2017/03/18
周辺イベント♪
皆様こんにちは。 3月も、もう後半戦。 春のお彼岸ですね~♪ ここのところ、冬がまたひょっこり顔を出し 富士山も真冬の姿に逆戻り。 でもでも、「暑さ寒さも彼岸まで...」 その分、春のポカポカに期待大です♪ 箱根甲子園はというと、 おかげさまで、たくさんのお客様にご来館頂き にぎやかな連休を迎えております! さて、これからでも間に合う 3月の周辺イベントをご紹介! 当館から歩いて15分ほどの場所にあります諏訪神社では 毎年3月27日に【湯立獅子舞】という行事が行われます。 江戸時代から続いているこの行事。 国選択無形文化財に指定されている伝統ある行事です。 神社での神事の後、 境内で宮舞・平舞・剣の舞・行舞・宮めぐりの 獅子舞が行われます。 そして最後には、獅子が煮立った湯釜の湯を 笹の葉でかき回し、その湯花を参拝客に振りかける 「釜めぐりの舞」が行われます。 獅子に湯花をかけてもらった人は 一年病気をすることなく元気に過ごせるそうです。 お囃子に合わせて舞う獅子舞の軽やかで、勇ましい姿 無病息災のお祈りと一緒に 一度ご覧になってはいかがでしょうか♪ ...ちなみにこの行事。 5月5に金時神社 7月15日宮城の諏訪神社 でも開催されるそうです☆ 皆様のご来館、心よりお待ちしております。
0
0
2017/03/18
菜の花電車♪
皆さんこんにちは! 春のオススメスポットを紹介します♪ 『いすみ鉄道での菜の花観賞』 いすみ市にある大原駅から夷隅郡大多喜町の 上総中野までの約26.8kmを走るローカル鉄道。 大原駅から房総内陸部に入り、上総中野駅で接続する 小湊鉄道と合わせて房総を横断しています。 この時期は、菜の花が見ごろを迎えており 全線26.8kmうち15kmで菜の花が咲いており 車窓からの景色は黄色いじゅうたんを敷いたようですね。 今月下旬から4月上旬には菜の花と桜の両方が楽しめます! 私には、こんな綺麗な写真は撮れないので いすみ鉄道さんに頂いたもので、すみません。。。 ぜひ、みなさんもお出掛けしてみてください♪
0
0
2017/03/18
野尻湖テラスオープン☆
こんにちは、索道 山下です。 本日、野尻湖テラスがオープンしています(^O^) 先ほど行ってきました。 本日は、☀ということもあり最高の景色でしたよョ♪ 野尻湖テラスに行くには、 第5リフト(スカイライン)で行っていただけます。 リフトチケットセンターにて、 乗車チケット(往復1000円)を購入して頂き、 ホテルスキー場側を出て、 正面 第五リフトをご利用ください(^O^) 皆様のお越しをお待ちしております!!
0
0
2017/03/18
1(いち)から5(ご)月はイチゴの季節♪
皆様こんにちは! フロント近藤です♪ もうすぐ春休みですね❀❀ ご家族連れにピッタリ! イチゴ狩り スポットをご紹介いたします✿ 当館から車で40分ほどの所にある 「江間イチゴ狩りセンター」 細長い粒が特徴、静岡県名産の《章姫(あきひめ)》と 果実が大粒で香りが高く、果汁も多い《紅ほっぺ》が お召し上がり頂けます♪ ※状況によりお召し上がり頂ける品種が異なります。 私は「紅ほっぺ」を食べました♪ 今年の紅ほっぺはジューシー♪ 大粒ですが、ジュースを飲むようにペロっと 食べてしまいました★ 《豆知識》―――――――――――――――――――――― イチゴにはビタミンCが含まれていて、美容・健康に良いと されている事は有名ですが、キシリトールも多く含んでいる そうです! 美味しくて健康、そして虫歯予防もできちゃう優れものです♪ ――――――――――――――――――――――――――― 暖かくなってまいりましたので、 春の思い出作りに出かけてみてはいかがでしょうか?☀ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ 《INFO》 江間いちご狩りセンター 〒410-2223 静岡県伊豆の国市北江間563-7 ☎ 055-948-1115 開園期間:2016年12月15日~2017年5月7日 営業時間:9:00~16:00 料金: 平成29年3月1日~平成29年3月31日 1,400円 平成29年4月1日~平成29年4月30日 1,200円 平成29年5月1日~平成29年5月7日 1,000円 割引クーポンはこちらから>> ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
0
0
2017/03/18
肩こり、気になりませんか
