2017/10/30
11・12月度『いいね!スタッフボード』を更新!
こんにちは、レストラン 岡澤です 無事台風が過ぎ やっと秋らしい空気を感じられるようになりました。 さて、1Fのロビーに設置している スタッフ紹介ボード「いいね!スタッフボード」を更新しました。 11・12月度のテーマは『 趣味 』です。 同じ趣味のスタッフがいたり、 新しいことを始めるきっかけになったりと、 何か発見があるかもしれません。 お話しのネタにもなりますので スタッフに声をかけてみてはいかがでしょうか^^ 年末まで掲示しておりますので ぜひご覧ください。 みなさまのお越しをお待ちしております。
0
0
2017/10/30
海とランチ
こんにちは。フロント藤田です。 ドライブしているだけでも気持ちの良い季節です。 房総半島の海沿いを走っていると天候にもよりますが、 抜けるような青空と雄大な海の織りなす素敵な景色に出会うことがあります。 個人的に好きなのは国道128号線を御宿町から勝浦方面へトンネルを抜けると、 左手にスコ~ンと広がる部原の海です。 こちらのルートでいらっしゃる方は、雄大な景色に目を奪われて脇見運転にならないようご注意ください。 先日、この部原の海を見ながら美味しくランチをいただけるお店、 『 DiningBar RAGTIME 』 へ行ってきました。 房総半島では数少ない生演奏のjazzを聴けるお店としてファンも多いRAGTIME。 jazz barとして夜のイメージが強いかもしれませんが、 目の前に広がる海を眺めながら食べられる同店のランチタイムはおすすめです。 ちなみに、フロントの藤田がオーダーしたのは、 ・7種チーズのピッツア:1,600円 ・ランチセット パスタ ・アラビアータ(サラダ・カップスープ・ドリンク付):1,200円 等々・・・。 また、今回はいただきませんでしたが勝浦の定番中の定番!!! ・勝浦タンタンメン:840円 ・勝浦タンタンメンつけ麺:900円 そうです! 勝タンも楽しめます!!! 他にも数種類のピッツァ&パスタがあり、メニューを決めるのに迷ってしまうかもしれません。 旅行の日程では意外とランチを食べるお店は下調べをしないで、行き当たりばったりになりがちですよね・・・。 のんびりと海を眺めながらランチを召し上がりたい方は、是非。 『 DiningBar RAGTIME 』 ・住所 〒299-5223 千葉県勝浦市部原1928-32 ・電話 0470-73-8666 ※定休日:月曜日(祭日の場合は、ランチのみ営業)
0
0
2017/10/30
nagi (ナギ)
皆様、こんにちは。フロントの木下です。 南紀田辺も朝夕は肌寒くなってまいりましたが いかがお過ごしでしょうか。 先日、和歌山県の最南端、串本町にある パンとカフェのお店「nagi (ナギ)」に 行ってきました。 店内には出来立ての美味しそうなパンが たくさん並んでいました。 お目当てはベーグルでしたが売り切れなのか 焼き上がる前なのか並んでいませんでした。 今回はバケット・クロワッサン・ショコラ等を 購入しました。帰宅してからいただきましたが とても美味しかったです。 またカフェスペースもあり、購入したパンや ピザを食べることもできます。 地元の方・観光の方とたくさんお客様が来店 され、売り切れるパンもあるので、たくさん 種類のあるうちに購入されたい方は午前中に 行かれるのがお勧めです。 串本町を観光の際は、ぜひ行ってみては いかがでしょうか。 nagi (ナギ) 和歌山県東牟婁郡串本町大島 1158 TEL 0735-65-0065 営業時間 パンOPEN 9:00 ~ 18:00 カフェOPEN 10:00 ~ 18:00 定休日 月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
0
0
2017/10/29
箱根翡翠「秋のロビーコンサート」
皆様、こんにちは。 本日、箱根翡翠では「秋のロビーコンサート」を開催致しました。 窓の外は台風の影響により雨風が強かったですが、静かな館内で皆様ゆっくりとクラッシックや映画音楽等に耳を傾けていらっしゃいました。 本日お越し頂いたのはピアノトリオ「Lar mer」(ラメール)の皆様です。 ピアノ・フルート・チェロの編成でクラッシックはもちろん、映画音楽を中心に多くの楽曲を演奏して頂きました。 「エーデルワイス」や「ムーンリバー」等、皆様におなじみの曲もありお楽しみ頂けたのでは無いでしょうか? お聞き頂いたお客様からは「好きな曲ばかりでとても楽しかった」とのお声を頂きとても嬉しく思いました。 今後も皆様に喜んでいただけるような企画を行って参りますので 箱根翡翠のイベントにご期待ください!!
