スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALAの記事一覧

2022/11/15

東寺 ライトアップ

皆様こんにちは   秋の紅葉シーズンを迎え、京都の街はだいぶ人出も増えて参りました。 あちこちの寺社でライトアップも行われていますので、今回はその中の1つ、東寺のライトアップのご紹介です。   新幹線で京都駅に着きますと、駅の南西方面に東寺の五重塔が望めます。 ホームから、この塔を見ると京都に来た!と感じるかたも多いのではないでしょうか。   東寺は、正式名称を教王護国寺と称し、平安京造営にあたり、西寺とともに設置された、平安京内唯一のお寺として建立されました。 嵯峨天皇の時代に弘法大師・空海に下賜され、以来1200年以上にわたり国家鎮護の寺として歴史をつないでいる寺院です。   現存する五重塔は江戸時代、徳川家光の寄進により再建され、ライトアップでは池泉回遊庭園の瓢箪池の周囲の紅葉の奥に見るのがお勧めです。   ライトアップは12月11日(日)まで18時 ~ 21時30分まで(受付終了 21:00) 「立体曼荼羅」として配置されている講堂内の仏像の数々や金堂。宝物館の当時名宝展もご覧いただけます。   夜間特別拝観料‥1,000円

  • 0

  • 0

2022/11/08

「ネイキッド フラワーズ(NAKED FLOWERS) 2022 秋 世界遺産・二条城」

  皆様こんにちは!フロントの中西です。 今回は、二条城で開催されておりますライトアップをご紹介致します。   三密をなるべく避けるため簡略化されていた、 重要文化財である唐門へのプロジェクションマッピングショーが復活✨ 門だけでなく床面も含め、鳳凰が優美に飛ぶ姿で秋の訪れが表現されます。   鳳凰が二条城を楽しく飛び回っているかのように美しく、 様々な花の色に染められた模様が綺麗で、つい見惚れてしまうほどでございました。     また、内堀の石垣では、鳳凰のプロジェクションマッピングショーが一面に広がります。 なんと、自分のお花が内堀に反映される参加型のデジタルアートも体験できますよ🌺 光・音・香を感じることができる、体験型の秋のお花見はいかがでしょうか。   館内のロビーにて、チラシもございます! ぜひ、京都にお越しの際は伺ってみて下さい🍁     ◇アクセス◇ ・開催期間:2022年10月28日(金)〜12月4日(日) ・開催時間:18:00~22:00(最終入場21:00) ・JR「二条城」駅下車 徒歩10分 ・地下鉄「二条城」駅下車 徒歩10分 <チケット> 発売日:2022年10月3日(月) 10:00〜 ぴあ、ローソンチケットなど各種プレイガイドにて発売 料金:<前売り券>     [月~木]中学生以上 1,400円、小学生 1,000円     [金土日祝]中学生以上 1,800円、小学生 1,400円     <当日券>     [月~木]中学生以上 1,800円、小学生 1,200円     [金土日祝]中学生以上 2,200円、小学生 1,600円 ※未就学児無料。 ※障がい者割引あり。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)