スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科アネックス

2017/11/07

switchback TATESHiNA

おはようございます。フロント伊藤です。 本日の蓼科は晴天! 一昨日あたりまでなかなかぱっとしないお天気が続いておりましたが、昨日からは打って変わって真っ青な空が広がっております。 気温は最高でも20度を下回りますが、太陽が出ているとぽかぽかと暖かく感じます♪ さて、今回は蓼科にある素敵なレストランをご紹介いたします。 その名も、「薪窯料理と山歩き the switchback TATESHiNA farm and trails」 です! 「スイッチバック」とは、トレッキングルートなどで急勾配を緩和するため切り返しながら進むジグザグの山道のことで、なんとも蓼科らしい名前のお店となっております。山好き方も多く訪れるそうです。 名前の通り、薪窯料理と地元野菜・畜産物を使ったメニューが多くございます。 以前にランチタイムでお邪魔し、「switchbackカレー」「パルミジャーノと黒コショウのオイルパスタ」「季節野菜の窯焼き」をいただきました。 季節の野菜がふんだんに使われており、ボリューミーでおなかいっぱいになるメニューでした! スタッフの方々もフレンドリーで、お店の中はとてもあたたかい雰囲気でした♪ 窯焼きピザやワインも美味しいようですので、皆様も訪れた際はぜひお召し上がりになってはいかがでしょうか♪ 蓼科の紅葉はもう少しで終わりを迎えます。 ぜひ今年最後の蓼科の紅葉をご覧にお越しくださいませ♪ お待ちしております! 【薪窯料理と山歩き the switchback TATESHiNA farm and trails】 営業時間: 11:30~15:00 / 17:00~22:00 定休日: 水曜日・第二土曜日 電話番号: 0266-67-5550 住所: 長野県茅野市北山4035-1201 (ホテルより車で約15分)

  • 0

  • 0

斑尾

2017/11/07

【イベント報告】第3回ヨカデミー

皆様こんにちは フロント井本です♪ 本日は朝の気温が5℃でございました。 路面も濡れているところは少し凍っているように見えます。 日中は気温が上がるようですが、 こちらへお越しの際には、 日陰の路面にご注意ください。 先日、第3回ヨカデミー「ワインを作るぶどうを食べ比べ&りんごの収穫とジャム作り体験」に行ってきました! この日の天気は、前日とうってかわり晴れ♪ 日が差すとポカポカしておりました。 ワイナリーに到着すると最初にぶどう畑で、 ぶどうを食べました。 糖度はお店に売っているぶどうと同じかそれより高く、 実は小さくかわいらしいのに、 しっかりとぶどうの味と甘みがあり、とても美味しかったです。 皆様、品種別に食べ比べをされており、 それぞれお気に入りのぶどうが見つかったようでした。 その後はりんご畑にて、とても大きなりんごを収穫しました。 そのまま、ワイナリーに戻り、ジャム作りへ。 3組のご夫婦にご参加いただいておりましたが、 りんごを切る作業は奥様が、 ジャムに入れるスパイスの準備は旦那様で 分担して作業をされていました。 今回のジャムはスパイスをきかせた、 料理にも合う大人味のジャムを作りました。 りんごが大きかったので、余ったジャムが一組つき4瓶分あり お土産いっぱいと皆様笑顔でした! 今回ご参加いただきました、 皆様、本当にありがとうございました。 また、お会いできる日を楽しみにしております☆

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2017/11/07

熱海ビールのご紹介!

皆様、こんにちは。 レストランの立馬です。 肌寒くなったり木々が色付いてきたりと 確実に秋の訪れを感じる頃となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、レストラン全店舗で販売しております 「熱海ビール」についてご紹介致します。 ここ熱海伊豆山では、 3種類の熱海ビールを楽しむことができます! 富士箱根山系の天然水で造られた地ビールは、 熱海芸者を描いたイラストラベルが印象的で お土産としても人気の商品です。 ☆煌(ピルスナー)………写真:右  熱海といえば花火大会! そして国道を彩るジャカランタの花を描いたラベル。 麦芽のほのかな甘味と、バランスが取れた芳香な味わいが特徴のピルスナーです。 ☆浪漫(ペールエール)………写真:中央  大正・昭和を思い起こさせる熱海の浪漫「金色夜叉」を描いたラベル。 南箱根の契約農家で栽培した二条大麦を使用した、本格的なエールビールです。 ☆雅(レッドエール)………写真:左  艶やかな熱海芸妓と熱海の名所「熱海梅園」を描いた華やかなラベル。 数種のホップが織りなす繊細で華やかなアロマが特徴のプレミアムビールです。 私のオススメは 花火が印象的な「ピルスナー」です! お食事とご一緒に熱海ビールを ぜひお楽しみくださいませ。 販売店舗 レストラン全店舗 販売価格 各種1本864円(税込)

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2017/11/06

寒いからこそ

 ご存じの方も初めましての方もこんにちは。東急ホテル料飲の関口です。  さて、11月に入り、どんどん肌寒くなってきました。5日にはタウン内の上のほうで雪が降っていたそうです。 最低気温も一桁、もしくは氷点下を聞くようになりました。いよいよ炬燵やストーブなど、火が恋しくなってきましたね。 火といえばアゼリアやフレグラントの暖炉です。暖炉に火が付いていると冬が近づいているなと思いつつ心も体も暖まりますね。 そしてこんなに寒いからこそ暖かいコーヒー、紅茶が恋しくなってきます。アゼリアの暖炉や紅葉を眺めながら、のんびりと暖かいコーヒーとデザートを堪能する。そんな過ごし方もいいかもしれませんね。きっと心も体も温まることでしょう。  さて、最後に少し真面目な話となりますが、皆様はもうスタットレスタイヤに履き替えはされたでしょうか?これから路面の凍結が心配されます。ぜひとも蓼科東急リゾートで楽しい思い出を作り、安全にそして笑顔で帰れるように早めに履き替えされることを個人的におすすめします。  では最後になりましたが、寒くなってきているからこそ、皆様には心と体が温まるサービスを提供できればと私は思っております。 また会う日までごきげんよう。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)