2023/06/29
A1グランプリお料理紹介 Vol.2
初めまして。 天城高原で和食調理を担当している新田です。 本日より私もブログを書かせていただきます。 夏の天城と言えばA-1グランプリ! 一昨年、昨年は夏っぽい星空鉢をやらせてもらいましたが、今年は私の地元、浜松の名物“浜松餃子”をやります! しかし、浜松餃子をわざわざ天城でやる必要あるの?と思う方もいるかもしれませんがご安心を! 餃子のソースを天城仕様に作ってあります! 私の地元名物の餃子と、天城仕様のソースで絡めて口の中で旨さが広がるコラボレーション餃子を、是非ご賞味いただけると嬉しいです! 皆様のご来店お待ちしております。 A1グランプリは7月22日(土)~8月28日(月)にて開催いたします。 ※A-1グランプリの詳細はこちらから>>
情報発信頑張ります!
0
0
2023/06/29
天城高原にプラネタリウムがやってくる
みなさまこんにちは フロントの木村です。 本日は、夏休みに開催するイベント「プラネタリウム観賞会」のご紹介です。 昨年も開催し、大好評をいただきましたプラネタリウム観賞会を今年は夏休みに開催いたします。 ホテルのロビーに大きなプラネタリウムを設置し、天城高原でしか見ることのできない特別プログラムを上映いたします。 プラネタリウムで星空の予習をし、夜に本物の空を見上げてみるなんて体験はいかかでしょうか? また、1日1組限定の貸切プランもございます。 こちらは事前にヒアリングシートをお送りいただき、ご希望に沿った特別プログラムをご用意させて頂きます。 自分や家族が生まれた日・時間・場所の星空、記念日の星空、行ってみたい憧れの場所の星空など、ご希望に合わせてタイムスリップも瞬間移動も出来てしまうプラネタリウムならではの体験が可能です。 昨年の開催時も多くのご予約をいただき満席の回もございました。 ご参加ご希望のお客様はお早めにご予約をお願いいたします。 みなさまのご予約・ご来館をお待ちしております。 イベントの詳細はこちら
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/06/28
お酢の力で夏バテ解消!
皆様こんにちは、レストランの鳴瀬です。 最近暑くなりましたね、天城高原はまだまだ涼しいですが じんわりと夏の兆しを感じる今日この頃です。 夏と言えば高気温や、高湿度で体調を崩しがちですよね。 今回はそんな夏におすすめなレストランドリンクのご紹介です。 中伊豆ワインビネガーは地元の中伊豆産ぶどうとワインを発酵させたぶどう酢にはちみつを加えた 口当たりまろやかなお酢です。 当店では、水割りまたは炭酸割りにてご用意しております。 果実酢を普段飲まれない方からすると、お酢は強い酸味やクセがあり直接飲むイメージがわかないかと思いますが割材で希釈する事によって、ほぼジュースのような感覚でぶどうの味を楽しむ事ができます。 お酢を取り入れることによって、体脂肪の減少や血圧の低下、疲労回復に効果があるとされています。 1日大さじ1杯(15ml)だけで効果があるのでお手軽ですね。 ※当店では大さじ2杯分使用しています。 夏はいつも以上に観光や遊びで体力を使い疲労が溜まりやすいです。 ご来館の際はぜひビネガードリンクをご注文いただいて、翌日の観光やアクティビティに備えていただければと思います。 たくさんのご注文お待ちしております。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2023/06/24
天然酵母のオーガニックパン屋『松鶴堂』
先日、伊豆市八木沢にあるパン屋 『松鶴堂(しょうかくどう)』に行ってきました。 開店から一周年を迎えたこちらのお店は 土肥金山や駿河湾フェリー乗り場から近く、 海沿いの静かな場所にひっそりとあります。 無農薬・国産小麦・天然酵母で作っていることが特徴で、 体に良く安心して食べられると思います。 今回私が頂いたのは、 コクがありながらも後味が軽いバジルチーズ、 甘さ控えめでふわふわ食感のバナナカルダモン、 素材本来のやさしい風味が感じられるシンプルな"まるパン"。 甘い系、総菜系どれをとっても美味しかったです。 メニューも日によって違うようなので 次回また訪れる際どのような種類があるか楽しみですね! オーガニックパンに興味のある方、 ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 『松鶴堂(しょうかくどう)』 ◇住所:伊豆市八木沢305-33 ◇営業時間:10:00~17:00 ◇定休日:月・火曜日
