2016/02/14
大室山山焼きの延期とさくらの里の開花状況について
皆様 こんにちは。フロント喬です。 本日、低気圧が急速に発達しながら日本海を進んだため、強い雨が降り、暴風も吹きました。 そのため、非常に残念ながら、本日予定していた大室山山焼きは、フロント大川先輩の心配通り、2月21日と順延になりました。 山焼きは延期となりましたが、本日私は大室山麓さくらの里に行って、桜の開花状況をチェックしてきました。 ほぼ咲いていないですが、何本寒桜が5分咲きで見頃になってきました。 寒桜はバラ科に属し、カンヒザクラとオオシマザクラの雑種といわれます。花は淡紅色、葉より先に咲きます。 花言葉は最近の天気のように、「気まぐれ」です。明日(15日)から、また寒くなりますので、皆様体調管理にご注意ください。 これから、桜の見ごろになりますので、お帰りの際、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/02/13
大室山山焼き 2月14日開催予定です
皆様こんにちは! フロント大川です。 本日はぐっと気温が上がり、昨日までの寒さが嘘のように 春を感じる日となりました。 春といえば・・伊東に春を告げる大室山の山焼きが 明日2月14日に予定されています。 悪天候の場合は次週に延期となるのですが、 明日の天気予報は雨のち曇り、予定通り開催できるか心配なところです。 ※開催の有無は当日7:00に決定となります。 大室山登山リフトホームページよりご確認ください。 *** 大室山山焼きは700年余りの伝統があり、山の保全と良質なカヤを採取することを目的として始めたと言われており、お椀型の大室山をまるまると焼き上げる豪快な行事です。 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^ ●スケジュール 9:30~ 山頂噴火口跡お鉢焼き 11:00~ 式典 12:00~ 全山焼き
0
0
2016/02/10
☆☆☆☆☆
撮影:入社4年目、天城和食調理のHOPE、三浦伊織くん☆ 2月8日22:00頃 こんばんは、フロント小池です。 SPECIAL THANKSという言葉を彼に贈りたいッ! みてくださいッ!この満天の星空を。 ウソみたいなこの☆の数。 僕は写真に疎くて、露出だとかシャッタースピードとかの原理がよく わからないのですが、肉眼でもこのお写真と殆ど変わらない程の☆ を天城ではご覧いただけます。 天城の4大名物①富士山②シカ③夕日④星空… この④の星空を、ぜひぜひ本ブログでアピールしたかったのですが、 僕にはテクニックも一眼レフも学も無く… ようやく念願が叶いました。(ありがとうッ、三浦くん!!) 僕が生まれ育った埼玉・東京はもとより、HVで歴任した 箱根・那須・有馬温泉・南紀田辺… いずれの土地も甲乙 つけがたい素敵な場所ですが、この星空だけは断言できます。 No.1です。 シュンとした冬(もう春かな?)の空気の中で見上げる天城の☆は 格別なものがございます。 「この満天の星空を皆様にご覧いただけますよぉーにぃー。」と お星様に願いを込めて、ご来館をお待ち申し上げます♪
0
0
2016/02/09
伊豆急ウォーク⑪
【第11区間 今井浜海岸Sta.-河津Sta.】(2.8km) フロント小池です。 いよいよ明日(2/10)から『河津桜まつり』が始まります。 皆様より一足先に開花状況を… と、その前に! 今井浜といったら、伊豆今井浜 東急ホテル♪ ホテルが大好きな(?)私としては外せません。 スタート直後に相変わらずのコースOUT。 今回は、同じ東急グループなので、館内やお庭、BEACHの写真も 撮らせていただけたので、後日、本ブログにてご紹介させていただきますネッ! (いやぁ、素敵なホテルでした。お小遣いを貯めて、今夏、絶対泊まりに行きたい!!) コースに戻り再び坂道を登るのですが、かなり春めいてまいりましたので苦ではなかったです。 距離も短いので、伊豆急全線ウォークをこれからッ!という方々にはスタート区間にお選びいただくのもよろしいかと思います。 「あっ」という間に河津の街並みが見えてきて、コース自体はそのまま町道を 駅方面に向かうのですが、ここで2回目のコースOUT。 来宮口というバス停を河津川方面に進むと、川津来宮神社が ございます。 写真②の大木は楠(くすのき)。 樹齢1000年以上と推定されていて、注連縄の外周はおよそ20mの 巨木。 国指定天然記念物です。 圧倒されました。 パワー、感じました。 続いて川沿いの菜の花ROADに向かい開花状況CHECK! 先日2/3に原木を見たときよりも多くの花が開いていました。 20日ごろになると、お祭りがいよいよ盛況になり、混み合って歩きづらいので、 明日2/10(水)~19(金)の期間が実はオススメかも知れません(笑)。 満開まではまだ少し日数がかかりそうですが、 早春の気配は十分感じられる。 そんな河津桜と大楠にも出逢える伊豆急全線ウォーク。 さぁ、次のコースはいよいよ最長区間の河津Sta.-蓮台寺Sta.エリア !! 16.3km。 5万歩くらいかなぁ… お弁当、どこで食べようかなぁ? 今からワクワクが止まりませんッ♪
