんにちは! フロント大川です。 本日は最近の暑さが嘘のように涼しく、 天城高原は11:00の時点で17℃。 外は一面真っ白、濃霧が広がっております。 まさに天城高原の名物と言っていいほどの真っ白さ、 まるで雲の中にいるかのような感覚です。 ** さてさて皆様、夏休みのご予定はお決まりでしょうか? 天城高原では明日 7/22(金)~7/29(金) の一週間、 1日10組様限定で1泊2食お一人様9,980円と、とってもお得な 【アーリーサマーバイキングプラン】をご用意しております。 7/23(土)からは自然を楽しむイベントも始まりますので、 ぜひ夏休みの思い出に天城高原へお越しください^^ ■詳細は↓ボタンをクリックしてください *プランは事前のお申し込みが必要です。
0
0
2016/07/20
【京都マラソン2017】ランナー募集開始っ!
平成29年2月19日(日)に開催される「 ">京都マラソン2017 」の申し込みが始まりました☆ ■申込期間■ 平成28年7月20(水)~ 8月22日(月)までです! □大会エントリーサイト【 ">RUNNET 】にアクセスして【申し込み手続き】を進めていく手順になります。 急がなくても【抽選】なので大丈夫です! 【京都マラソン2017】ちょっと走ってみたいかも…と心当たりのある方は、ぜひ申し込みをして下さい☆
0
0
2016/07/20
イベント報告 第2回ヨカデミー「里山トレイル~県内随一のブナ林を歩く~」
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日は先日7/16に開催されました 第2回ヨカデミー「里山トレイル~県内随一のブナ林を歩く~」の ご報告をします。 今回はガイドおススメのブナ林を見に、 茶屋池を出発し、巨木の谷までの約5㎞を歩きました。 イベントの前日までは、雨の予報だったのですが、 当日は天気に恵まれ、雨にあうことなくトレッキング出来ました!! 日差しも強くなく、快適な天気ではあったのですが、 前日までの雨の影響で足元がぬかるんでおりました。 また、倒れた木をまたぎながらのコースとなり、 結構ハードな行程となりました。 トレッキング途中、たくさんのなめくじを発見!! とても大きいうえにたくさんの木についており、 少し気持ち悪かったです。 黒倉山で昼食を食べた際には、 後ろから来ていた方のわんちゃんが乱入!! という事件も発生しました 笑 しかし、皆様最後まで笑顔で盛り上がっておりました。 大きなけがもなくゴールに到着した時は、 森から抜けた安心感と達成感でガイドとハイタッチをしておりました☆ ご参加いただいた皆様、 ありがとうございました。 また、本当にお疲れ様でございました。 次回のご参加を心よりお待ちしております!!
0
0
2016/07/20
7月23日・30日の館内イベントのご案内
こんにちは、フロントの林です。 皆様はどんな7月を過ごされていますでしょうか。 旧軽井沢では、7月は開業15周年ということで、毎週土曜日に 様々なイベントを開催して参りました。 今後の予定をご案内致します。 ▼7月23日(土)ガーデンブリッジにて 盲目のヴァイオリニスト 増田太郎氏と、 ハープ奏者 田中淳子氏による『スペシャルライブ』 ①17:30~ ②19:30~ お馴染みの名曲も織り交ぜながら、楽しく演奏して下さいます♪ ▼7月30日(土)ガーデンブリッジにて 上田市出身の立川談慶師匠 独演会『らくごの日』 19:00~20:00 長野県にちなんだお話と落語をお楽しみ頂けます! どちらも予約や参加費は不要でございます。皆様お誘いあわせの上、 是非ご参加下さいませ。
0
0
2016/07/20
潮だまり♪
みなさまこんにちは! フロント山本です。 夏本番になり、海やプールで泳ぐ方が増えている南紀田辺です♪ 先日、プライベートで海に出かけました。 ちょうど干潮時でいつもはいけないところまで進めたり、 潮だまりができていて、じっくりと潮だまりを観察できたりしました。 みなさまは「潮だまり」という言葉をきいたことがありますか? 潮だまりとは潮が引いた後も海水が残っている岩のくぼみのことなのですが、 干潮時にいくとウニや小さな魚や貝など色んな生き物の観察ができます!! 海水浴やウォータージェットを楽しむ方も多いのですが お子さまがいらっしゃる方は ぜひともお子さまと一緒に潮溜まりを見てみてはいかがでしょうか?? 実は夏休みイベントでホテル前の海岸で 海の生き物観察会を企画しております! 吉野熊野国立公園に指定された海岸には 沢山の生き物が生息しており、 南紀熊野ジオパークガイドが丁寧に説明をしていただけます! 日程は8/1・8/2・8/15・8/16・8/29を予定しております。 詳しくはお問い合わせ下さいませ。
0
0
2016/07/20
八島ヶ原湿原
皆様こんにちは! レストラン立花です。 先日、下諏訪の方にある八島ヶ原湿原へ ドライブしながら行ってきました♪ 八島ヶ原湿原は標高約1632mの高層湿原であり、 国の天然記念物として現在では、 車山湿原と踊場湿原の三つの湿原を一件にまとめ、 霧ヶ峰湿原植物群落という指定名称になっているそうです。 この日は、お昼頃までは雨が降ったり、止んだりを繰り返しており、 雲行きも怪しかったのですが、八島ヶ原湿原に到着すると、 ピッタリと雨も止み、一気に快晴へと変わりました!!! 駐車場へ車を止め、湿原まで歩いて五分。 とっても素敵な景色が広がってました♪ 心地良い風が吹いていて、約三十分ほど散歩しましたが、 とても気持ちがよかったです! 近くにお弁当等を食べれるスペースもあり、 家族でも、カップルでもゆっくりできる場所でした♪ ホテルから約1時間弱の距離ですが、 これからの季節、ぜひ八島ヶ原湿原へ皆様も 行ってみてはいかがでしょうか?
