2016/01/18
京都といえば。。。
みなさん、こんにちは。 フロント伊藤です。 突然ですが、京都のイメージとしてあげられるものの一つといえば。。 そう!お茶ですよね。 今日はそんなお茶にまつわる場所をご紹介いたします。 三条烏丸にあるカフェ【伊右衛門サロン京都】さんです。 お茶のメニューが豊富なカフェで、食事やスイーツも楽しめます。 私が先日いただいたのは【伊右衛門の松花堂おやつ】と【かぶせ茶】 お茶の種類がたくさんあり注文に迷ったのですが、店員さんが丁寧にお茶の特徴を教えてくださり、好みのお茶をいただくことができました。 店内も広々としており、ゆっくりできますよ。 皆様も観光・お買い物の途中 ぜひこちらで休憩を。 【 ">伊右衛門サロン京都 】 住所:〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 千總ビル1階 地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」6番出口より徒歩2分 TEL:075-222-1500 営業時間:8:00 - 24:00
0
0
2016/01/14
1月17日(日) 皇后盃 第34回 全国女子駅伝による交通規制
2016年1月17日(日) 【 ">皇后盃 第34回 全国女子駅伝 】の開催に伴い、京都市内において一部交通規制が実施されます。 詳しい交通規制については、 第34回 全国女子駅伝による交通規制 にてご確認ください。 また、ホテル シャトルバス送迎車にてご来館を予定のお客様は運休時間がございますので、下記詳細をご確認ください。 ■交通規制■ 2016年1月17日(日) ホテル近くの千本北大路交差点付近は、 12:30~15:30まで※一時通行禁止となります。 ※写真は、ホテル付近の千本北大路交差点付近の交通規制の案内です。 ■ホテル シャトルバス送迎車の【運休】時刻■ ①JR京都駅 → ホテル … 12:30発 ⇒ 運休 ②ホテル → JR京都駅 … 13:30発 ⇒ 運休 ◆ホテル シャトルバス送迎車の【通常運行】時刻◆ ①JR京都駅 → ホテル … 14:30発 ②JR京都駅 → ホテル … 16:30発 ③ホテル → JR京都駅 … 9:30発 ④ホテル → JR京都駅 … 11:30発 お出掛け・ご観光・ご来館の際には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力ほどお願い申し上げます。 !!駅伝ランナーへの応援もお願いします!!
0
0
2016/01/11
おすすめの宿泊プラン
皆様こんにちは フロント 門田です。 今回は1/10~2/29までの特別プランをご紹介します。 ★ズッパディペッシェ特別コースプラン★ オルティーヴォ冬季限定のメニューで、 ズッパディペッシェとは、旬の魚介をふんだんに盛り込んだイタリア風魚介スープです。 新鮮な魚の旨味をまるごと味わいつくせる、身体も心もあったまるコースです★ 肌寒くなってきた今の季節にいかがでしょうか。 1泊 2食付 大人おひとり様15,100円 (HVCご宿泊の方) VIALA客室をご利用の場合、10,564円+お部屋代でご利用頂けます。 ※朝食はオルティーヴォでのご利用となります。
0
0
2016/01/07
鷹峯の鏡餅
皆様こんにちは!鷹峯の元気印 屋田でございます! 良い年越しを迎えられましたでしょうか? 私は1月1日に社会人になって初めてお休みをいただきました。 初日の出は夢の中でしっかりと拝ませていただきました。笑 先日館内をウロウロしていた所、目を疑う光景に出合いました。 鏡餅‥本館フロントカウンターと南館斜行EV乗り場に飾っているのですが、 南館の鏡餅‥‥みかんが増えてました! あまりにも馴染んでいたので、一回スルーして二度見してしまいました。笑 京都の鏡餅はこれがスタンダードなのかと思ってしまいました。 写真を撮らせて頂き、しっかり回収しました。 そんな年明け、新年の鷹峯の出来事でした。 京都は観光シーズンもひと段落し、落ち着いて観光されるには最高の季節です。 鷹峯も平日は比較的ご予約も取りやすくなっておりますので、 是非この機会にまだ行かれたことの無い京都へお出かけになりませんか!!? スタッフ一同、皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2015/12/15
