スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2017/03/31

祝!厚生労働大臣賞受賞!!!

みなさま、こんにちは^o^ レストランスタッフの久保田です。 3月15日(水)に 「第30回全国日本料理コンクール」が東京で開催されました。 旧軽井沢の調理からは和食料理長大塚が出展し、 見事!!「厚生労働大臣賞」を受賞いたしました!! “国民の食生活向上に貢献すること”を目的としている 「日本料理研究会」が主催となり、毎年3月に開催されているこのコンクール☆ 今年のテーマは・・・「~日本料理文化の今日と明日~」 ◆郷土料理 ◆現代日本料理 ◆日本型食膳 の三部門で実施され、大塚は【郷土料理部門】にて “信州食材を使用し、現代風に工夫した郷土料理”を会席に仕立てあげました☆ 地域の特性や素材を活かした作品として高く評価され 見事栄えある賞を受賞することが出来ました! 旧軽井沢オリジナルのエッセンスを加えた信州郷土料理の数々は、 レストラン「Avant」「彩」にてお楽しみいただけます^^ お料理以外にも、信州の地酒をたくさんご用意しておりますので ご一緒にいかがでしょうか♪ 信州の魅力をたっぷり感じられるレストランで素敵なご夕食のひとときを どうぞお過ごしくださいませ☆ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

勝浦

2017/03/31

「たけのこ掘り体験イベント」がもうすぐ締め切りです!

こんにちは!フロントの大川です。 もうすぐ締め切りのスタッフもオススメのイベント 「たけのこ堀り体験~地元で評判のたけのこを掘ろう~」 のお知らせです♪ 3/31(金)現在、 開催日程の4/10(月)、4/17(月) 両日ともまだ若干の空席がございます☆ 是非皆様お誘いあわせの上ご予約お待ちしております(^^) さてさて、今回たけのこを堀る場所は「平沢たけのこ村」さんです。 昨年もイベントでお邪魔致しましたが、 現地では農家の方が丁寧に教えて下さいますので安心して 厳選して2㎏のたけのこを自分で掘って持ち帰る事が出来ます。 ただし、ご参加の方は汚れてもいい服装&歩きやすい靴でお越しくださいね☆ ちなみに余談ですが、昨年私は このエグ味や苦味が少ないのが特徴の大多喜のたけのこを さらに新鮮なまま食べられるであればと思い、 お刺身にしてわさび醤油で食べてみました! 人生で初めてたけのこのお刺身を食べましたがそれが絶品でした☆ ただ、普段料理をしないのに自分でたけのこを下処理から調理してみたのも 初めてでしたのでかなり苦戦したのは言うまでもありませんが、 それでも美味しく頂けたのです!(笑) 昨年の新鮮なたけのこの美味しさに魅了され、今年はどんな料理にしようか、 今から密かに考えています。 …「筍 簡単 料理」の検索ワードでインターネットで検索中です(笑) きっと料理の上手な方は様々な形で食卓に並ぶのでしょうね♪ 是非ご予約・お問合せお待ちしております。 ≫≫イベン詳細はこちらへ≪≪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)