スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

城ヶ崎海岸を歩いてきました!

2025/09/07

  • My Harvest

  • 0

  • 0

みなさまこんにちは。フロント村上でございます。

本日は第4回「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~城ケ崎海岸の巨大柱状節理大淀小淀コース~」のウォーキングイベントに参加し、城ケ崎海岸を約2時間歩いてきました!

大室山の噴火から流れ出した溶岩がどのようにこの城ケ崎海岸の形状を作り上げていったのか、巨大柱状節理はなぜあの形なのか、周辺の自然の生態系についてなどガイドさんと一緒に廻る中でたくさんの歴史に触れ、学びました。大室山の噴火が約4000年前だそうです。4000年と聞くと大昔に感じますが、地球の歴史からみると昨日のようなものだそうです。時間の感覚の尺度の違いに驚いてしまいました。

朝から天気も良く過ごしやすい気候で、ウォーキング日和でした!

 

次回のウォーキングイベントは9/21(日)滑沢渓谷と太郎杉をめぐります。

ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。


  • 大淀は水が澄みわたっていました

  • 溶岩の変色の歴史

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは天城高原

天城高原

〒410-2507 静岡県伊豆市冷川1524

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)