スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

熱海伊豆山 & VIALA

2015/11/15

イベントのご案内☆

皆様こんにちは。 フロント 船生です。 紅葉シーズンですが熱海の紅葉は まだまだこれからでございます。 これからが見頃になる熱海へ、 ぜひ遊びに来てください♪ 今回はそんな秋にぴったり!なイベントのご案内です。 ★熱海ガイドウォーキング 2015年11月17日(火)    11月24日(火) 熱海在住のガイドスタッフが熱海街中エリアをご案内します。 ご存知なかった熱海の歴史から最新のホットな情報まで、 ガイドスタッフの知識で熱海をより深く探究して頂き、 より一層熱海をお楽しみ頂きます! 行程:ホテル出発 9:40 → 熱海街中散策 → ホテル到着 14:00頃 料金:¥5400(ガイド・昼食代・税込) 17日は私、船生も一緒に同行させていただきます^^ 新しい熱海の一面を一緒に見つけませんか? ★森名人と行く 秋の熱海港釣り体験 2015年11月23日(月) 森名人を招き、熱海の街並みを見渡せる 「熱海港海釣り施設」での釣り体験イベントを開催致します。 この時期にはアジやクロダイ、シロギス、メジナなど 釣れる魚種も豊富です。 道具も最新のレンタル釣り具をご用意しますので 手ぶらで気軽にご参加ください。 行程:8:00ホテル発 → 熱海港着 →  13:00ホテル着 料金:¥7000(ガイド代・施設入場料・お弁当代・エサ代・仕掛け・貸し竿・リール・バケツレンタル料・税込) 釣りが始めての方も大歓迎でございます♪ プロに学びながら釣りを楽しみましょう! まだまだどのイベントも予約受付中でございます。 秋の熱海で楽しい時間を過ごしませんか? 皆様のご参加、心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

浜名湖

2015/11/15

紅葉を見に行ってきました!

皆様こんにちは! この度9月よりレストランよりフロントに異動となりました 新入社員の鈴木と申します。 だんだんと朝晩冷え込む季節となり冬が近づいてきましたが、 その前の秋の醍醐味、紅葉を先週見に行って来ました。 今回私が訪れたのは、当ホテルから車で30分程のところにある 愛知県新城市の新城総合公園です。 とても広い公園で、芝生の広場からアスレチック、展望台とあり 様々な年代の方や、小さなお子様連れの方、 ワンちゃんたちペットと一緒の方でもお楽しみいただけるのが この公園の魅力的なところです。 私も我が家の愛犬、ポメラニアンを連れて行きました! そして、今回のお目当て、紅葉ですが… まだ少し早かった模様で、3~4割程の色づきでした。 私は、先週の土曜日に訪れたので、 今ではもう少し色づいているのではないでしょうか。 写真を撮ったのは、公園内の紅葉の森という場所です。 曇天だったこともあり、あまり綺麗には映せませんでしたが、 太陽が当たると赤い色が映え、とても綺麗です。 もう少し奥に行くと展望台があり(2枚めの写真)、 周辺一帯を見渡すことができます。 一番上まで行くには階段を上がるしかないのですが、 途中まではスロープ、エレベーターがあるので ベビーカーや足腰に自信のない方でもお楽しみいただけます! 上からの景色はぜひ、皆様自身でご覧くださいませ。

  • 0

  • 0

勝浦

2015/11/15

アスリートへの道

こんにちは。フロント藤田です。 本日 11月15日 勝浦鳴海ロードレース(マイルマラソン)が行われます。 ※ エントリーは締め切っています。 勝浦の美しい海岸線を走るレースは、10マイル(約16km)・5マイル(約8Km)・3km・2km と、 比較的にエントリーしやすい距離とクラス分けがあるので、大人から小学生まで楽しめるレースです。 皆様が同ブログをお読みになっている頃にはレース真っ最中!!! 又は、大会は終了しているかもしれません。 ご興味を持たれた方は次回エントリーを御検討されてみては? 近年のマラソンやロードバイク等の人気は、一過性の流行ではなく定着しそうな気配。 実はフロント藤田、惜しまれながらも開催されなくなってしまった 『 秋田 北欧の杜 アドベンチャー・トライアスロン大会 』 に出場&完走した経験を持っています。 トライアスロンとはご存知の通りスイム・バイク・ランと、3種の競技を混合したハードなレースです。 ゴールした後に飲むビールは、最高 !!! と、先輩にそそのかされて軽い気持ちでエントリーした初トライアスロン あまりにもグッタリと疲れすぎてビールどころではなかったのですが、それでも飲んだらぐるぐると酔いました・・・。 近年は日々サーフィンばかりしているフロント藤田ですが、 来年は何らかのレースへエントリーも検討中。(あくまで予定、予定は未定です。) 房総半島で行われるマラソン大会やロードバイクレースの魅力は 海岸線や田園風景の景観、そして何よりも空気の良さです。 自動車の台数が少なく(排気ガス)自然が豊かなので、清々しい空気が肺を満たしてくれます。 レースへ向けた調整やトレーニングにも最適な環境を持つのが房総半島なのです。 しばらく眠らせていたランニングシューズを久しぶりに引っぱり出して そろそろ走り出そうかと思案するフロント藤田でした。 アスリートの皆様、冬季トレーニングの拠点として HVC勝浦を御活用ください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)