スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾の記事一覧

2015/09/03

「○○の秋」!皆さんはなんですか?

おはようございます。フロント横前です。 今日の朝は雨がちらつく天気となっています。 斑尾では朝晩の冷え込みを感じる季節となりました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、 皆様お気をつけください。 すっかり季節も秋に近づいてきました。 秋といえば「○○の秋」とよく言いますね! 先日小林君のブログでも様々な「○○の秋」の話がありました。 私はやはり「食欲の秋」!信州の秋は魅力的な食べ物が豊富です!! お米、きのこ、りんご、そば、ぶどう・・・など、 挙げるときりがありません。 昨日出勤途中に飯綱町に入ったところで、 黄金色に広がる田んぼがあり、風景がすごくきれいだったので、 思わず車を停め、写真を撮りました。 一面に広がる稲は風によって揺れ、稲穂はふっくら膨らみ 収穫時を待つばかりとなりました。 長野県は、夏の朝夕が涼しく、また昼と夜の温度差(日較差)が 大きいため、光合成により、米のおいしさを決めるデンプンが 効率よく蓄積されるそうです。 また上流県であることから、稲作のかんがい用水に 山岳から流れ出る清流が主として使われていることも 美味しいお米ができる理由なのでしょう。 こうして少し調べてみると、なるほどと思う事の連続で、 さらに食の楽しみ方が増えた気がします。 もう間もなく新米を楽しめる季節です! ぜひ信州で「食欲の秋」を満喫してみてはいかがでしょう?

  • 0

  • 0

2015/08/25

和太鼓奏者 「RYOJIN」 Live 

本日の斑尾は、朝から清々しい晴れた天気が続いていましたが、 お昼前位より風が強まり、雨も降ったり止んだりの天気となっています。 これも台風の影響でしょうか!? 本日は今週末に行われる、和太鼓奏者「RYOJIN」のLiveをご紹介させていただきます。 新潟県妙高市出身のソロ和太鼓奏者「RYOJIN」。 地元妙高の山中で独自の和太鼓音楽を創り上げながら、 全国ツアー、海外ツアー等を行い、様々なアーティストとのセッション、 ワークショップなど精力的に活躍の場を広げ、古典芸能に新たな息吹を吹き込んでいます。 30(日)はチャペルでのLiveを予定しております。 素晴らしい雰囲気の中、和太鼓のエネルギーと力強さを 心と体で感じてみてはいかがでしょうか? また、Live開催日には「和太鼓体験塾」を開催しております。和太鼓奏者「RYOJIN」さん指導の下、 和太鼓を体験できるイベントも開催いたします。 Live日程:8/28(金)19:30~ ホテルタングラム2F 芙蓉の間       8/30(日)19:30~ ゲレンデ側出口正面 チャペル 料金:大人 ¥1,200(1ドリンク付き)    ファミリー特典(大人2名+子供) ¥3,500円(1ドリンク付き) ※「RYOUJIN」さんの予定により休演になる場合もございます。   公演情報はホテルまでお問い合わせください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)