スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックス

2016/08/25

長野県伊那市のB級グルメ「ローメン」を食べました

 こんにちは!フロント、八幡です♪本日の蓼科。今は良い天気ですが、雨が降る予報となっております。昨日も夕方ころに豪雨があり、びっくりしました!晴れの予報だったのに。。。最近こんなことが多いですね。。名古屋、関西方面はまだ暑さが続いていると伺っております。お盆もあけ、さらに涼しくなった蓼科へぜひ足をお運びください♪  さて、本日は長野県伊那市のB級グルメのローメンを紹介いたします。簡潔に言いますと、太めの蒸し麺と肉、キャベツを用いた麺料理です!お肉には牛肉・豚肉・マトンの肉などが使用され、ウスターソースなどで味付けされています。スープが半分浸かったラーメン風なものや、焼きそば風なものもあり、他にも様々な種類があります♪ローメンと言っても、多種な味付けがありますので、これも楽しみの一つです♪  私はみはらしファームというところへ行った際に食べました♪スープに浸っているタイプのローメンでした。お好みで唐辛子とお酢を入れてとのことで、ローメンの味とマッチしていました♪  実はブルーベリー狩りを目的に行ったのですが、なんと、終わってました。。ちょうど今は何もないんですーと。。。これからは収穫の季節になりますので、おすすめスポットのひとつですよ!! http://miharashi-farm.com/guide/

  • 0

  • 0

勝浦

2016/08/25

◇まっちまっちまっち!◇

みなさんこんにちは^^ あっというまに8月ももう残すところ1週間余りとなってしまいました。 時が経つのって本当に早いです。 最近は天気が不安定で大きな台風が次々に上陸して、夏らしい夏も どこかに吹き飛ばされてしまったような気がします。 ここまで書いて、次の日に掲載される予定の他のスタッフの ブログのタイトルが「終わらない夏」って、まるで ブルーハーツの歌のタイトルみたくなっているのを発見(^_^;) 内容までは見ていないのですが、まぁこれは私の個人的な所感 ということでご容赦下さいね。 夏が終わればやってくるのは秋。 秋といえば、「食欲の秋」とか「芸術の秋」とかいいますが、 皆さんはどんな秋を過ごしたいですか?? 私は最近お風呂に入るときにドラッグストアとかで買った いろんな入浴剤を試しながら、YouTubeで昔好きだった ドラマを見るのにハマっているので、 「長風呂の秋」で夏の疲れを取ろうかなって思っています。 くれぐれもこのブログ内で「ケータイを水没させました~(>_ って報告をしないように気を付けたいと思います。 さてさて、私のそんなどうでもよい話は置いておいて… 夏はもう終わりだといいましたが、勝浦は秋になってもアツい日が続きます! むしろ秋の方がアツーくなるかも! なぜなら…秋祭りの季節がやってくるからです♪ 以前にも書きましたが、勝浦の人ってみんな祭り好き。 みんな「まつり」じゃなくて「まっち」って言うんですよね。 みんなまっちの日を指折り数えて待ち、まっちが終われば「次のまっちまで 365日だぁー」なんてどうしようもない会話してしまう。 そんな人たちの集まりと言っても過言ではないでしょう。 一度見に行ったらそんな男たちのエネルギーに圧倒されて 魅了されること間違いなし! まだ未体験という方はぜひぜひ「まっち参戦」することをオススメします♪ 「勝浦大漁まつり」は9月16日(金)から9月19日(月)まで開催。 日ごとに行われるものが違うので、詳細は勝浦市の観光ポータルサイトを ご覧いただければと思うのですが、見て頂きたいのは やはりなんといっても17日の合同祭典^^ 市内6区の神輿が各地区化から祭典会場に集まると開始の合図の花火が上がり、19基の神輿による一斉担ぎが披露されます。 男たちが祭唄を唄いながら神輿を担ぐ姿は圧巻の一言! パワフルでエネルギッシュでとにかくアツいです! 一斉担ぎは午後2時くらいからですので、遅れないように 会場に集合して下さい! その後は…と全ての日程を書きたいのですが、それだと夜が明けてしまいそう なのでとりあえずここまでにしておきます。 勝浦観光ポータルサイト「潮風散歩道」に全日程の事が詳しく載っていますので関心を持って下さった方はぜひ今すぐチェックしてみて下さいね。 最後に去年見に行ったときの写真を2枚ご紹介♪ 真ん中の写真は祭典会場で神輿担ぎを今か今かと待つ女の子たち^^ 祭り好きなのは男だけじゃありません! 女性たちもバッチリメイクで髪もキラキラさせてまっちに挑みます。 子どもや赤ちゃんもこういった地区のはっぴを着てるんですよね~ んもうめちゃかわです♡ そして下の写真は「おちょいり」と言われる御宮入りのもの。 昼から始まったまっちは夜になってもパワーは衰えるばかりか さらに熱を増していきます。 この日のハイライトになるであろう「おちょいり」は、浜勝浦地区の神輿が 遠見岬神社の約60段の石段を上がって本殿に奉納することをいうのですが、 神輿を担ぐ男衆とそれに続く観衆が叫ぶ「でんみょり!」(大明神の意)の 掛け声が町中に響くと熱気は最高潮に達します。 夜までいられる方は絶対にこの「おちょいり」を見ていって下さいね! 百聞は一見にしかず!だと思います。 ぜひ一緒にアツいまっちの目撃者になりましょう!! 晴れるといいな~♡

