皆様こんにちは!
フロントの佐藤です!
「七福神」という単語はよく聞きますが、皆様は何も見ずに神様7柱言えますか?
正解は・・・
大黒天(だいこくてん)
毘沙門天(びしゃもんてん)
恵比寿天(えびすてん)
寿老人(じゅろうじん)
福禄寿(ふくろくじゅ)
弁財天(べんざいてん)
布袋尊(ほていそん)
です!
恵比寿とか毘沙門天とかよく名前を耳にする神様はわかりますけど他の神様はあんまり聞かないですよね。
昨日はそんな七福神をめぐるツアー「ヨカデミー第五弾 信濃圀御朱印コレクション~善光寺七福神めぐり~」に行ってまいりました。
長野駅から善光寺までの表参道周辺には七福神を祀った社寺があり、ガイドともに歩いて参拝をしました。
御朱印は七福神7社+善光寺というボリュームいっぱいの企画でした。
さらに希望者には善光寺七福神色紙もいただきました。
全国各地七福神の社寺はあり、場所によっては同じように七福神巡りをやっている場所があるようですがとりわけ善光寺の七福神はご利益がありそうですよね。
長野駅~善光寺は直線で2km程度、社寺によっても3km程度なので長野市観光のついでに皆様も歩いてみては?