2024/06/10
楊谷寺
皆様こんにちは!フロント伊藤です🍀 今回は楊谷寺にこの時期ならではの紫陽花を見に行って参りました! 長岡京に位置し、眼病平癒の祈願所として平安時代より信仰されてきたお寺でございます。 6月初旬に行きましたので、紫陽花はまだまだこれらからといった模様でした。 山奥の澄んだ空気や美しく飾られた花手水が綺麗でした! 花手水は境内の数か所にあり、探しながら回るのが楽しかったです😊 ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 💧楊谷寺 営業時間 9:00~17:00(最終受付16:30) 拝観料 通常期:500円 6/1~6/30:700円 高校生以下無料 アクセス 長岡京ICから10分 阪急「長岡天神駅」からタクシー15分 住所 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 TEL 075-956-0017
0
0
2024/06/10
屋外プールのご案内
皆様こんにちは。フロントの関です。 本日は毎年大人気の夏季プール営業について掲載したいと思います。 【期間】 2024年7月13日(土) ~ 2024年9月1日(日) ※9/1のご宿泊の場合、9/2はプール営業はございません。 【営業時間】 9:00 ~ 18:00 ※貸出プールタオルは1枚250円となります。 ※悪天候の場合は、当日の状況でクローズとなる場合がございます。 【プールご利用について】※屋外のみとなります。 ■ご宿泊のお客様は、チェックイン前やチェックアウト後も無料でご利用になれます。 ※フロントにて宿泊者様確認の為の目印(腕輪)をお配りし着用をお願いしております。 ■プールサイドに更衣室・ロッカー・シャワーを備えております。(コインロッカー:100円リターン式) ※チェックイン前・チェックアウト終了後の大浴場のご利用は頂けませんので、プールサイドの更衣室・シャワーをご利用下さい。 ※チェックアウト終了後のお荷物につきましては、お車をご利用のお客様はご自身のお車にお願いしております。 ■オムツの取れていないお子様は、プール用オムツの上に水着を着用してください。 ■小学生以下の付添いの無いお子様のみの遊泳はお断りいたします。 ■客室タオルはプールでご使用できません。お客様ご自身のタオルをお持ちいただくか、専用のレンタルタオルをプール売店にて貸出しております。(レンタルタオル:有料250円) ■皆様が気持ち良く楽しい時間を過ごせるよう、パラソルや椅子のお荷物等による占領はご遠慮いただき、譲り合ってお使い下さいます様、お願い申し上げます。 ■ホテル館内におきましては、水着のみでの移動はご遠慮ください。肌の露出を極力抑えていただく様、お願い致します。 【プール構造について】 ■楕円形プール(大プール、小プールに分かれています)※ジャグジー有 ※大プール・・・縦20m、横約12m、最浅部110㎝、最深部140㎝ ※小プール・・・縦4.5m、横約10m、最浅部30㎝、最深部50㎝
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2024/06/10
鳳凰美田仕込みの果実酒
こんにちは、レストランの伊藤です。 梅雨入りの時期を迎えましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 この時期は雨に濡れた木々がキラキラと見え、これまた綺麗な景色が見られます。 気温も涼しく過ごしやすく、お部屋でゆったりと過ごすには 意外とおすすめの時期でもあるんです☺ さて今回のブログでは、レストラン【みのり】【光彩】両会場で販売しております、 果実酒2種類をご紹介したいと思います。 現在販売している果実酒は、 「鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒」「鳳凰美田 ゆず酒」60ml 各¥935 です。 どちらも栃木県小山市に蔵を構える小林酒造が醸す、鳳凰美田の吟醸酒をベースに造られた果実酒です。 梅酒は、栃木県産高級梅「宮の梅」が使われています。梅本来の風味を味わうために 濾過や添加物は一切行われていないそうで、梅の果肉で少し濁りがあり濃厚な果実感を味わえます。 ゆず酒も厳選された高品質の国産ゆずを100%使用。いっさいの添加物を入れずに果肉たっぷり香り豊かな味わい深いリキュールです。 ロックや冷やしてそのままストレート、水割り、ソーダ割など楽しみ方はさまざま。 この機会にぜひお試しください。 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2024/06/10
電動バイクでアスレチック! 新しい遊び場オープン!