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/08/24

リゾートウエディングのご提案♪

皆様こんにちは! フロント近藤です。 8月も残り6日となりました。 皆様ステキな夏の思い出は出来ましたでしょうか? さて、今回お話しさせて頂くのは、 【リゾートウエディング】についてです。 ハーヴェストクラブならではの 広大な自然の中、一生の思い出作りをしてみてはいかがですか? 熱海伊豆山でも今年5月プール横ガーデンにて 人前式が執り行われました。 天候にも恵まれ、素晴らしい式となりました。 この度、当館の本館1Fスパラウンジにて リゾートウエディングのコーナーを設けました。 熱海の資料はまだございませんが、他施設のパンフレットを ご用意しております。 ご興味のある方お立ち寄りくださいませ♪ 東京に弊社のウエディングサロンもございます。 お気軽にお申しつけくださいませ。 ◇◆◇◆東京青山ウエディングサロン◇◆◇◆ 営業時間 平日/11:00~18:00 土・日・祝日/10:00~19:00 定休日/毎週火曜日・年末年始 ※ご来店の際は、予めご予約願います。 〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビル10F TEL/03-6455-5601 FAX/03-6455-5700 アクセス 最寄駅 [青山一丁目」駅 ・都営地下鉄大江戸線(5番出口) ・東京メトロ半蔵門線・銀座線(1番出口) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2016/08/24

尾白川渓谷ヨカデミー、催行決定しました

こんにちは。 蓼科リゾート主催、尾白川渓谷ヨカデミーが催行決定となりました。 行程は、主に尾白川渓谷のトレッキング・サントリーアルプス工場見学・七賢酒造でのきき酒を行います。 尾白川渓谷は、名水100選にも選ばれており、とても透き通った綺麗な川が流れております。 トレッキングでは、宇駒ヶ岳神社の脇の吊り橋を渡り、マイナスイオンたっぷりの中、約10分程度歩き、千ヶ淵まで向かいます。エメラル色に見える水の湖面は神秘的です。 トレッキング終了後にサントリーの製造工場へと向かい、その後七賢酒造へと行きます。 七賢酒造では、きき酒を行います。 特に純米大吟醸の「絹の味」、純米酒の「風凛美山」、スパークリングの「山の霞」が人気のある日本酒ですので、味の違いをぜひ飲み比べてみてください。全体としてすっきりとした味わいが楽しめます。 尾白川渓谷での圧巻の景色を見たい方、サントリー工場を見学したい方、日本酒のきき酒で楽しみたい方、ご参加お待ちしております。 日程:9/12(月) 料金:お一人様¥8000 詳細は、下記アドレスをご覧ください。 http://harvestclub.com/Un/Hotel/Tr/yocademy_detail.html?CN=79697

  • 0

  • 0