奈良マラソン2015
平成27年12月13日(日)に開催された「 ">奈良マラソン2015 」に参加してきました^^ 結果は…凡走の5時間30分でした☆ 制限時間内にゴール出来たので、大満足! 京都からでも、朝一で出発すれば【奈良マラソン】に問題なく 参加出来ることも証明できました☆ 来年【奈良マラソン】に参加したいとお考えの方は ぜひ「ハーヴェスト京都鷹峯」にご宿泊をして参加してください! 温泉で❝マラソンの疲れ❞を癒すのも最高です! コース内に【鹿】が乱入するのも奈良マラソンの魅力です♪
0
0
2015/12/11
温泉と鷹峯
皆様、こんにちは。 フロント上垣です! コートの季節がやってきました。 朝夕はとても冷え込みマフラーが手放せない日々です…。 そんな寒い季節にはやっぱり温泉が一番ですね。 今年は気候の影響で紅葉が大幅に遅れているせいかなんと12月第1週目を過ぎても紅葉が少し残っています。 鷹峯の山もまだ一部黄色く色付いていて驚きです!! VIALAの客室タイプには全室露天風呂もついてます。 鷹峯を眺めながら…なんて最高の贅沢ですよね。 たまには、京都でゆっくり温泉なんていかがですか? ※紅葉の色付きは気候によって変わります。ご了承ください。
0
0
2015/12/08
1400台のうちたった四台だけ。。
お陰様で開業一周年を向かえ、師走の候12月に突入いたしました。 しかしこの鷹峯でもまだ少しだけ紅葉は残っていますよ。 さて今回は京都市内ではお馴染みの「ヤサカタクシー」について。 このヤサカタクシーは三つ葉のクローバーをシンボルマークとしており京都では「三つ葉タクシー」との愛称で呼ばれています。 実はこのタクシー、営業車1400台の内4台のみクローバーのマークが四つ葉になっています。 ※詳しくは写真をご覧ください。 「三つ葉のマークに落ち葉がくっついて、まるで四つ葉のクローバーのように見えた」という利用者の投書により四つ葉タクシーが導入されたらしいですよ。 この四つ葉タクシーは予約配車は一切受け付けず、またタクシー乗り場で待機することもない「流し専門のタクシー」であります。(ドライバーさんは走りっぱなしなのかは不明です) 乗車すると「記念乗車証」をもらえ、この四つ葉のタクシーは幸運のタクシーとされています。私も一度だけ乗車できました。 私の場合は救急病院に向かう時に乗車しました。(幸運な乗車だったのかどうか・・) 関西ローカルの番組でも何度か同社に取材が行なわれ、いずれの番組でも四つ葉のタクシーは営業車約1,400台の内「4台」のみと紹介されていますが、ネット上では、ナンバーの異なる四つ葉タクシーを6~8台を目撃したとの情報もありますが実際は謎であります。 ホテルには参りませんが、市内ので四つ葉を見つけられたら是非街頭乗車してみてください。
0
0
2015/11/08
青蓮院門跡 ライトアップ
皆様、こんにちは。 お昼は過ごしやすいですが、朝と夜はだいぶ冷え込んできましたね。 皆様も体調には十分にお気を付け下さい。 紅葉の時期ですね、夜も徐々にあちこちでライトアップが始まっています。 今回ご紹介させて頂くのは、東山にある青蓮院門跡です。 肝心の紅葉ですが・・・まだ青々しかったですが所々色づいておりました☆ 夜間拝観で、昼間とは違った雰囲気の紅葉を楽しむ事が出来ます。 見頃に行くのもオススメですが今の時期でもとても綺麗でゆっくり拝観出来ますので、是非行かれていてはいかがでしょうか☆ 青蓮院門跡ライトアップ 10/30~12/6(18時~22時※21:30受付終了) ・京都市営バス5・46・100系統で神宮道下車徒歩3分 ・地下鉄東西線京阪京津線東山駅下車徒歩5分
0
0
0
0