2019/10/18
ドイツ村フラワーフェスティバル
皆様こんにちは。フロントの関です。 10月に入り気温が一段と寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?体調管理にはお気をつけください。 今月の土曜日(19日(土)と26日(土))はお部屋に空きがございますのでぜひ勝浦にお越しになってコース料理、もしくはバイキングのご夕食を楽しむのはいかがでしょうか。 ご予約をお待ちしております。 お話は変わりますが、本日は東京ドイツ村フラワーフェスティバルについて載せたいと思います。 10月~12月に東京ドイツ村でご覧いただけるお花は、ベゴニア、コキア、マム、マリーゴールド、コスモス、ビオラなどこんなにたくさん綺麗なお花を見学することができます。 とくにコキアは約2万株も植えられております。 見ごたえ十分かと思いますのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 ドイツ村に寄ってからハーヴェストクラブ勝浦に宿泊とご夕食を楽しむのもよいかと思いますよ。 宿泊のご予約お待ちしております。
0
0
2019/10/17
道の駅むつざわ つどいの郷
8月末に新しい道の駅がOPENしました。 温暖で豊かな房総の地ではぐくまれた、農水産物や加工品などをお買い求めいただける「つどいの市場」やイタリアンレストラン「トラットリア・ドゥーエ」道の駅には珍しい温泉施設「むつざわ温泉つどいの湯」などがあり、ゆっくりお楽しみ頂けます。 道路を挟んではドックランやバーベキュー施設もあり、ワンちゃんと一緒に楽しむ事も出来ます。 また、里山散策など周辺地域にも見どころ満載です。 勝浦からお車で約30分(約27Km)の場所ですでので、お越しの際は是非お立ち寄り下さい。 【インフォメーション】 道の駅むつざわ つどいの郷 千葉県長生郡睦沢町森2番1 TEL0475-36-7400 むつざわMAP
0
0
2019/10/15
落花生
皆さん、こんにちは! 今日の勝浦は小雨がパラパラと降っています 気温は10月らしい寒さで、今日は上着が必須です(*_*; 今回は落花生の新商品のお知らせです☆ 千葉県が落花生で有名なのはご存知かと思います 全国の7割以上の落花生が千葉県産なんです(^^♪ 八街の落花生が1番知られているかと思いますが、千葉県南部・館山市でも落花生は生産されています そしてそしてその落花生を館山では茹でて食します! 茹で落花生は静岡・九州などが有名ですが、館山でも茹でて食べます なぜ落花生が生や茹でたのではなく煎ったのが有名なのかというと、昔は生で長期の保存が出来なかったので、天日干しをして煎って食べる習慣が生まれたそうです 茹でた落花生の美味しさは農家さんや近隣の方々しか知らなかったそうです 流通や包装・冷凍庫などの進歩で、自宅でも茹で落花生が食べれるようになったそうですよ(^^) そんな茹で落花生をハーヴェスト勝浦でも入荷しました! あんなに美味しいものが気軽に食べられるようになるなんて! 技術の発展に感謝☆ですね 塩茹でしてあるので柔らかく、塩味と落花生の甘さで手が止まらなくなります 食べ過ぎでの鼻血に注意です・・・('Д') 茹で落花生に使用しているのは郷の香【さとのか】という殻が薄くて甘味が強い、まさに茹でる為用の落花生を使用しています おやつにもお酒のお供にも最適ですよ♪ ぜひぜひお土産にもご自宅用にも! 勝浦にお越しの際はぜひ手に取ってみてください☆ ちなみに落花生の種は落花生そのままです(*'▽')
0
0
2019/10/14
営業再開のお知らせ
台風19号の影響により、10/13(日)深夜0:30頃から、ホテル周辺一帯が停電しておりましたが、今朝電気が復旧致しました。 本日(14日)より営業を再開させていただきますのでお知らせいたします。 停電中は大変ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございませんでした。 皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
2019/10/13
台風19号による停電のお知らせ(10/13 5:30現在)
ハーヴェストクラブ勝浦は 台風19号の影響により、10/13(日)深夜24:30頃から ホテル周辺一帯が停電しております。 (10/13 5:30現在) ご迷惑をおかけしますが、電気の復旧までしばらくお待ちください。 なお、復旧の見込みは立っておりません。
0
0
2019/10/11
台風19号接近中。
こんにちは。 フロントの松本です。 10/12(土)~13(日)にかけて台風19号が本州に上陸する可能性が高いと予想されています。 写真は10/9(水)の御宿海岸です。 この日はまだ穏やかでしたが、今は大時化(しけ)です。 絶対に海には近付かないようにしてください。
0
0
2019/10/09
道の駅 大多喜たけゆら
皆様こんにちは! レストランの黒田です!! 最近は大分涼しくなって秋らしくなって来ました。観光するにはとても良い季節ですね。 勝浦の近くに住んでいるといつでも行けるという思いからあまり周辺を観光する機会がないのですが先日私は勝浦周辺をドライブして来ました。 今回はその中で立ち寄った道の駅たけゆらをご紹介いたします。 高速道路圏央道を使って大多喜街道で勝浦に来るお客様が多いと思いますがその大多喜街道沿いにございます。圏央道市原鶴舞のお出口からお車で約40分、ホテルから約20分位のところにございます。 店内には地元採れたての野菜や山菜、地元食材を使ったお惣菜やお土産等沢山の商品がございます。またレストランには季節にもよりますが大多喜の名物筍や猪料理また勝浦と大多喜のコラボ猪肉を使ったタンタンメン等が堪能できます。 そしてドライブで疲れた時は甘いものということで店内の外入り口付近のジェラート屋さんもおすすめです。地元大多喜産のブルーベリーを使った物等沢山の味がございます。 皆様、勝浦までの道中の休憩は道の駅たけゆらがおすすめです。
0
0
2019/10/08
プリフィックスコース~シェフ山本の“11月限定”メイン料理~のご案内
先日、社内の調理スタッフたちがテーマに沿ったレシピを考案し 披露しあったレシピコンクール「ごちそうレシピ2019」が開催されました。 今回のテーマは「鯛or豚」を使ったレシピでした。 その中で、今回勝浦からは洋食シェフの山本が見事入選しました 『千葉県産芋豚ヒレ肉の香草パン粉焼き』が11月限定で レストランで召し上がることができるようになりましたのでご案内いたします♪ 『千葉県産芋豚ヒレ肉の香草パン粉焼き』は、 千葉県産芋豚を、パン粉と香草で回りを香ばしく焼き上げ、 フォンドヴォーとトマトをベースにしたソースで仕上げた、 勝浦の秋をイメージした一品となっています。 短い期間ですのでこの機会をお見逃しなく☆ また、こちらの料理をメインに選んだ「 プリフィックスコース 」を 召し上がっていただいた方の中から、簡単なWEBアンケートに答えていただくと 抽選で「レストラン利用券10,000円分」などの賞品が当たる応募チケットもお配りしています♪ 皆様のご予約・ご来館お待ちしております。
0
0
0
0