2018/07/21
バーディーラッシュやりました。
こんにちは。フロントの松本です。 7/19(木)に勝浦東急ゴルフコースにて【第36回バーディーラッシュゴルフコンペ】を開催いたしましたのでご報告です(^^)。 毎年7月の上旬に開催していたのですが梅雨が明けておらず雨に降られることが多かったので、今年は思い切って7月中旬に開催してみたところ見事に大当たり\(^O^)/。 天気が良いどころか、良過ぎるといった状況でした♪。 皆さんご存知ないかもしれませんが、勝浦は海からの爽やかな風が吹き抜けるので都心と比べて気温も低く快適にゴルフが出来るんですよ(^^)v。 この日の朝も「いや~勝浦は涼しいねぇ」とか「夜も良く眠れるわ~」とか口々におっしゃいながらゴルフ場で手続きをされている方がたくさんいらっしゃいました。 優勝はHVC勝浦の常連のお客様。 コンペも何度もご参加くださっていましたが、何と何と初優勝!!! おめでとうございます(^^)/。 次回はディフェンディングチャンピオンとしてまたご参加いただきたいと思います。 という事で、次回は10/9(火)です。 皆様のご予約、お待ち申し上げております。
0
0
2018/07/20
千葉の海 貝づくし!!!
こんにちは。フロントの藤田です。 HVC勝浦からお車で約7分とアクセス良好な人気施設 『 海の博物館 』 では、 7月14日より収蔵資料展 『 千葉の海 貝づくし 』 が始まりました。 世界中の海や川、陸上(?)で生活している貝ですが、 千葉県だけでも約3000種が生息しているとの事です!!!!!? お寿司屋さんで食べる 『 貝 』 アクセサリーとしての 『 貝 』 楽器などでも使われる 『 貝 』 子供達の夏休み自由研究の題材としても好奇心を満たしてくれそうです!!!!! また、フロントの藤田イチオシ!!!!! 海の博物館が開催する参加型イベント 『 磯・いそ 探検隊 』 !!!!!! 博物館の目の前の磯で様々な生き物を採取・観察するのですが、 以前に我が家の子供達と参加した際には魚・カニ・ウニ・ヒトデなど捕まえて子供達も大興奮していました。 同行してくださる研究員の方のお話も面白くて勉強になります。 人気の 『 磯・いそ 探検隊 』 も、2018年の開催は残すところ5回となりました。 2018年7/28(土)10:30-11:30 2018年8/10(金)9:30-10:30 2018年8/12(日)10:30-11:30 2018年8/13(月)11:30-12:30 2018年8/14(火)12:00-13:00 定員:15名 対象:三歳以上(小学生以下は保護者同伴) 料金:保険料50円 ご興味がある方は是非!!!!! 海の博物館 住所:〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123 TEL:0470-76-1133 開館時間:9:00〜16:30(入館は16:00まで) 休館日:毎週月曜日、年末年始 ※その他、臨時開館や臨時休館があります。 詳しくはHPのカレンダーをご覧ください。
0
0
2018/07/19
BBQ
こんにちは、今年も勝浦のBBQの時期が近づいて来ました。 来たる明後日21にち土曜日~9月1日の土曜日まで営業しております。 夏の思い出に是非ご利用下さい。 今回の締めはやきそばではなく、焼きおにぎりとデザートはアイスクリームをご用意しております。 BBQセット¥4,860 牛肉・豚肉・骨付きソーセージ・海老・蛸・帆立・玉蜀黍・茄子・赤黄パプリカ・玉葱・焼きおにぎり・デザート お子様セット¥2,700 牛肉・鶏肉・骨付きソーセージ・海老・帆立・玉蜀黍・茄子・赤黄パプリカ・焼きおにぎり・デザート
0
0
2018/07/18
ヨカデミー稲作体験(草刈り)
