2016/11/14
雲海&朝焼け
おはようございます。 11月も もうすぐ折り返し、 日に日に秋から冬を 体感している今日この頃です。 写真は、先日の早朝6時半。 乙女峠付近からの景色です。 日の出~朝焼け~雲海 撮りながらも、うっとりしてしまう程の 綺麗な景色でした。 是非、ご滞在中 少し早起きをして お出掛けしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/11/13
11月13日(日)ロビコンサート開催いたしました♪
こんばんは! 本日は先日ブログでもご案内致しましたロビーコンサートが開催されました♪ 青木さん&李さんによるピアノとバイオリンの素晴らしい 演奏をしていただきました♪ リズミカルで迫力のある演奏だったり、しっとりと美しい音色の演奏だったりと今回も素晴らしい演奏をしてくださいました♪ お集まりいただいた皆様には秋の夜長をお楽しみいただけたかとおもいます! 次回は12月18日(日)開業記念クリスマスロビーコンサートを開催いたします♪ お時間は21:00~です♪ 皆様のお越しをお待ちしております!!
0
0
2016/11/13
グランブッフェ彩
みなさん、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日は、グランブッフェ『彩』についてのご案内です! 11月のテーマは「秋の味覚をまだまだ堪能!」♪ 先日9日(水)の早朝には雪が舞うほど、 冷え込みが強くなってきた軽井沢ですが、 まだまだ「秋」をご堪能いただけます^^ メインの★ライブキッチン★では 【和食】より サクサクの衣と海老のプリッとした食感が美味しい「海老の天婦羅」 【洋食】より 白ワインと生クリーム、バターを合わせた濃厚ソースでいただく 「サーモンのムニエル」 どちらも出来立てでお召し上がりいただけるようご用意しております☆ また、11月の「イチオシメニュー」はこちらです!! ◆冬の定番!「屋台おでん」 ◆体の芯から温まる「豆腐チゲ鍋」または「鶏水炊き」(日替わり) ◆「ローストビーフ」または「ローストポーク」(日替わり) 「おでん」では玉子や大根、こんにゃくなどおでんには欠かせない具材を 総料理長自慢のお出汁でお楽しみいただきます♪ 「ローストビーフ」または「ローストポーク」は皆様の目の前で カッティングサービスにてご用意いたします! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆今月のプレミアムブッフェ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【和食】「河豚」の唐揚げ 冬の魚の王様“ふぐ”を一杯醤油で洗い、片栗粉をつけてカラッと揚げました。 外はカラッと、中はフワッとした食感をお楽しみください。 【洋食】自家製ハンバーグ シェフお手製の手作りハンバーグ。野菜・ブイヨン・赤ワインを使用した 相性抜群のデミグラスソースとご一緒にお楽しみいただきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ご家族やご友人、大切な方とご一緒に、 季節を感じられる温まるお料理の数々を是非ご賞味くださいませ^^ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 **************************** 【料金】 ≪グランブッフェ≫ 大人 4,860円 シニア(70歳以上) 4,320円 中人(7~12歳) 2,700円 小人(4~6歳) 1,890円 ≪プレミアムブッフェ≫ 大人 6,480円 シニア(70歳以上) 5,940円 【メニュー】 ●和食(11月)河豚の唐揚げ ●洋食(11月)自家製ハンバーグ **************************** ※お料理の写真はイメージです
0
0
2016/11/13
修善寺の秋
本日、昨日とお天気が続き素晴らしい富士山が望めている天城高原です。 ハーヴェストクラブ天城高原25周年記念として11月限定で修善寺、三島へお送りさせていただく無料イベントを実施しております。(催行日、申込締切日他詳細はツアー・イベント情報をご確認お願い致します。) 本日、お客様をお送りしたところ、修善寺の温泉街は菊飾りや色づきはじめた紅葉をみながら散策されているお客様が大勢いらっしゃいました。 菊飾りは明日14日までですが11月中旬から12月10日ぐらいまで温泉街でも鮮やかな紅葉が楽しめるようです。 ぜひこの機会にご利用ください。
0
0
2016/11/13
長円寺の紅葉
こんにちは、フロント佐久です。 本日の蓼科は、朝から秋晴れの空が辺り一面に広がっています。 日々、吐く息も白くなり、季節は変わっていくことを実感します。 山々も、薄っすらと雪景色になっております。 茅野市にあります、長円寺に行って来ました。 参道には、樹齢300年と言われる杉が見事に立ち並んでいます。 実際に見ると、とても迫力があります。 この杉と紅葉が見事な色合いでとても美しい世界を作ってくれます。 真っ赤に染まり素晴らしい光景が広がっています。 今週が見頃のようです。 どうぞ秋にお出かけ下さい。 長野県茅野市玉川穴山11373
0
0
2016/11/13
食べてみてください!美味しいおみやげ♪
