2017/02/26
蓼科といったらお蕎麦♪
こんにちは。 フロント近藤です。 最近、ホットヨガを始めました。 さて先日、蓼科東急ホテルから車で15分、お蕎麦屋、登美へ行って参りました。 こちらで「そばいなり」という気になるメニューを発見!早速注文してみることに。 初めて口にする味で、おいなりさんとそばの見事なマッチングでした。 メインメニューもとても美味しいので、蓼科にお越しになる際は、ぜひお立ち寄り下さい。 登美 営業時間:11:00~19:30 TEL:0266-78-2717 住所:長野県茅野市湖東花蒔6595-386 定休日:木曜日
0
0
2017/02/26
チーズ派ですか?それとも・・・、
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦の売店よりオススメ・スイーツをご紹介いたします。 二種類のチーズを二層に重ねた濃いふわなチーズケーキ 『 スイート・ZORO 』(¥2.160税込) さわやかな甘さと上品なコクが、 口の中でまろやかなハーモニーを奏でる究極の味わいです !!! 早速、個人的に購入&試食をしてみました !!! 『 スイート・ZORO 』 は、 特製保冷ケースに冷凍状態で収められています。 美味しく食べる解凍方法が記載されたカードを読むと、 冷蔵庫内で解凍すること3~5時間とのこと。 ふんふん、なるほど。 なのに・・・、我が家の子供達の食べたい!!!食べたい!!!早く食べたい!!! という大合唱に押し切られて室温で急速解凍!!! 結論、う~ん・・・、これは本当に美味しいです。 完全に解凍される少し手前だったのですが、これが個人的には大正解でした!!! 例えるならカップのアイスクリームの蓋に付いて残ったアイスクリームが、 溶けてゆるんだような美味しさ!!? ( この例えではわかりませんよね・・・。苦笑 ) 甘さがナチュラルなので白ワインを飲みながら、ペロリッと食べてしまいました。 子供達にも大人気で口の周りどころか鼻のあたまにもチーズケーキをつけて、 一心不乱にハグハグと食べていました。(笑 ちなみに絶妙2層ムースの 『 チョコレート・ZORO 』(¥2.160税込)も販売中です。 皆様は、チーズ派? それともチョコレート派? どちらですか?
0
0
2017/02/26
商品紹介☆
皆様、こんにちは。エンソウスパです。 本日は、商品の紹介を致します。 ラグジュアリー・スパ・スキンケアブランド【エレミス】は 1989年にイギリスで誕生しました。 ☆フランジパニモノイボディクリーム☆ 主な配合成分 セサミオイル:抗酸化作用・保湿・皮膚トラブルの改善 マカダミアオイル:保湿・鎮静作用・老化防止作用 モノイオイル:保湿・抗酸化作用 お肌をしっとり保湿し、滑らかな質感へと導いていきます! フランジパニの甘い香りが、全身を包み込み 南国のリゾート気分を感じさせます♪♪ 200ml ¥8,100(税込)で販売中です!! 店頭にテスターをご用意いたしておりますので お気軽にエンソウスパまでお越し下さいませ。
0
0
2017/02/25
冬の御斜鹿池
皆様こんにちは、フロントの東海林です。 最近乾燥がひどく自宅に加湿器もないので、 朝起きるとのどが痛くなる日々を過ごしております。 皆様もかぜには十分お気を付けください。 さて、先日紅葉で有名な御斜鹿池を見てきました。 冬の時期はほとんど見に行く人はいませんが、今は どうなっているのだろうと思い行ってみました。 すると9割ほど氷が張っており、氷の上にきれいな雪が 積もっていました。 写真は昼15時頃に撮りました。気温はちょうど0℃くらいで、 人の気配がなく、静かな空気が漂っていました。 あまり見れない光景でしたので、皆様もぜひこの機会に 行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/02/25
売店のオススメ商品♪