0
0
2017/10/29
寒い時は運動が1番☆
皆さん、こんにちは! 最近寒さが厳しくなってきましたね(>_ 秋を通り過ぎて冬になったようです。 寒い寒いと言いながら毎朝出勤しています… そんな寒い時は動くのが1番暖まりますね! 分かっていながら中々運動するまでの気力が出ないのですが(^_^;) 12月14日(木)にバーディーラッシュゴルフコンペが開催されます! 毎回たくさんの会員様にご参加いただきまして、ありがとうございます! 生憎の天気の開催日もありましたが、いつも先輩が作っているテルテル坊主に加えて、今回は私もテルテル坊主を作って万全な天気にしたいと思います(*^^)v 皆様の参加をお待ちしております!
0
0
2017/10/28
雲場池が立入禁止になります
みなさまこんにちは フロントスタッフの鴫原でございます 今回は雲場池のご案内をいたします。 当館から歩いていける距離にあるので、フロントでご案内する機会も多い場所でございます。 池のほとりは散策路が整備されていて、一周15分ほどでまわることができます。 軽井沢の自然の景観が残されており、新緑や紅葉で四季の移ろいが感じられるため、季節を問わず人気の観光スポットです。 写真は本日(10月28日)撮影したものです。 あいにくの雨でしたが、写真を撮っている方が10~15人いらっしゃいました。散策路は水たまりが多くあり、防水の靴でないと歩きにくい状態でした。 しかし、写真では薄暗い印象になっていますが、紅葉している葉と、緑の葉のコントラストが綺麗でした。 そんな雲場池ですが、この冬から春の間、大規模な整備工事のため立ち入りができなくなります。 工事期間は11月13日から来年4月上旬までの約5ヶ月で、11月上旬からは事前準備のため一部立ち入りが制限されるそうです。 期間中に来館予定のみなさま、お気をつけくださいませ。 冬のしんとした静けさの中にある、まさに空を映す鏡のような雲場池を楽しめなくなるのは残念ではありますが、来年の新緑をいち利用者として楽しみにしたいと思います。 詳しくは軽井沢町ホームページをご覧くださいませ↓ http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1499042427554/index.html
0
0
2017/10/28
奇跡の絶景!
こんにちは、フロント堀内です。 先日ブログでご紹介した雲海に引き続き 本日も蓼科本館からの絶景をご紹介いたします! カラマツが徐々に紅葉をはじめ、 ロビーから見える景色も秋らしくなってきました。 そんな秋の蓼科は本当に雲海ができる確率が高く 先日は雲海が夕日が照らされ そこに虹がかかるという本当に神秘的な景色を見れました!! ロビーからの景色は毎日見ていても飽きることはありません。 秋の蓼科でお待ちしております。
0
0
2017/10/28
ちょっと遅めの・・・。
こんにちは、フロントの益田です。 先週、今週と前線や台風の影響で天気はイマイチな日が多いですが、そのおかげで連日、波はあり十分サーフィン出来るサイズがあります(^^)/ ただ場所によっては流れがありハードなポイントもあるので無理は禁物です。 最近、一宮ポイント辺りでは、2020年のオリンピックの影響なのかサーフィンの上手いキッズ達が沢山、海に入っております。 この中から日本代表選手に選ばれる子も居るのではないでしょうか。 是非『波乗りJAPAN』頑張ってもらいたいですね。 さて秋も深まり冬の到来も間近ですが、南房総ではちょっと遅めの『紅葉』がお勧めです! 規模の大きな紅葉では無いですが、立ち寄りスポットとして行ってみてはいかがでしょうか(^O^) 紅葉見学ツアーもございます。 ●11/30(木)、12/4(月)開催予定 【房総の隠れた紅葉の名所 小松寺見学無料送迎】 温暖な房総ならではの、少し遅めの紅葉見学をお楽しみください(^^)/。 ホテル~小松寺の往復はホテルバスにて無料送迎いたします。
0
0
0
0