こんにちは、エンソウスパです。 寒い季節、つい肩に力が入ってしまい、 肩こりになってしまうこともありますよね。 首、肩周りは身体の中でも冷えやすい部分です。 肩こりが辛い、首や頭が重たいと感じた時には 冷えた部分の血行を促進することが大切になります。 一番は全身を温めることが良いので、 毎日お湯につかることが好ましいです。 ですが、毎日帰りが遅いなど、 シャワーですませたい方もいらっしゃると思います。 その際には、就寝前にでもよいので、 ホットタオルで首元を温める事がオススメです(^^♪ 濡らしたタオルをレンジで1分ほど温めるだけで ホットタオルはできあがります。 しっかり首元周りを温めてから 眠りにつくだけでも、肩こりを軽くすることができますので 皆様是非お試しくださいませ。 こちらの箱根翡翠には、温泉もございますので ご宿泊の際には日頃の疲れをゆっくりと癒してくださいませ。 エンソウスパへも遊びにいらしてくださいね(^^♪ 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2017/03/17
蓼科はまだまだ雪です
こんにちは、レストランラコルタにおります、帯川と申します。 本日は、現在の蓼科から見えます、八ヶ岳の景観の写真を掲載させて頂きます。 3月の中頃といいましても、肌寒く雪がちらついている天候が多いです。山肌は4月から遅くて5月の中旬位までは雪が残っており、近くまで登って行くと春の終り位まで雪渓を見る事も出来る年があります。 今年は、どのような八ヶ岳が見られるかは分かりませんが、GWに向けて楽しみにして頂けたら幸いです。 それでは失礼致します。
0
0
2017/03/17
伊豆海塩でお肌ピカピカ
みなさま、こんにちは(^O^) フロントの小川です。 早くも3月半ば…いよいよ3連休ですね! 春休みを迎えるにあたりお出掛けを される方も多いのではないでしょうか? 本日の伊東は薄手で歩けるほど昼間は 暖かかったです♪ 本日は最近売店にて人気があるな~と 思うお品物をご紹介させていただきます。 『伊豆海塩エステ石鹸』 300円 (大は600円) こちらのお品物は伊豆大島の深層海水から 作られた『海の塩』を使った石鹸でございます。 種類は5種類ございます。 蜂蜜 乾燥肌の方にオススメ 海藻 ストレスで疲れたお肌に最適 緑茶 抗菌作用でお肌にハリを与えます ミネラル お肌に安らぎと休息をたっぷりと 薬用炭 脂性のお肌にさっぱり感 ご家族で使い比べも楽しいかもしれません(*^^)v
0
0
2017/03/17
竹のうち1番人気の日本酒のご紹介
こんにちは、レストランの小山です。 春も目の前だというのに、ここのところ寒い日が続いてますね。 皆様、体調管理にご注意下さい。 今回は、炭火会席「竹のうち」で一番人気の 冷酒「臥龍梅(がりゅうばい)」を紹介させて頂きます。 静岡県清水区の三和酒造さんで造られている「臥龍梅 純米吟醸 山田錦」は 辛口でお米の味が口いっぱいに広がり、なんともやわらかい旨味がありながら 軽やかでキレがあるバランスのよい味わいです。 「臥龍」という言葉は古く、中国歴史小説「三国志」内で臥龍は寝ている龍、 まだ雲雨を得ないため天に昇れず地にひそみ隠れている龍のことで、 将来大物になる素質を備えた少年の例えであり、 やがては天下の美酒と謳われることを願って造られています。 お酒には色々な歴史やエピソードがありますね。 臥龍梅は純米大吟醸から純米酒、生酒やスパークリングまで、 幅広い日本酒の分野で好まれています。 「竹のうち」でのご用意は純米吟醸になります。 是非、竹のうちの季節のお料理とともにご賞味下さい。 臥龍梅 純米吟醸 300ml ¥1620
0
0
2017/03/17
春休み限定ブッフェ開催!!
こんにちは、フロントの渡辺でございます。 3月は、年度末に加え、卒業・卒園シーズン等で 何かと多忙な月でもございますが皆様、いかがお 過ごしでしょうか?? 本日は、明日土曜日より営業開始いたします、 春休み限定「ロブスター付ディナーブッフェ」を ご案内いたします。 ブッフェご利用のお客様のお席にロブスターをお持 ちいたします。ロブスターは大人の方1名様につき1/2 尾となっております。 春休み限定でございますので、お食事ご予約ご検討の方 ご予約お待ちしております!! 開催期間:3月18日(土)~4月1日(土)まで ※ロブスターは南アフリカロブスターを使用してます。
0
0
2017/03/17
春のこえ
皆さまこんにちは、フロントの野口でございます。 3月に入り暖かい日が増えて、野花も咲き始めましたね。 青くて小さいイヌフグリが咲いているのを見つけて、 春が近づいているな、と感じました。 さて春を告げる鳥と言えば、ウグイスを想像しますよね! 2月の内には聞かなかったウグイスの声を 最近は耳にするようになりました! 今年はまだ姿までは捉えられず…写真は去年のものですが 今年のベストショットを狙ってまた歩きに行こうと思います。 3月とはいえ、冷え込む日はまだ0℃近くまで気温が下がります。 箱根へお越しの際は、十分温かい恰好でお越し下さい。 おまけの写真は、偶然撮れたスズメがじゃれてる瞬間です。かわいい!
0
0