スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

蓼科山に登りました!!🏔

2025/08/28

  • My Harvest

  • 0

  • 0

頂上付近の景色

こんにちは!
フロント高山です!
軽井沢は朝晩涼しくなってきて、初秋も感じられるようになってきました。
旧軽井沢のブログでは時々山部の活動報告が掲載されているかと思いますが、私は「体験山部」の一員でございまして、山部程のレベルの山ではないのですが、比較的優しめな山に年に1度登っております。
昨年は黒斑山に登山しましたが、今年はとうとう日本百名山の1つ、「蓼科山」に登りました!
蓼科山は八ヶ岳連峰の北端に位置し、標高約2,530mの火山で富士山のようにきれいな円錐形をしているため、「諏訪富士」とも呼ばれているそうです。
登山口はいくつかありますが、私達は今回佐久市と茅野市の境界大河原峠から入山しました。
八ヶ岳の山々はごろごろ石の登山道が多く、山頂付近はグローブをはめて岩をよじ登るような場所が続きました。
このような登山は初めてで、一気にレベルが上がったような気がしましたが、初めての体験にわくわくしました。
頂上も岩だらけではありますが、鳥居もあり広々とした山頂でした。
今回は雲海になり、頂上からの景色は見れなかったので、ぜひまたリベンジしたいです!!
 


  • 大河原峠

  • 途中佐久市の最高地点がありました!

  • 無事登頂!

  • お参りもしました!

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)