2015/06/29
夏といえば・・・
皆様、こんにちは!フロントの尾頭でございます。 早いもので、あと2日で7月を迎えるわけですが、 今年の夏も例年より暑くなると言われていますので、 皆様も体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。 さて、今回も売店商品を紹介させて頂きます。 今回はそうめんです!! 夏になると、冷たい食べ物を食べたくなりますが、その代表はやはりそうめんではないでしょうか。 今回のそうめんは皆さんがご存知の普通のそうめんだけでなく、みかん味、お茶味と3種類、お楽しみいただくことが出来ます! 浜名湖の名産が詰まった商品を浜名湖にお越しいただいた際には、是非ともいかがでしょうか。 浜名湖三昧・・・1080円(税込)
0
0
2015/06/29
韮山反射炉に行ってきました!!
皆さまこんにちは! フロントの町田です。 今日は韮山反射炉無料送迎のイベント報告になります。 2組4名様にご参加いただきました。 この場を借りて御礼申し上げます。 今日は天候があまり良くなかったんですが、なんとか雨に降られることもなく無事に行って来れました。 韮山反射炉は、ただ見に行くだけだと5~10分くらいで終ってしまうところ、今日はガイドの方に説明を受け、40分くらい反射炉の歴史等について学ぶことが出来ました。 その後、まだ時間もあったので、皆様と相談して反射炉を作ったとされている【江川太郎左衛門】邸に行ってきました。 こちらは反射炉から車で5分程度で行くことができます。 江川太郎左衛門は韮山反射炉だけでなく、パンを日本で初めて作った【パン祖】としても有名な方で、パン焼き釜なども展示されています。 韮山反射炉まで行かれる方は、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 韮山反射炉無料送迎は本日より10日まで(2日、4日、5日を除く)行っております。 まだ空席もございますので、皆さまのご参加を是非お待ちしております。 ⇒伊東イベント情報はこちらから
0
0
2015/06/29
ハーブのチカラ
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 今週から7月に入りますが、まだまだ肌寒い日もございます。 昼は暖かく、夜はグッと冷え込む箱根でございますので 体調を崩されないようお気をつけ下さいませ。 「風邪をひいたかな…」と感じたとき(風邪の初期症状)に オススメのハーブ、エルダーフラワーを本日はご紹介いたします。 このハーブは粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにして くれることから、 風邪やインフルエンザの治療に用いられてきました。 アレルギー性の鼻炎や花粉症などのカタル症状(鼻水・鼻づまりなど) 緩和にも効果を発揮します。 また、エルダーフラワーは利尿作用と発汗作用に優れており、 体内に溜まった毒素の排出を助けます。 むくみの気になる方は、エルダーフラワーのハーブティーを 試してみてください。 マスカットのような甘い香りを漂わせる エルダーフラワーティーを飲むと不安やうつな気持ちが和らぎ、 神経の緊張がほぐれて安眠することができます。 ★効能・効果まとめ★ 利尿、発汗、去痰、抗炎症、抗ウイルス、粘液の浄化、収れん エンソウスパでは施術後のアフターティーにエルダーフラワーティーを お出ししております。 スパ専用ラウンジでゆっくりとお寛ぎいただけます。
0
0
2015/06/29
ぴざ屋☆おすすめレストラン
こんにちは。レストランスタッフの南です。 今日の蓼科は梅雨を忘れるくらいの晴天で、とても気持ちがいいです。 先日、ビーナスライン沿いにあるぴざ屋というイタリアンレストランに行ってきました。 ピザはカリカリの生地でとてもおいしく、店内も素敵でした。 平日のお昼でしたが店内は地元のお客様で賑わっていました! 場所 長野県茅野市湖東花蒔6595‐240 イタリアの国旗を目印にぜひ行ってみてください。 (私はこの後、近くにあるお蕎麦屋さんにも行ってしまいました。) ビーナスライン沿いだけでもおいしいレストランがたくさんありますので ぜひ行ってみてください。 梅雨でもおいしいレストランで蓼科を満喫していただけると思います。
0
0
2015/06/29
絶景蕎麦処
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 今週の蓼科は晴れてスタートしましたが、明日からは 下り坂のようです。 さて、先日諏訪市にある蕎麦処“登美(とみ)”というところに 行ってまいりました。 立石公園の近くにあるこのお店、中に入ると客席の窓が一面に 広がり、諏訪湖が一望できる絶景と窓から入る太陽の光で店内は とても明るい印象でした。 天おろしそばを食べたのですが、さっぱりした味で海老の天ぷらは プリプリしていて、そばの香りもしっかり感じれるとてもおいしい ものでした。 地酒やおつまみのメニューも豊富で、お酒を飲みながら絶景を楽しむ こともできます。 是非一度お立ち寄りください!
