2016/06/28
今宮神社 ~あぶり餅~
皆様はじめまして。新入社員の清水と申します。 今回皆様に、当施設から歩いても行ける今宮神社の名物、あぶり餅をご紹介いたします。 当施設をご利用になられたことがある方の中には、すでに行ったことがある方も多いかと思います。 しかし、雨が多い今の季節、落ち着いた境内をのんびりと散策したあと食べる名物あぶり餅はまた格別です。 趣のある店内で、雨を見ながらあぶり餅と暖かいお茶を飲んでいると、憂鬱な雨にも風情を感じてくるほどです。 皆様もぜひこの機会に、名物あぶり餅を食べながら、落ち着いた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 あぶり餅1個 500円 ・拝観料 無料 ・拝観時間 自由時間 ・アクセス 市バス 今宮神社前すぐ 船岡山下車 徒歩7分 ●住所 北区紫野今宮町21 ●TELL 075-491-0082
0
0
2016/06/20
東林院 沙羅の花を愛でる会
皆様、こんにちは フロントの加藤です。 本日は、東林院で催されている“沙羅の花を愛でる会”をご紹介します。 妙心寺の塔頭である東林院には、数十本の沙羅双樹の木があり、 毎年6月15日から30日までの期間限定で一般公開されます。 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色 …. 」と平家物語にもうたわれた 沙羅双樹の綺麗な白い花と、苔の緑の風情を楽しんでいただけます。 拝観料金は、 1600 円 ( お抹茶付 ) または、 5950 円 ( お抹茶と精進料理付 ) のみですが、 お抹茶をいただきながら、綺麗な花を愛でることができ、とても心が落ち着きます! この機会にぜひ、特別公開の沙羅双樹の花を見に足を運ばれてみてはいかがでしょうか! ◎拝観時間 9 : 30 〜 16 : 00 予約不要 ◎アクセス 千本北大路から市営バス 59 御室下車、徒歩 15 分 ホテルからお車で約 10 分 ◎住所 京都市右京区花園妙心寺山内 ◎ TEL 075-463-1334
0
0
2016/06/16
三室戸寺~あじさい園ライトアップ~
こんにちはフロントの杉山です。 只今、梅雨の季節ということであじさいの名所として知られている 三室戸寺のライトアップをご紹介致します。 6月26日までの土曜・日曜限定となりますが只今三室戸寺あじさい園にて ライトアップを行っております。 夜にしか見られないライトに照らされた幻想的なあじさいを この機会是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。 ~三室戸寺 あじさい園ライトアップ~ ●期間:~6月26日(日) 土曜・日曜日のみ ●時間:19:00~21:00 (受付終了 20:30) ●料金:大人 ¥500 小人 ¥300 ※駐車場 収容台数 300台 乗用車 ¥500 ●アクセス:当館よりお車で約50分 京阪三室戸寺駅下車徒歩約15分
0
0
2016/06/16
大原 三千院
皆様本日は西日本雨が降り梅雨らしい気候になってまいりましたがいかがおすごしでしょうか? 今回は、大原は三千院をご紹介させて頂きます。 三千院は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。 三千院門跡とも 称する。山号は、魚山(ぎょざん) 本尊は薬師如来、開基は最澄です。 京都市街の 北東山中、かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里にある自然豊かなお寺です。 アクセス 当館前バス停「土天井町」より北1系統乗車 「北大路バスターミナル」下車 地下鉄烏丸線「北大路駅」より国際会館方面乗車 「国際会館駅」下車 バス停「国際会館駅前」より京都バス19系統乗車 「大原」下車徒歩10分程度 所要時間 約1時間30分
0
0
2016/06/16
リストランテ オルティーヴォより
初めまして、4月から有馬六彩より京都鷹峯リストランテ オルティーヴォに異動して参りました石田二郎と申します。 異動して来て2か月が経ち、京都の街にも少しずつ慣れてきて通りの名前も覚えてきましたが四条に行くと必ずと言っていいほど迷子になってしまいます。 私事はこの辺にして今回はラウンジのバータイムのご紹介です。 バータイムの営業時間は夜18:00~22:00(ラストオーダー)22:30の閉店でございます。 昼間のカフェ営業時間は今の季節、新緑が美しい景色に癒されますが夜になると心落ち着くゆっくりとした時間が流れています。 お飲み物も日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、カクテル、ソフトドリンクと揃えております。 是非一度この雰囲気とゆっくり流れる時間を味わってみて下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしています。
0
0
2016/06/09
善峯寺へ
近畿地方は梅雨入りを迎え、新緑がより一層美しくなる季節になりましたが、皆様いかがおすごしでししょうか? 今回は「善峯寺」という洛西にあるお寺をご紹介いたします。 善峯寺は、西国三十三所観音信仰、遊龍の松、桜・あじさい・秋明菊・紅葉など季節の彩り、京都市内の眺望が特徴です。 境内は坂道が多いので動きやすい服装でのご拝観をおすすめ致します。 自家用車もしくはタクシーのアクセスが個人的にはおすすめでございます。(所要時間約1時間) 公共交通機関おすすめアクセス 京都駅行きシャトルバス乗車(予約制) 京都駅よりJR京都線乗車向日町下車(新快速は停まりません) 向日町より阪急バス66系統(善峯寺行き)乗車 終点 善峯寺下車(乗車時間約30分) 徒歩8分程度
0
0
2016/06/07
鷹峯名物 2016 夏編
鷹峯名物といえば… 御土居餅もいいですが… やはり、今年の夏は当ホテル、ラウンジのソフトクリームで決まりでしょう! 子供たちも大喜び間違いなし! 合わせてカフェもいかがでしょうか。 写真はスタッフ力作のカプチーノです。 皆様のご利用、スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2016/06/06
退蔵院
皆様こんにちは。フロントの北川です。 先日、ホテルから車で10分程の距離にある退蔵院に行ってきました。 妙心寺の塔頭でもあるこのお寺、2013年春の「そうだ、京都行こう」キャンペーンに使用された紅しだれ桜で有名なお寺さんです。あいにくこの季節、桜はお楽しみ頂けませんが、枯山水庭園や池泉回遊式庭園を眺めながらのんびりとできる、とても落ち着いた雰囲気のお寺さんです。 写真は順番に、枯山水庭園『元信の庭』、枯山水庭園『陰陽の庭』、池泉回遊式庭園『余香苑』です。 30分程で見学できるお寺さんで、近くには仁和寺や龍安寺などもあります。 チェックアウト後のお帰り前にフラッと立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 〈場所〉 JR花園駅より徒歩約10分 〈アクセス〉 市バス停留所「土天井町」より6番で「千本北大路」へ。「千本北大路」で59番に乗換え「御室仁和寺」で下車。その後徒歩約15分。 または、 市バス停留所「土天井町」より6番で「千本丸太町」へ。「千本丸太町」で93番に乗換え「妙心寺前」下車。その後徒歩約3分。 〈拝観料〉 500円
0
0
0
0