スタッフがお届けする現地ブログ

pick up newsピックアップニュース

一覧はこちら

新着スタッフ日記

天城高原

2015/12/09

伊豆急全線ウォーク⑦

【第7区間 伊豆大川Sta.-伊豆熱川Sta.】(5.3km) フロント小池です。この区間は常に山間部を歩くコースなのですが、2つの理由があり、 いつものようにコースアウトします。(笑) 伊豆の歴史は石の歴史… そう言っても過言では無いほど多くの築城石をこのウォーキングで目にします。 大川駅から海へ下った処にある大川三島神社にある石碑には、細川忠興や福島正則といった大名達の江戸城築城時の活躍の歴史が記されていました。 本当はこのままR135を歩きたかったのですが、交通量が多く危険なので再度山登り… すると「ボ泣き石」という巨石があり、なんでも大きすぎて海岸まで運べずそのまま放置され、村人達がこの石をボ泣き(ボヤキ)石と呼んだそうです。 紅葉も間もなく終わりかなぁと思いながら、野鳥の声を供に歩を進めると、水道施設があり、そこから急坂を下ります。 ①黒根岩風呂にGo !! コースアウト第1の理由は名露天風呂「黒根岩風呂」です。 HV天城高原大浴場からの生富士は皆様ご存知の通りですが、大海原と大島を望み、潮騒に耳を傾けながらの入浴もまた格別のものがございました。(お風呂なので、中の写真は撮れませんでした…) 『黒根岩風呂』 ●営業時間/6:30~8:30         13:00~22:00(※19:00~21:00は女性タイム) ●料金/600円 ここからの海沿いは北川築城石公園があり、ムーンロード(月光が凪いだ海面に光の道を映し出す)もみることができるようです。そして… ②伊豆北川(ほっかわ)駅にGo !! コースアウト第2の理由は「伊豆北川駅」に立ち寄るコト。 伊豆北川Sta.&稲梓Sta.は今回の伊豆急ウォークでは通過してしまうことになっているのですが、なんだか可哀想で… 行ってあげなきゃ!という思いと日本全国でも珍しいであろう駅名に“川”がつく駅が3つも並んでいるその1つだけをはずすコトが性格上できず…(因みに北海道には5駅連続もあるようです) 無人駅なのでちょっぴり寂しいですが、海の見える素敵な場所でしたッ♪ 12:45に大川駅を出て、14:45に熱川駅に着。本来、5.3kmならば1時間ちょっとの行程なのですが、お風呂に入ったり・UPDOWNの回数が増えたり…どうしても時間がかかってしまいます。ひたすら歩けばもう少し早く到着しますので、お気軽に参加されてみては!?   だんだんボクの趣味の世界に入りつつある本ブログも全13区間の半分を超えました。もう少しだけお付き合い下さい。 次回伊豆急全線ウォーク⑧ “SEA SIDE COURSE” お楽しみに !! 

  • 0

  • 0

天城高原

2015/12/08

七彩美人

皆様、こんにちは。フロント喬です。 先日、フロント山地より売店商品「逢初」(あいぞめ)を紹介させて頂きました。続いて私からは売店商品『七彩美人』を紹介させて頂きます !! もちろん本物の美人ではなく、ふりかけの話ですよ~ 12月から、レストランにて、和食コースの 「伊勢海老のお造りと鮑ステーキ」 「海老芋饅頭と牛肉味噌漬け」 「甘鯛蕪蒸しと焼き物盛り合わせ」 と和洋折衷コースの 「黒毛和牛のステーキとお刺身盛り合わせ」 のご飯に使用しており、お客様より大変ご好評をいただいております。 では、この「七彩美人」の名前の由来とはいったい何なのでしょうか? 主原料は①昆布を使っており、そのほかに、 ②鱈・③わかめ・④いか・⑤ねぎ・⑥あみえび・⑦しその計7種類の品目を使っているふりかけです。 原料が7種類がありますので、七彩美人という名前が付いたそうです。 ご飯にかけても、おにぎりにしても、お茶漬けにいれても、そのままで召し上がってもおいしいですよ。   「七彩美人」が人気なのはその美味しさだけではなく、海洋ミネラルとか、各種ビタミンとか、食物繊維などの体にいい栄養成分もたくさん含まれているからだそうです。 召し上がると美人になるかもしれませんよ♪。   お土産にいかがでしょうか? 1袋 ¥648 / 90g

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)