スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA軽井沢Retreat creek/gardenの記事一覧

2023/12/18

レトロな雰囲気漂う喫茶店

皆さまお久しぶりです、スタッフの大竹です☺ 軽井沢は日中でもかなり冷え込むようになり、分厚いアウターやマフラーが欠かせなくなってまいりました。 さて、本日は軽井沢からは少し離れた中込にあるカフェのご紹介です。 「喫茶明正堂」 当館からですと、お車で40分ほどの場所にございます。 最大の魅力はその外観と内装です。喫茶は、中込駅の前に広がる商店街の一角にございます。見た目が「旧中込小学校」という昔の重要文化財に似ているため、すぐに発見できるかと思います。 レトロな外観同様、店内にはクラシックが流れておりお城のような空間で素敵なひと時を過ごすことができます! 私はフレンチトーストとホットココアをいただきましたが、本当に絶品ですぐに食べ終えてしまいました。(笑) メニューも豊富で、パスタやサンドイッチなどの食事メニューからパフェやケーキなどのデザートメニューまでございます。 全てにこだわりを持った店主が優しく迎えてくれる「喫茶明正堂」 老若男女問わずお楽しみいただける空間かと思いますので、是非皆様も足を運んでみてください♪ (営業日や営業時間はお店に直接お問い合わせください)

  • 0

  • 0

2023/12/18

【本館SHOP】長野自慢のお味噌商品たち❣

皆さま、こんにちは✨ 今日ご紹介するのは、お味噌を使った商品たちです。   長野県の佐久市にある、創業嘉永六年(1853年)より160年もの伝統を 守り続けている味噌蔵【和泉屋商店】様の商品は、お味噌だけでなく 今の時代に合ったお菓子や調味料がたくさんあります😊   あられやお煎餅🍘、ポップコーン等、大人からお子様まで お喜びいただいております♪   長野自慢が詰まったりんごみそや、安養寺みそ餃子のたれ 粉末調味料のカケルミソは・プレーン・黒こしょう・ゆずの 3種類が並んでおります✨ お肉料理やカルパッチョ、パスタやアイスクリームにも♪   いつものお料理にかけるだけで印象が変わります😊   たくさんのお味噌や、お味噌を使った商品を ぜひご家庭でもお試しください!😆   ※画像には和泉屋商店様以外の商品も入っておりますが どれもおいしいです😋   。・**・price。・**・。 🌸みそあられ  ¥648 🌸みそpop   ¥918 🌸りんごみそ  ¥594 🌸みそせんべい ¥232 🌸安養寺みそ餃子のたれ  ¥594 🌸カケルミソ  各¥756 🌸味噌チーズ揚げ餅  ¥648

  • 0

  • 0

2023/12/13

軽井沢周囲のイルミネーション特集

皆様こんにちは、スタッフのミンでございます。 軽井沢もだんだんと寒さが厳しくなってまいりまして、正面玄関の葉も寂しくなってまいりました。寒い日は星空が綺麗に鑑賞出来るので、夜が待ち遠しくなってしまいます。 クリスマスが近くになり,どこのイルミネーションを見に行こう?と考えている方が いらっしゃいますので、軽井沢のイルミネーション情報をお届け致します。     1.軽井沢・プリンスショッピングプラザ 今年からイルミネーションをリニューアル。 1つの球で2色の異なる光を発光する特殊な電材「ブリンク・イルミネーション」と、大きな粒がフラッシュする「アクセント・イルミネーション」を使用し、不思議な光のうねりと華やかな演出を楽しむことができます。  ■期間:2023年11月1日(水)~  ■時間:17:00~20:00 ■場所:「ガーデンモール芝生のひろば」「ツリーモール芝生のひろば」「イーストエリア並木」   2.軽井沢星野エリア 今年、もみの木広場では、楽器の音色と共にシンボルツリーの点灯を見守る「幸せが灯る時間」とクリスマスイベント限定の「森のしあわせスープ」が行われています。「やどりぎ」の飾りが施された小さな街「ハルニレテラス」と、シンボルツリーがある「もみの木広場」が遊歩道で繋がれ、森を散策しながら過ごすことができます。また、散策時に持つことのできる「やどりぎランタン」を設置されています。 ■期間:2023年12月1日(金)~25日(月) ■時間:内容により開催時間はそれぞれ異なる。イルミネーション点灯は16:00以降~22:00まで。 ■場所:軽井沢星野エリア もみの木広場(星野温泉 トンボの湯前)、ハルニレテラス ■料金:入場無料 ※開催期間及び点灯時間については変更になる場合がございます。   3.軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス 事前予約制(2023年11月20日まで)の大人気イベント。 ランタンとイルミネーションでライトアップされた教会がとてもロマンティック! ■期間 2023年12月3日(日)~12月25日(月) ■時間 19:00~21:30   4.軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップ 高さ3m、幅70mの白糸の滝をスクリーンに、真っ黒な空に映し出される星空・雪・浅間山の伏流水の為氷点下でも凍らない白糸の滝、これらを暖かな光源でライトアップします。 イベントが開催される白糸の滝は、上信越高原国立公園内にあるため、環境省へ自然公園法に基づく手続きを経て、光量、色味、制作方法等に配慮したイルミネーションを行っています。 ◆Christmas Session ■期間:2023年12月22日(金)~25日(月) 4日間 ■時間:17:00~19:00 ◆New Year Session ■期間:2024年1月5日(金)~ 8日(月) 4日間 ■時間:17:00~19:00 ◆St.Valentine Session ■期間:2024年2月9日(金)~12日(月)4日間 ■時間:17:30~19:30 ※入場料・駐車場代は無料ですが、白糸ハイランドウェイの通行料金が必要です。   当館のイルミネーションも行っておりますので、お時間がある際は是非足を運んでみてください。

  • 0

  • 0

2023/12/13

冬の軽井沢にウインタースポーツ目的で滞在されてみてはいかがでしょうか

皆様こんにちはスタッフの大野です。 軽井沢は12月に入り、寒さも厳しくなってきましたが 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 寒さが厳しくなるにつれてスノーボードが好きな私にとっては 大好きな季節になってきました。 長野県がある上信越地域には全国的に有名なスキー場がたくさん ありますが首都圏からお越しだとアクセスに3時間以上かかってしまい 遠く感じられるかもしれません。 しかし軽井沢を拠点にしていただくことで遠くても90分以内で行く ことが可能なため、軽井沢から日帰りで行くことができます。   今回は今シーズン行った周辺スキー場のご紹介です。 まず車で15分ほどの距離にある軽井沢プリンスホテルスキー場は駅から 近くアクセス抜群で全国でも2番目の速さでオープンするため、11月の 初旬に初滑りに行ってきました。 次に白馬エリアのHakuba47と白馬五竜スキー場,野沢温泉スキー場 に行きました。 この2つは長野県を代表するパウダースノーを楽しめるエリアの一つで 白馬は雄大な北アルプスを野沢温泉は海越しにのぞむ佐渡島をみる事ができ、 どちらも絶景を楽しめます! このような長野を代表する2つのエリアも軽井沢からだと90分以内で 行くことが可能です。   今回あげさせて頂いたのはまだまだほんの一部にすぎませんので今後も 冬はおすすめのスキー場を紹介させていただこうと思っております。 皆様も冬はぜひウインタースポーツ目的で軽井沢に訪れてみては いかがでしょうか。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)