スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

勝浦

2017/10/30

海とランチ

こんにちは。フロント藤田です。 ドライブしているだけでも気持ちの良い季節です。 房総半島の海沿いを走っていると天候にもよりますが、 抜けるような青空と雄大な海の織りなす素敵な景色に出会うことがあります。 個人的に好きなのは国道128号線を御宿町から勝浦方面へトンネルを抜けると、 左手にスコ~ンと広がる部原の海です。 こちらのルートでいらっしゃる方は、雄大な景色に目を奪われて脇見運転にならないようご注意ください。 先日、この部原の海を見ながら美味しくランチをいただけるお店、 『 DiningBar RAGTIME 』 へ行ってきました。 房総半島では数少ない生演奏のjazzを聴けるお店としてファンも多いRAGTIME。 jazz barとして夜のイメージが強いかもしれませんが、 目の前に広がる海を眺めながら食べられる同店のランチタイムはおすすめです。 ちなみに、フロントの藤田がオーダーしたのは、 ・7種チーズのピッツア:1,600円 ・ランチセット パスタ ・アラビアータ(サラダ・カップスープ・ドリンク付):1,200円 等々・・・。 また、今回はいただきませんでしたが勝浦の定番中の定番!!! ・勝浦タンタンメン:840円 ・勝浦タンタンメンつけ麺:900円 そうです! 勝タンも楽しめます!!!  他にも数種類のピッツァ&パスタがあり、メニューを決めるのに迷ってしまうかもしれません。 旅行の日程では意外とランチを食べるお店は下調べをしないで、行き当たりばったりになりがちですよね・・・。 のんびりと海を眺めながらランチを召し上がりたい方は、是非。 『 DiningBar RAGTIME 』 ・住所 〒299-5223 千葉県勝浦市部原1928-32 ・電話 0470-73-8666 ※定休日:月曜日(祭日の場合は、ランチのみ営業)

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2017/10/28

雲場池が立入禁止になります

みなさまこんにちは フロントスタッフの鴫原でございます 今回は雲場池のご案内をいたします。 当館から歩いていける距離にあるので、フロントでご案内する機会も多い場所でございます。 池のほとりは散策路が整備されていて、一周15分ほどでまわることができます。 軽井沢の自然の景観が残されており、新緑や紅葉で四季の移ろいが感じられるため、季節を問わず人気の観光スポットです。 写真は本日(10月28日)撮影したものです。 あいにくの雨でしたが、写真を撮っている方が10~15人いらっしゃいました。散策路は水たまりが多くあり、防水の靴でないと歩きにくい状態でした。 しかし、写真では薄暗い印象になっていますが、紅葉している葉と、緑の葉のコントラストが綺麗でした。 そんな雲場池ですが、この冬から春の間、大規模な整備工事のため立ち入りができなくなります。 工事期間は11月13日から来年4月上旬までの約5ヶ月で、11月上旬からは事前準備のため一部立ち入りが制限されるそうです。 期間中に来館予定のみなさま、お気をつけくださいませ。 冬のしんとした静けさの中にある、まさに空を映す鏡のような雲場池を楽しめなくなるのは残念ではありますが、来年の新緑をいち利用者として楽しみにしたいと思います。 詳しくは軽井沢町ホームページをご覧くださいませ↓ http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1499042427554/index.html

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)