0
0
2016/07/20
サントミューゼ 真田ゆかりの展示
こんにちは、レストラン ラコルタの腰原です。 本日の蓼科の天気は晴れです! 茅野市の方では気温が30度を超える日も多くなってきました。 蓼科のタウン内に入ると、急に風が涼しくなり、 暑いのが苦手な私には本当に素敵な場所です♪ さて、先日は地元の上田市に帰って来ました。 その日も晴れていて、27度ととても暑い日でした…。 上田は最近、ドラマのおかげで盛り上がりを見せています!! 今回はサントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館)に 行ってきました。 真田信繁とゆかりのある貴重な歴史的資料が展示されていました。 甲冑、刀、巻物、屏風、、、などなど沢山の展示物に これが実際に使われていたかと思うと、ここまで残っていたことは 本当に特別なことだなぁ…と思いました。 これから7月30日に開催の「上田わっしょい」、そのほかにも 沢山のお祭りが開催されます。 蓼科から上田へは車で1時間半ほどですので、お祭りまでの間は 美術館・博物館に足を運び、お祭りで夏を満喫なさってはいかがでしょうか?
0
0
2016/07/20
サマーフェスタ!
こんにちは!フロント渡辺です(*^_^*) 梅雨明け発表も始まり夏本番って感じですが 皆様、いかがお過ごしでしょうか?? 渡辺家でも小学校に通っている子供らが、あと何日学校 に行けば夏休みだと毎日カウントダウンをしております(笑) 全国の子供たちにとっては、待望のサマーバケーション! 家族連れで出かけることも増えてくるのではないでしょうか(*^_^*) そこで今日は、勝浦で行われるサマーイベントのご紹介をします! それは、勝浦海中公園で行われる、「サマーフェスタ」です! 実は昨年、わたくし渡辺も家族を連れて参加しました。 海の中での魚介類のつかみ捕りや流しそうめん、またつかみ捕りした 魚介類や出店で購入した魚介類をBBQで焼いて食べれるなど、大人から 子供まで楽しめる内容でした! 特に自分で捕った新鮮素材をBBQでそのまま食べた時の感動は最高でした! 魚介類の直売コーナーも種類が豊富で見てるだけで、食べたくなってしまう ものばかりでした。 ぜひ、行ってみてはいかがでしょうか? 日時:8月5日(金)、19日(金) 11時~ 場所:勝浦海中公園(勝浦市吉尾174番地) 駐車場→海の博物館駐車場利用(有料:200台程度) 参加費:3,000円(海中公園入場券付) ※大人のみの参加は不可 予約先:KAPPYビジターセンター(?73-2500) 問合せ先:勝浦海中公園センター(?76-2955)
0
0
2016/07/20
9月イベントのご案内
皆様こんにちは!フロント松井です。 暑い毎日が続きますが皆様いかがお過ごしでございますか? やっと先日、九州地方~東海地方にかけて梅雨明けが発表されましたね! なんだか少し心が晴れた ☀ ような気分になりました♪ さて今回は9月に開催されるイベントについてご案内させて頂きます! <初島海洋浴ウォーキング> 初島の歴史や自然、様々な植物についてご案内しながら 約5kmを歩くガイド付きウォーキングです。 昼食は初島の漁師が経営する食堂で、初島で水揚げされた 新鮮な魚介類をご堪能いただきます。 日程:9月20日(火) 参加費:9,180円 (昼食代・ガイド代・高速船代・税込) 行程:ホテル集合・出発10:00-熱海港・初島行き高速船乗り場- 初島港-島内ウォーキング・昼食-初島港-熱海港-ホテル16:15帰着予定 ●募集人員:12名※4名未満中止 <真鶴歴史探訪ガイドウォーキング> 常緑樹の森林を抜け、浪打ち寄せる岩磯を歩き相模湾突き出した 真鶴半島の観光名所を楽しみませんか。 伊豆山とはまた違った魅力がございます。 漁港の市場で水揚げされた新鮮で豪快な磯料理もご堪能いただけます。 日程:9月6日(火) 参加費:7,020円(昼食代・ガイド代・税込) 行程:ホテル9:30出発-14:00頃帰着予定 ●募集人員:15名 ※4名未満中止 皆様のご予約お待ち申し上げております。 お問い合わせ/05557-80-0109
0
0
2016/07/19
祇園祭 前祭山鉾巡行
7月17日、祇園祭のクライマックス、前祭(さきまつり)の 山鉾巡行がありました。 私の友人達が曳き手のボランティアに参加しているので、 今年も応援に行ってきました。 午前9時からの巡行前は雨が降っていたのですが 巡行が始まると雨もやみ、気持ちよく観覧出来ました。 友人たちが曳く鉾は一番最後でしたので、 先頭の山鉾が出発していても、鉾町内で記念写真を撮ったり 談笑したりと、のんびりしておりました(笑)。 巡行中は沿道から手を振り応援。 今年も無事に前祭の巡行を終える事が出来ました~。 今週末 24日は、後祭の山鉾巡行があります。 同じ日に、花傘巡行や還幸祭もありますので、 週末は是非、京都へお越し下さい。
0
0