伊豆の自然が好きです
0
0
2023/06/22
雨の日おすすめ~伊豆・三津シーパラダイス~
こんにちは。フロントの青柳です。 現在、休館日をいただいておりご迷惑をお掛けしております。 本日は、天城高原から車で1時間ほどのところにある、セイウチのうちっちーが人気の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」をご紹介させていただきます。 屋根の下でイルカショーが見られたり、屋内にキッズコーナーがあったりと雨の日でも子供たちと1日楽しむことができました。 イルカショーやアシカショーの他にも、イルカの餌やりやコツメカワウソに触れ合うイベントもあり大人も満喫することができました。 晴れた日には駿河湾とともに富士山を眺めることもできる「みとしー」おすすめです!! 誕生日月に来館した小学生以下のお子様にはバースデー特典がありますので、お子様のお誕生日のお出かけに訪れてみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちら 伊豆・三津シーパラダイス>>
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2023/06/18
ごはんが進む!ソフトふりかけ
皆様こんにちは! フロントの大川です。 この週末は梅雨の中休み、 とても気持ちの良いお天気でしたね☀ さて今回は、先日より朝食ブッフェにてご提供している しっとり食感のふりかけをご紹介いたします。 売店でも販売しているふりかけ「七彩美人」は、 食感が楽しい細切り昆布・しっとりわかめ・乾燥エビ 香り付けにネギといりごま、梅のパウダーを纏ったごま 他にも鱈やイカなど、こだわりの七種類の素材を使用した やわらかい食感が食べやすいソフトふりかけです。 食材の絶妙なバランスとやわらかい食感が ほかほかご飯とぴったり、お酒の肴にもおすすめです◎ 朝食ブッフェをご利用の際はぜひお試しください。 気に入っていただけたら売店にて販売しておりますので お土産にいかがでしょうか♬ 七彩美人(なないろびじん) 税込 540円
0
0
2023/06/15
A1グランプリお料理紹介 Vol.1
初めまして。HVC天城高原の洋食調理の肥田です。 今回は今年の夏に行われるイベント「A1グランプリ」に出す自分のメニューについて紹介します! 今回私が考えたメニューは、プチシューです。と言ってもただのプチシューでは有りません!シューの中のクリームには地元の名産であるぐり茶を使ったクリームがたっぷり入っています。 ぐり茶は煎茶や抹茶、紅茶、ウーロン茶と同じ「チャノキ」の葉から出来ています。 この生葉を「不発酵」「半発酵」「発酵」をするかしないかで、緑茶になるのか烏龍茶になるのか紅茶になるのか決まります。その中でもぐり茶は不発酵茶の種類に入り、その中の蒸し製のお茶になります。 さわやかなぐり茶による渋みとカスタードや生クリームによる柔らかな甘味を詰め込んだプチシューを是非ご堪能下さい! 皆様のご来店お待ちしております。 A1グランプリは7月22日(土)~8月28日(月)にて開催いたします。 ※A-1グランプリの詳細はこちらから>>
伊豆の魅力をご紹介します!
0
0
2023/06/14
天城高原のハリネズミ
レストランの曽我でございます。天城高原では鹿が有名ですが、ここ数日何度か 夜にハリネズミを見かけました。ハリネズミは本来砂漠で生息している生き物ですが 日本国内では伊豆と神奈川県で繁殖していることが数十年前より確認されています。 外来種ですが既存の生態系に影響を与えないので欧米では保護している国もあります。 名前にネズミとありますが齧歯類・哺乳類ではなくモグラの仲間の食目類です。 夜行性ですので強い光などは苦手で、何でも食べる雑食です。 熱い夜には道や茂みの中を駆けているので、運が良ければ遭遇出来るかもしれません。 写真は伊豆高原の自宅に来たハリネズミの写真です。
0
0
0
0