すっかり日が短くなりなりましたね。夕方5時になるともう真っ暗ですね。 日が短くなってくると、何となく寂しく感じませんか? これからの寒い季節の長い夜に、こたつに入りながらのティータイムにも ぴったりの『ちばの穂便り』がオススメです! 10月中旬から試食をお部屋にもご用意しております♪ 千葉県産のふさおとめを使ったお米クッキーでサクサクのクッキーに 甘すぎないクリームをのせ、香ばしく煎ったふさおとめをトッピングした 香ばしくて軽いお米クッキーです♪ 業者さんに紹介していただいた時は、パッケージがシンプルで どうかぁ~と思ったのですが、食べたみたら思わず美味しい~と 言ってしまいました。即、入荷決定した商品です! 是非、泊って、試食して、おみやげにいかががですか? 10本入り 648円 20本入り 1,080円
0
0
2016/11/13
今年も立冬の頃になりました
11月も中旬になり、暦では立冬の頃になりました。 朝は少しずつ霜が降りる季節になりました。 蓼科は本日、晴れの小春日和の天気になりました。 気温も上がっています。 さて今年の紅葉は、例年よりも早く進み、茅野市長円寺境内、 岡谷市出早公園周辺が見頃とのことです。 また当リゾートタウン蓼科内には、鹿山の湯スパ施設がございます。 まもなく12月中旬頃より、周辺のスキー場がオープン予定です。 ぜひ、ご家族等でお出かけください。 <蓼科本館11月・12月週末空室状況より> ※11/19(土)11/23(水)11/26(土) 12/3(土)12/10(土) 空きがございます。 ※空室状況は、2016年11月13日(日)13:30現在のご案内です。 詳しくはお問合せください。 皆様のご利用をお待ちしております。
0
0
2016/11/13
晩秋の軽井沢
皆様こんにちは! フロント佐藤徳彦です。 浅間山も白い化粧を始めて、冬を感じさせる季節になってまいりました。 我が家もそれに倣って冬支度を始めていますが、皆様準備は大丈夫ですか? 最近お電話での問い合わせで軽井沢の気候についてよく聞かれます。 ここ最近の軽井沢の気温は最低気温は0~5℃、最高気温は15℃を下回ります。 朝方はもちろん、日中でも厚手の上着は必要になってまいりました。 日が出ていればまだいいのですが、曇り空に風が吹くと耳や手に冷風が突き刺さります。 しかし、空気は澄んでいてとても気持ちがいいです。 晴れた日中は澄んだ青色を見ることができ、夜は街灯の少ない軽井沢では星空がよく見えます。 また、場所によってはイルミネーションの展示もあります。 そのイルミネーションをバスでめぐるイベントも開催予定です。 【軽井沢イルミネーションめぐり】 12/9(金)~12/25(日) ※土曜日を除く ①ホテル18:30出発 ②ホテル20:00出発 参加費無料 募集人員:各回先着8名 定員になり次第締切 これからまだまだ寒い季節が続きますが、 風邪には気をつけてお過ごしください。
0
0
2016/11/13
シワ対策!
こんにちは、エンソウスパです。 今回はシワ対策についてのご紹介です。 まずは、シワの種類についてです。 シワの第一段階は「ちりめんジワ」。 主な原因は乾燥によるものです。 ですので、肌が潤うと目立たなくなります。 次に、顔の動きに合わせて出来る「表情ジワ」。 若い肌なら表情がもどれば見えなくなるものですが、 年齢を重ねるごとに真皮にあるコラーゲン繊維は減少します。 コラーゲン繊維は、お肌の弾力を司るものです。 それが減少していくことでお肌の弾力が衰え、 深いシワが刻まれていきます。 *ちりめんジワは、しっかり保湿をすることが大切* 朝晩のスキンケアでしっかりと保湿をすることで改善できます。 保湿成分の「セラミド」が配合された化粧品がオススメです。 ちりめんジワの原因はあくまでも乾燥です。 保湿をしっかり行っても改善されない場合は 真皮のシワに進行している可能性大!! *真皮のシワにはアンチエイジング化粧品を* 真皮のコラーゲンを増やす為には、 「レチノール」「ビタミンC」などが配合された 化粧品がオススメです。 シワにはもちろん、たるみにも効果的です♪ また、紫外線が原因でもシワを深くしてしまいます。 UV対策も忘れず行うようにしましょう。 *シワ予防には、抗酸化物質を* 肌の老化の原因となる活性酸素を除去する 「抗酸化物質」をとることが大切です。 食べ物の中でも、ビタミンA、C、Eは特に 抗酸化力が強い栄養素です。 緑黄色野菜やアーモンド類に多く含まれています。 肌の状態は、食生活や睡眠、ストレスなどの内面的要因からも 影響します。 ストレス対策には、まずはたくさん動く事です。 運動は自律神経を安定させます。 また、香りは気分を落ち着かせる作用があるので 寝つきが悪いとき、リラックスしたいときには アロマをたいて眠ると良いでしょう。 ご自身にあった方法をみつけてみてくださいね^^ 少し長くなりましたが、参考にしていただけると嬉しいです。 また更新いたします♪♪
0
0
2016/11/12
イベント報告「晩秋の小旅行 黒部トロッコ電車と地獄谷野猿公苑 善光寺宿坊ランチ付」
皆様こんにちは フロント井本です♪ 本日は11/10(木)~11/11(金)に同行して参りました 「晩秋の小旅行 黒部トロッコ電車と地獄谷野猿公苑 善光寺宿坊ランチ付」のイベントを報告いたします。 今回は長野駅に集合し、 富山県の黒部トロッコに乗車いたしました。 見頃を心配しておりましたが、 新山彦橋からの風景はとてもきれいでした。 今回はさらに前の日に降った雪が山の上に うっすら積もっており、 紅葉と雪の両方を一緒に見ることができました♪ 2日目は地獄谷野猿公苑に行きました。 前日、雨の予報でしたが、 ホテルを出発する頃には雨は上がり 青空も見えておりました。 温泉に入っている子猿がとてもかわいかったです。 最後は宿坊にて精進料理を食べ、 善光寺参拝、ご戒壇めぐりをいたしました。 2日間天気、気温ともに恵まれ、 秋の紅葉を楽しめました。 ご参加いただきました皆様、 誠にありがとうございました。 またお会いできる日を、 心よりお待ちしております。
0
0