2018/03/13
春の味覚
みなさん、こんにちは! 今日の勝浦は暖かく良く晴れた日です(^O^)/ 天気が良いと気分も盛り上がってきますね! 先日、友人とイチゴ狩りに行ってきました! 春のフルーツの代表ですね(*^^) 場所は君津市にある『安田いちご園』さんです この農園はいちごの種類が多く、ハウスがとても広いです。 どこを見てもいちごのハウスがどどーーんと広がっています 初めてお邪魔しましたが、とても甘くて美味しい大きないちごがたくさんありました(*^^*) お腹いっぱい食べた後は、出口で販売していた紅白いちごをお土産に購入して大満足でした! ハウスでは食べられなかった『淡雪』という品種と有名な『章姫』が1パックずつ詰められていて、お土産にとても良かったです 土日限定のいちご食べ比べなどもあるので、勝浦にご宿泊した後はこの時期ならではの味覚を楽しんでください(^O^)/ レストラン旬彩でも春の味覚をふんだんに使った会席が登場しておりますので、こちらもこの機会にぜひお試しください! ※レストランが混み合う事が多いですので、早めのご予約をおすすめ致します。 ☆安田いちご園☆ 住所:千葉県君津市大井500 TEL:0439-32-2131(カーナビ検索入力可能・安田いちご園で検索可) ・いちご食べ放題 ・制限時間30分以内 ・午前9:30から午後4:30まで(季節、いちごの実の状況により変動があります)
0
0
2018/03/12
春の湯巡り
こんにちは。フロントの藤田です。 HVC勝浦 3F大浴場 『 わたつみの湯 』 温泉の導入とリニューアルされて綺麗になったこともあり、 チェックインやチェックアウトの際に、お客様より嬉しいお言葉をいただきます。 やっぱり、温泉は良いな~。と、いう事で、 先日、大多喜養老渓谷にある日帰り専用温泉施設 『 ごりやくの湯 』 へ行って来ました。 『 ごりやくの湯 』の露天風呂は我が家の子供達の大のお気に入り!!! 昔ながらの木造作りや渡り廊下など雰囲気もあります。 この日は、『 おっきい、おふろのところにいきたい !!!! 』 とのリクエストで急遽出掛けましたが、ちょうど菜の花も見頃を迎えていました。 『 わたつみの湯 』 と 『 ごりやくの湯 』 房総・春の湯巡りなどをされてみてはいかがでしょうか? ごりやくの湯 〒298-0277千葉県夷隅郡大多喜町 粟又字ヤシウ176 電話 0470-85-0056
0
0
2018/03/11
勝浦に泊まって温泉とローカル線「小湊鉄道」を楽しもう♪
こんにちは、フロントの大川です。 勝浦の温泉もだんだんとご存知の方も増えてきているかと思います。 先日、私も温泉運びに同行して参りました☆ 源泉のある千寿の湯で、温泉を汲みあげていると 現地の方が話しかけてきて「この温泉は肌がすべすべになるよ♪」 と話しかけてきて教えてくださいました。 もちろん感じ方は個人差もあると思いますが、貴重なお話しを聞けました。 是非皆様にも体験して感想を頂きたいです^^ さて、千葉県のローカル線「小湊鉄道」に乗って お弁当を食べながら、桜や菜の花の季節のお花を観賞しませんか?? 4/2(月)と4/5(木)の二日間限定でホテルから小湊鉄道まで お送り致します。 ※お車の方は帰りも再びホテルまでお送り致します。 小湊鉄道「養老渓谷駅発 11:36発 ~ 上総牛久駅 12:34着」 の乗車代と車内でのお弁当がセットのイベントでございます。 この機会にローカル線の旅を体験してみませんか? ●●詳しくはこちらへ「小湊鉄道で行く菜の花と桜観賞」●●
0
0
2018/03/10
勝浦の温泉効果
三寒四温、春を感じる季節になって来ました。 新学期や新年度の準備など何かと忙しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今日はフロントの遠藤から全室から海がご覧いただける勝浦の温泉効果について、ご紹介させて頂きます。 先ずは、お風呂の効果です。 ・温熱による血行促進効果:疲労の回復! ・水圧によるマッサージ効果:代謝が良くなる! 次に温泉の成分による治療効果です。 ・勝浦の温泉は重炭酸ソーダ泉「美肌の湯」として知られています! そして転地効果です。 大浴場を含め全室オーシャンビューの勝浦では、温泉の効果に加えて海のもつ精神的な疲れを癒す効果も期待できます。 広々とした大海原の開放感によるストレスの緩和、また海の青さには精神安定などの色によるセラピー効果もあるそうです。 ゆっくり温泉に浸かり、雄大な太平洋を眺めるお部屋で寛ぎ、勝浦の美味しい食事を味わう。 日常生活を離れ、心と体をリフレッシュしに是非「勝浦」へお越し下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2018/03/09
◇自然とみつばち達からの贈り物◇