0
0
2016/02/08
伊豆急ウォーク⑩
【第10区間 伊豆稲取Sta.-今井浜海岸Sta.】(9.4km) 『花半島、伊豆』 伊豆急線の車内ポスターのキャッチコピー。 素敵。 そう、これから伊豆半島は実に多くの花に彩られて、私達の目を楽しませてくれます。 爪木崎の水仙からバトンタッチで、もうすぐ河津桜。 3月中旬からは伊豆高原のアーチ桜、4月下旬からは小室山の絨毯つつじ。 そして6月は下田寝姿山の紫陽花… まさに目白押し! こんにちは、フロント小池です。 今回のルートは花街道。 稲取の街中を抜け、R135の下をくぐり、まずは細野高原を目指します。 (秋には広大なすすき野がひろがるスポットです。) 2.5km程ひたすら坂道を登り、みかん畑の間を抜けていくと いよいよ河津町に突入です。 山中に可愛らしく河津桜が咲いていました。 他にも梅や菜の花など、春の到来を感じさせる花々も元気に咲いていて、 「もうすぐ春ですねぇ」と思いながら 川のせせらぎ、野鳥のさえずりに耳を澄まして歩を進めます。 UP & DOWNの激しいコースですが、中盤からはなだらかな下り坂。 遠くに伊豆七島を眺めながらのウォーキングは軽快。 気分は爽快。 今井浜海岸駅までの所要時間は約2h20min.くらい。 山海の風景を一挙両得で楽しめる、そんなコースです♪ 次回 伊豆急全線ウォーク⑪ 《河津桜情報 & おおきな天然記念物》 あと残り3区間ッ !!
0
0
2016/02/07
河津桜まつり直前クリーン清掃に参加してきました!
皆さんこんにちは。 フロント中村です。 今日は、先日参加してきたイベントで撮影した河津桜の様子をブログに載せたいと思います。 2月5日(金)に行われた「河津桜まつり開催直前クリーン作戦」に参加してきました。 こちらのイベントでは、東急のグループ会社の方々と河津桜まつりが行われる会場周辺のゴミ拾いをしてきました。 河津桜はまだ一分咲にもなっておらず、2月中旬くらいから見頃を迎えるのではないかといったところでした。 皆様も河津桜をご覧に河津へお出掛けしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/02/06
伊東駅伝競走大会の開催に伴う交通規制のお知らせ
皆様、こんにちは。フロント喬です。 明日2月7日に、毎年恒例の伊東駅伝競走大会が開催されます。 それに伴い、それぞれの区間に交通規制がございますので、ご案内させていただきます。 大会は、午前10時より「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」からのスタートとなります。 第1区は「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」から「対島中学校」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:00~10:20です。 第2区は「対島中学校」から、「城ケ崎駅入口」と「富戸コミュニティセンター」を経由し、「富戸小学校」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:10~10:45です。 第3区は「富戸小学校」から「川奈ホテル」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:25~11:10です。 第4区は「川奈ホテル」から「海女屋駐車場」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:35~11:35 第5区は「海女屋駐車場」から「汐吹公園」、「新井旧道」、「東町会館」、 「ナガヤ本店」、「竹町交差点」を経由し、終点の「伊東市役所前」の区間で 選手通過の予定時刻は10:50~正午です。 以上の時間帯には、交通規制に伴い、渋滞が十分に予想されます。 お越しいただく際とお帰りのお客様にはご迷惑をおかけいたします。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にホテルまでお問合せくださいませ。
0
0
0
0