みなさん、こんにちは。
今日の午前中は、にわか雨がありましたが
すぐに止み、太陽が顔を出してくれて穏やかな日になりました!
お休みをいただき、9月23・24日と「大原はだか祭り」に行ってきました♪
一昨日のブログと同じ話題になってしまって、すみません。。。
でも、ご報告させていただきます。
1枚目の写真は、大原小学校の校庭で行われた『大別れ式』
18基の神輿が力の限り走り続けて、高々と神輿を投げる力強い姿と
別れを惜しむ穏やかな姿と2つの様子が感じられます。
日も落ち、辺りが暗くなり始めると提灯が灯り、「若けもんども別れがつらい会うて別れがなけりゃよい」と歌いながら御輿をあわせ提灯の灯りに包まれ幻想的な光景です。
この光景が大好きで、今年もビデオにしっかりに撮ってきました!
2枚目は商店街の通行止めが解除される少し前に
商店街での最後の見せ場と言わんばかりに
力いっぱいに高々と神輿を投げては受け止めを繰り返します。
その迫力に見ていた私も思わず拍手してしまいました♪
「また来年」と声を掛け合い別れるほど、祭り大好きな
大原の人々の熱い2日間が今年も終わりました。