皆様こんにちは。フロントの関です。 最近とても暑い日が続いていますね。いかがお過ごしですか? 熱中症にはお気をつけください。勝浦では7/14(土)から屋外プールを営業しておりますのでぜひご利用ください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り「ヨカデミー 稲作体験」について載せたいと思います。 今年から行っているイベントで鴨川市の大山千枚田の田んぼで稲作体験を行うというもので5月に田植え、6、8月に草刈り、9月に稲刈りと脱穀を行います。8月は田んぼの草刈りを行います。 草刈りだけだとお子様は楽しめないかもしれないので昼食後に田んぼから近くの鴨川陶芸館にて手びねり陶芸体験を予定しております。この稲作体験イベントにご参加いただいたお客様へは田んぼで収穫したお米を分配する予定です。 この機会にぜひご参加下さいませ。 日程:8/12(日) 時間:8:30~16:15 料金:大人 4,900円(昼食代、足袋代、鎌代、陶芸代) 子供 1,000円(昼食代)
0
0
2018/07/16
オススメ☆木更津道の駅~うまくたの里~
千葉県内には30種類近くの道の駅が存在します。 その中のひとつ、「うまくたの里」は木更津市に 平成29年にできた比較的新しい道の駅です。 お車で圏央道を木更津から市原鶴舞に向かって走ると 目に入る場所に位置しているので、 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 こちらでは地元契約農家さんの お野菜や果物などの農産物から 千葉県の名産落花生を使ったオリジナル商品など 様々な商品が約2,000点も並んでいてるので お土産探しやショッピングが楽しめます♪ その他、地元人気店がプロデュースをしたカフェでは 野菜がメインのお料理や バウムクーヘン、フレンチトースト、クレームブリュレが 合体した新しいスイーツを食べることができるのも魅力です。 そしてこの道の駅の最大の(?)注目ポイントは 入り口にある千葉県の名産の巨大な「あれ」です!! 果たして「あれ」とは…!? 実物はみなさんの目でお確かめ下さい。笑 お車でお越しの方には特にオススメの道の駅となっていますので 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 アクセス: ≪車≫ 木更津東インターを降りてすぐ ※新しいカーナビでは表示されない可能性があります。 ≪公共交通機関≫ 久留里線下郡駅から 徒歩10分
0
0
2018/07/15
売店おすすめ新商品♪
みなさん、こんにちは。 都内よりも比較的に涼しい勝浦ですが ここ数日は、勝浦も本当に暑い~日が続いています。 暑さのおかげで、屋外プールは大賑わいになってます! 暑さもプールも関係ないのですが 売店に勝浦らしい新商品のひものが入荷しました。 勝浦釣り金目鯛開き、トロさばとトロあじの3種類です。 勝浦釣り金目鯛開きは、身がやわらかくクセもなく 脂がのっていておすすめです。 サイズも大きく、頭からしっぽの先まで30cm位あります。 トロさばとトロあじもおすすめです。 大ぶりで身も厚く、脂もたっぷりとのってます! 売店にて、好評販売中です。 勝浦釣り金目鯛開き 2,095円 トロさば 648円 トロあじ 572円
0
0
2018/07/14
暑い夏に美味しいアイス
売店ではブラウンスイス種のミルクから作られた「SANO FARM」を販売しております。 ブラウンスイス種の原産はスイス、アメリカで乳牛として改良された牛で日本では飼育数が少ない希少な乳牛です。 毛色は黒褐色から灰色がかったブラウン。 鼻と口のまわりが糊口(のりぐち)といって白くなっているのが特長です。 穏やかな性格で乳蛋白が多く脂肪のツブが小さい濃厚なミルクを出します。 このミルクで作ったアイスは濃厚でなめらかな口どけの上品な味わいとなります。 この暑い夏に、是非一度ご賞味下さい。
0
0
2018/07/13
ついにOPEN!
皆さん、こんにちは! 毎日暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか? 特定期間のご予約が始まる頃から、お問い合わせ頂いておりましたが遂に明日! 7月14日の午前9時から屋外プールがオープン致します(^_^)/ 待ち望んでくださったお客様がとても多く、嬉しい限りです! 7月14日(土)~9月2日(日)までの営業となっておりますので、是非勝浦にお泊りの際は、リゾート感満載のプールでクタクタになるまで遊んで夏を楽しんでください(*^^) 皆様のご来館をお待ちしております! ※営業時間は朝9時~夕方6時までになります お部屋のタオルはプールでは使用できませんので、ご持参頂くかレンタル(1枚200円)のタオルをお使いください。
0
0
0
0
0
0