2025/10/12
猫派です
My Harvest
0
0
皆様こんにちは。
ここ数日は暑かったり、寒かったりを繰り返している
軽井沢ですが、住まいの地域はいかがでしょうか。
先日ニュースで「白駒の池の紅葉が始まった」とのこと、
数年ぶりの紅葉の時期に行ってきました!
前回は駐車場に停められず、八千穂高原のスキー場から
ピストンバスで登山口に向かい、
大幅に時間がおしてしまいました。
今回はその教訓を生かし、ソロ登山という事もあり、
自分の気合次第で何時にでも着けるので、早目に出発し、
7時前には駐車場に到着するも、第一駐車場は既に満車でした…
気を取り直して歩みを進めると、
早速、苔の森が出迎えてくれました!
木道に沿って緑の絨毯が敷き詰められた森の中から、
苔むした大小の岩がゴロゴロした登山道へと入ると
ぐっと静けさが増し、また樹木が高いせいで日の光も
充分に届かず、孤独な、しかし贅沢な時間をしばし味わいました。
最後の「ゴロゴロ攻撃」(苔むした大小の岩々でできた登山道のこと)をかわし、
登り詰めた稜線から一気に頂上へ!
そこからの眺望は八ヶ岳はもちろん、いつもとは真逆から見る浅間山、遠くは北アルプス、
そして富士山!と最高でしたが、台風並みの突風が激しく吹いており、
頂上での滞在時間はわずか数分となりました…
しかし今回の目的は別にあるのです💛
下山時、約1時間の「ゴロゴロ攻撃」を耐えに耐え、下りきった先に辿り着いたのは
高見石小屋という山小屋。ここの名物「揚げパンセット」が今回の最大の目的なのです(笑)喜び勇んで受付に並ぶと、背後から「あれ?柳さん」と聞き覚えのある声が…
この続きは本人に書いてもらうとし、
私は無事に揚げパンもGETし体力回復、高見石から絶景の白駒の池を眺め、
最後のひと踏ん張り、下山も無事に終えました。
数えきれないほどの山が東信にはあり、またこの山もいくつものアプローチがあり
山小屋も数か所ありますが、まさか山部・部員にここで出会うとはっ!
驚きと共に「やっぱ皆、山好きなんだなぁ~」としみじましました。
冬が近くなり登り納めの時期もちらつき始めますが、
最後まで安全な登山を続けていきたいと思います!
My Harvest
0
0
旧軽井沢/旧軽井沢アネックス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
0
0