皆様こんにちは。 当館から車で約30分、群馬県嬬恋村の浅間山が臨める絶景の場所に、 インドアアクティビティ施設 「e-TRAIL PARK 浅間」がオープン致しました。 電動バイクを使って障害物を乗り越えたり、橋を渡ったりできます。 免許不要でバイクに乗るのが初めての方でもインストラクターの方が 丁寧に教えてくれます。 1,500㎡の広大なスペースの中には、全長約800mのコースがあり、 浅間山を見立てた迫力のセクションなど、大人の方も楽しめます。 現在は16歳以上の方が対象となっております。 (高校生の方は保護者の方の同意が必要です) 免許不要で手ぶらでOK。 館内の電力は全て太陽光で賄っており、電動バイクの為排ガスもゼロ。 大自然の中にあるアトラクション施設らしく、環境負荷の低減に配慮した施設となっています。 詳しくは施設のHPをご確認下さい。 梅雨の時期でも天候を気にせず遊べます。 近くには、長野原長営浅間園、鬼押出し園、おもちゃ王国、浅間牧場など、 近隣で1日楽しむ事が出来ます。 是非、体験してみて下さい! e-TRAIL PARK のHPはこちら ◆施設名:e-TRAIL PARK ◆住所:〒377-1405 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26 ◆営業時間:10:00~17:00 ◆休館日:月・火
0
0
2024/06/10
初夏のように爽やかに。
はじめまして 温かい日差しが差し込む季節となりました。 初夏の風が吹き込むこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月より入社いたしました新入社員の林直斗(はやし なおと)と申します。 普段は東館ロビー階 グリルフレンチ 「コート・エ・シエル」を中心に勤務しています。 新入社員らしく爽やかで明るい笑顔で日々業務に取り組んでおります。 まるでこの頃の「初夏」のような爽やかなスタッフがいたら、きっとそれが林ですので、お見知りおきくだされば幸いです。 出身は愛知県の名古屋市、その後長野県の松本市に進学をし、さらにその後、ここ熱海で就職をしました。 都会と山々に囲まれた自然を堪能したので、今度はちょっと海沿いにでも、、って。 とても趣味が多く、今度はスキューバダイビングを始めてみたいと思い、海に近い東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山に配属希望を出しました。 これから始める予定です。 少しくらいは、お仕事の話も。 実は学生時代、ホテルでレストランスタッフで勤めていた経験がありまして、そこで料理とお酒と、何よりもお客様とかかわることの素晴らしさを感じてこの業界に飛び込んできたわけです。 その気持ちは今も変わることなく、日々楽しみながらお仕事をさせていただいています。 初心を忘れず、笑顔を忘れず、たまに調子に乗っても、誠実に。 そんな風に皆様とかかわっていければ幸いです。
0
0
2024/06/10
~蓼科にきて驚いたこと~
こんにちは。青柳です。 4月に蓼科アネックスに赴任いたしました。 会員の皆様にご満足いただける施設づくりを行って参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。 蓼科に来て驚いたことがいくつかあるのですが、その一つに、5月から「セミ」が鳴いていることです。 まだ夏でもなのに「セミ」が鳴いてるな~と思っていたら、春に鳴く「ハルゼミ」というセミがいて、スタッフに聞いたら長野県では田植えのころに鳴くセミとして有名とのことでした。 ハルゼミはクロマツやアカマツの高い梢付近で晴れた日に鳴くセミで、「ギーギーギー」と鳴いていたらハルゼミです。 また蓼科で発見したことがありましたらブログでお知らせさせていただきます! 新緑がきれいな季節になってきました。 蓼科は自然がいっぱいです。 ぜひ、蓼科の自然を体感しにお越しくださいませ。
0
0
2024/06/10
【7/7】ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 推し事が趣味な私、5月は10日間も東京まで行って満喫しました! ・ ・ 今回は、ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山~ の紹介です! 「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク」は認定ジオガイドの案内を聞きながら伊豆半島の自然豊かな大地を歩き、より深く自然や歴史を学ぶことができるイベントです。 第2回目は大室山、さくらの里、池の集落を歩きます。 今から約4000年前に噴火した大室山。流れ出た溶岩は地形を大きく変えて、人々の生活も変わりました。地域の文化に触れる旅をご堪能ください。 所要時間:120分 徒歩2.4km 協力:伊豆半島ジオガイド協会 日時:7月7日(日) 時間:09:00~12:00 参加人数:18名 料金:4,000円(ガイド代 リフト代) 予約:電話で承ります。 tel0557-29-1234 持ち物:歩きやすい服装、履物(サンダル不可)帽子、飲み物など ※悪天候の場合中止
推し事が趣味です
0
0
0
0