スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2018/07/20

千葉の海 貝づくし!!!

こんにちは。フロントの藤田です。 HVC勝浦からお車で約7分とアクセス良好な人気施設 『 海の博物館 』 では、 7月14日より収蔵資料展  『 千葉の海 貝づくし 』 が始まりました。 世界中の海や川、陸上(?)で生活している貝ですが、 千葉県だけでも約3000種が生息しているとの事です!!!!!? お寿司屋さんで食べる 『 貝 』  アクセサリーとしての 『 貝 』 楽器などでも使われる 『 貝 』 子供達の夏休み自由研究の題材としても好奇心を満たしてくれそうです!!!!! また、フロントの藤田イチオシ!!!!!  海の博物館が開催する参加型イベント 『 磯・いそ 探検隊 』 !!!!!! 博物館の目の前の磯で様々な生き物を採取・観察するのですが、 以前に我が家の子供達と参加した際には魚・カニ・ウニ・ヒトデなど捕まえて子供達も大興奮していました。 同行してくださる研究員の方のお話も面白くて勉強になります。 人気の  『 磯・いそ 探検隊 』  も、2018年の開催は残すところ5回となりました。 2018年7/28(土)10:30-11:30 2018年8/10(金)9:30-10:30 2018年8/12(日)10:30-11:30 2018年8/13(月)11:30-12:30 2018年8/14(火)12:00-13:00 定員:15名 対象:三歳以上(小学生以下は保護者同伴) 料金:保険料50円 ご興味がある方は是非!!!!! 海の博物館 住所:〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123 TEL:0470-76-1133 開館時間:9:00〜16:30(入館は16:00まで) 休館日:毎週月曜日、年末年始 ※その他、臨時開館や臨時休館があります。 詳しくはHPのカレンダーをご覧ください。

  • 0

  • 0

2018/07/16

オススメ☆木更津道の駅~うまくたの里~

千葉県内には30種類近くの道の駅が存在します。 その中のひとつ、「うまくたの里」は木更津市に 平成29年にできた比較的新しい道の駅です。 お車で圏央道を木更津から市原鶴舞に向かって走ると 目に入る場所に位置しているので、 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 こちらでは地元契約農家さんの お野菜や果物などの農産物から 千葉県の名産落花生を使ったオリジナル商品など 様々な商品が約2,000点も並んでいてるので お土産探しやショッピングが楽しめます♪ その他、地元人気店がプロデュースをしたカフェでは 野菜がメインのお料理や バウムクーヘン、フレンチトースト、クレームブリュレが 合体した新しいスイーツを食べることができるのも魅力です。 そしてこの道の駅の最大の(?)注目ポイントは 入り口にある千葉県の名産の巨大な「あれ」です!! 果たして「あれ」とは…!? 実物はみなさんの目でお確かめ下さい。笑 お車でお越しの方には特にオススメの道の駅となっていますので 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 アクセス: ≪車≫ 木更津東インターを降りてすぐ ※新しいカーナビでは表示されない可能性があります。 ≪公共交通機関≫ 久留里線下郡駅から 徒歩10分

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)