皆様こんにちは!フロント松本です。 今回は、売店で大好評発売中の「七尾たくあん」のご紹介をさせていただきます! 七尾たくあんとは熱海で人気の漬物屋である「岸商店」で 取り扱いをしている商品で富士火山地帯で栽培した練馬系の大根を、塩と糠だけで3年間漬け込んだ沢庵です。 甘い沢庵は苦手という方へ、オススメの商品となっています。 私はしょっぱいものや塩辛いものが好きなので是非皆様にご紹介させて頂きたいと思います。 また噛み応えも抜群の上、甘味や酸味などその他のまじりっけが全くない、引き締まった糠漬けでつくられており 昔ながらのしっかりとした漬物が好きな方にはピッタリだと思います。 ご家庭で一本試しにいかがでしょうか?きっとご飯も進みますよ! 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。 ■売店(ロビー階)で販売 ■営業時間 8:00-21:00 ■七尾たくあん 浅次郎漬 3年物 ¥1296(税込)
0
0
2017/02/25
勝浦ビッグひな祭り、市内駐車場のご案内
こんにちは! 現在開催中の 勝浦ビッグひな祭りの駐車場(アクセス)についてご案内致します☆ 基本的には平日と土日で駐車場のご案内が大きく異なります。 ≪≪平日≫≫ “遠見岬(とみさき)神社のひな階段”や、“町の中のひな飾り”の見学は 「出水(いでみず)市営駐車場」が最寄りとなります。 “勝浦芸術文化交流センター(キュステ)”の見学(有料)は 「勝浦芸術文化交流センターの駐車場」か もしくは「武道館研修センター」、 「大原高等学校勝浦若潮キャンパス」が順に最寄りの駐車場となります。 又、それぞれの見学場所を繋いでいる無料のシャトルバスも 日中は随時運行していますので、併せてご利用頂くと便利です。 ※シャトルバスの運行時間は 全日8:30から17:00の間で随時循環しております。 (20分間隔くらい) ≪≪土日≫≫ 土日の駐車場は基本的に「守谷(もりや)海岸駐車場」のみのご案内となります。 お車は「守谷海岸駐車場」に止め、そこから無料シャトルバスに乗り換えて 各見学場所近くで下車する形となりますので、ご注意下さいませ。 ※「守谷海岸」と「ひな飾りの会場」との距離はお車で約10分です。 ≪ひな飾りのライトアップ≫ ひな飾りライトアップの時間帯はシャトルバスの運行は終了しておりますので、ご覧になる為の駐車場は 平日も土日も「出水市営駐車場」、「墨名(とな)市営駐車場」の2ヶ所が開放されていますのでそちらのご案内となります。 但し、混雑状況等によって現地係りの方の指示に従ってください。 ライトアップの時間帯は以下の通りです。 ********************************************************* 遠見岬神社 17:00~19:00ライトアップ 覚翁寺(かくおうじ) 17:00~18:30ライトアップ 墨名交差点 17:00~18:30ライトアップ(土日のみ) ********************************************************* お車でお越しの方はご参考下さいませ♪
0
0
2017/02/25
冬のガラスの森
こんばんわ、フロントの宇留賀です。 二月も もう終わりに近づき、 暖かくなったかなと思いましたが 箱根では今日夕方から 雪が降り始めました。 そんななか、私は先週のお休みで ガラスの森にランチを食べに行きました。 パンとパスタをいただきましたが カンツォーネの生演奏を聴きながら ゆっくり過ごすぽかぽかのお昼は とても気持ちのいいものでした。 ガラスの森ではいま 仮面祭というものを行っていて 入場者の方は 無料で仮装をすることができます。 ちょっと日常とは違った経験が できるかもしれませんね。 暖かくなりつつある箱根、 太陽の光がキラキラとクリスタルガラスを 照らしている中で皆さまも ランチを召し上がってみてはいかがでしょうか http://www.ciao3.com/event/carnevale_di_venezia/ http://www.ciao3.com/restaurant/
0
0
0
0