みなさんこんにちは^^ 勝浦は3月1日に大浴場が温泉となり、まもなく10日となります。 最近私は朝から出勤していることが多かったのですが、お帰りの際に お褒めのお言葉を頂くことが多く、とっても嬉しいです。 まだご来館になっていない方にも早くお越し頂き 癒しの時間を過ごして頂きたいなって思います。 ここのところ嬉しさのあまりこのブログ内で温泉自慢をするスタッフが 続出しましたが、そうしたら勝浦のブログ愛読者のうちの妹に、 「行ってないけど、もう十分勝浦のお風呂の事は分かったよ。」と 言われてしまいました(^_^;) 「でもさぁ、ゲームコーナーってどこ行っちゃったの?あるの??」 そうか、もしかしたらまだ誰もゲームコーナーの事には触れていなかったのかも…と思い、さっそく写真を撮ってきました^^ 場所は変わりましたが、ゲームコーナーはもちろん健在でございます。 エレベーターを降りてすぐ左手のところに移動しましたので、 見落とさないようにして下さいね~。 さらにここには皆様がお使い頂ける電子レンジもありますので どうぞご利用下さい。 さてさて、今日は3月9日ですが、昨日3月8日は 「ミツバチの日」だったそうです。 ミツバチが私達にくれるものといえば…はちみつですよね♪ 東急ハーヴェストクラブ勝浦の売店でも美味しいはちみつを 販売しているのですが、ご存知ですか?? 千葉県袖ケ浦市の「坊ノ内養蜂園」から届く「上総のはちみつ」です。 坊ノ内養蜂園がある千葉県上総地方には、自然と人間の営みが調和した 美しい自然が多く残っており、その中にはニセアカシアや山桜、椎など、 たくさんの蜜源植物があります。 そんな恵まれた環境の中で採取されたはちみつには自然な香りと 甘さがあり、サラッとしています。 ぜひ皆様にもお手に取ってお試しいただければと思います。 そんな上総のはちみつ2本セットと3本セットを、今東急リゾートサービスの 「逸品おとりよせ」サイトにも掲載しているのですが、これらが近々発行される「ハーヴェストタイムズ」で紹介してもらえる運びとなりました^^ なので先日商品を本部に送ってカメラマンに撮影をしてもらったのですが… やはりプロはすごいですね! 小道具も使ってとっても魅力的な写真を撮ってもらい感激してしまいました。 通販は商品を直接手に取る事が出来ないので、「買いたい!」と思ってもらえるような写真を撮影することがとっても重要だと思いますが、 自分で撮るとなかなかそう上手くはいきませんTT どの施設も試行錯誤をして魅力ある商品のページを作る努力をしています。 最近はケータイのカメラの品質がとっても上がっているので、スマホで商品撮影をする人も多いんだとか。 この新しい写真とハーヴェストタイムズの掲載で、もっとたくさんの人に この「上総のはちみつ」を知ってもらってご注文いただければいいなと 思っております。 ぜひ「逸品おとりよせ」で検索してツイッターで呟いたり、facebookで “Likey”(=いいね!)ボタンを押して、この商品の良さを拡散して下さいね~♡ 売店でのご購入、おとりよせでのご注文、どちらも心よりお待ちしております。
0
0
2018/03/08
小湊鉄道で行く菜の花と桜鑑賞
皆様こんにちは。フロントの関です。 最近はいきなり暖かくなったり寒くなったりと気温の変化が激しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?体調管理にはお気を付けください。3月の平日はお部屋が空いている日にちがございますので、ぜひ新しくなった勝浦の大浴場をご利用しにきてください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り4月のイベント内容を載せたいと思います。小湊鉄道の養老渓谷駅から上総牛久駅までの18.5kmを約60分かけてゆっくり走ります。お弁当をご用意しておりますのでトロッコ列車に乗って菜の花と桜鑑賞を満喫してみませんか? 日程:4/2(月)・5(木)) 時間:ホテル発 10:00 → ホテル着 13:30頃 参加費:2,760円(小湊鉄道乗車代、昼食代込み) 募集人員:20名(4名未満は中止) 締切:開催日7日前 ご予約お待ちしております。
0
0
2018/03/07
房総春会席スタート!!
皆さんこんにちは。 レストラン松本です。 勝浦は、河津桜が咲きほこり、いよいよ春がきたという感じになってきました。 今回は、3月よりスタートしました「房総春会席」をご紹介いたします。 大多喜町の“白たけのこ”をふんだんに使用した八寸や房総産の伊勢海老を 使った煮物など、房総の春を存分に楽しめる会席となっています。 また、お食事によく合うお酒もご用意していますので、この機会に ぜひご賞味ください。 たくさんのご予約お待ちしています。
0
0
2018/03/06
新入車員(?)のご紹介
こんにちは。フロントの松本です。 ホテル3階大浴場に温泉を導入してからそろそろ一週間。 すでにご利用された方からは「いい湯だね~」とか「肌がスベスベする気がするわ」という嬉しい感想をいただいてます♪。 これから勝浦に来られる方も、ぜひぜひ温泉大浴場をご利用くださいね(^^)/。 ところで、前回の私のブログでご紹介したタンクローリー「寺西くん(←ニックネーム)」の写真を撮ったのでご覧ください。 頑丈な白い荷台にピッカピカのタンクを搭載。 タンクの容量は3,600リットル。 この寺西くんが皆様の為に日々温泉を運びます。 見かけたら応援してあげてください!
0
0
0
0
0
0