0
0
2015/06/29
東京ドイツ村のご案内
皆様、こんにちは。 なかなか梅雨があけませんね。 早く梅雨が明けてパーッと夏満喫したいです。 そんなパーッとするのによい施設のご案内です。 千葉県袖ヶ浦市にある★★★東京ドイツ村★★★です。 広大な敷地の中でおもいっきり遊ぶことができます。 パターゴルフや収穫体験施設などもあります。 バーベキューもできますよ。 現在ですと、あじさいがキレイな時期になります。 花と自然が楽しめる素晴らしい施設です。 是非、ご家族皆様でお楽しみ下さい。 <現在のハーヴェスト勝浦空室状況> 2015年6・7月 30日(火)⇒◎ 1日(水)⇒◎ 2日(木)⇒◎ 3日(金)⇒◎ 4日(土)⇒△ 5日(日)⇒◎ ●予約状況マーク凡例● ×→満室 △→10R以下空きあり ○→15R未満空きあり ◎→16R以上空きあり 空室状況は2015年6月29日時点の状況となります。 詳しくは是非ともお問合せくださいませ。 皆様のお越しを心からお待ちしております。
0
0
2015/06/29
フェリーで行く小豆島満喫ツアー
皆様こんにちは♪ 今回は会員様と行くツア-のお知らせです! 日程…2015年8/20(木)~8/21(金)の1泊2日 上記の日程で瀬戸内に浮かぶ魅惑の島『小豆島』へ! 旅行へ行きませんか? 実はこちらのツアー、大変ご好評を頂いており、追加募集が決定致しましたー!! ツアー内容の詳細でございますが… ○1日目は… フェリーで小豆島へ渡る前、昼食として夏が旬の穴子を頂きます。 柔らかくしっとりとした蒸し穴子。 香ばしいタレが食欲をそそる焼き穴子。 今回は特別に穴子2色重でお楽しみ下さい♪ そして私の一番のオススメは穴子のお刺身! さっぱりと引き締まった身は一度食べたらクセになりそうな味わいです! そして小豆島へ渡った後は、絶景を見に「寒霞渓」へ! 標高670メ-トルから見渡す景色は絶景です♪ また、ロ-プウェイに乗って空中散歩へ! 美しい空、海、渓谷、を一度に眺望することができます! その後「二十四の瞳映画村」や「オリ-ブ公園」を訪れた後は、小豆島NO1!! と名高い「リゾ-トホテルオリビアン小豆島」に宿泊します。 ここでのご夕食はツア-ご参加のお客様だけの特別メニュ-をご用意させて頂きました。 広大な海と美しい夕日を眺めながらのご夕食! 風味豊かな小豆島産のお醤油で頂く旬のお刺身にオリ-ブ牛のステーキ… 目でも楽しむことができるお料理です。 そして是非、皆様に味わって頂きたいのは… 名物のおそうめん!です。 ダシの風味がよく効いた餡かけ冷やしそうめん。 ここで食べるそうめんは普段良く口にするものとは大きな違いが…! 地元の食材をたくさん用いたお食事を是非お楽しみ下さい! ○2日目は… 干潮時にしか現れない「エンジェルロ-ド」を見に行きます。 天使の道とも言われる道を通って離島へのお散歩をお楽しみ下さい! その後は今回のツアー1番のお楽しみ、生そうめんの箸わけ体験と工場見学! その後に頂く生そうめんの味わいは絶品。 おそうめんとは思えない程のコシに滑らかな食感はあつーい夏に食べたい一品です♪ 夏の旅の記念になること間違いなし! 皆様のご参加をぜひお待ちしております。 ツアーの詳しい内容は… ハーヴェストクラブ京都鷹峯フロントまでお電話下さい。 ℡…075-491-0109 ・ツアーご参加の方に限りまして、京都鷹峯宿泊のご予約も同時に承ります。 ・ご希望者様のみ…前夜には夕食会を開催致します。ツアーご参加の皆様と一緒に、シェフの熱意の篭ったスペシャルディナーをご賞味頂けます。 ※定員には限りがございますのでお早めのお申し込みをお願い致します※
0
0
2015/06/29
レンタサイクルで京都を楽しもう!
皆様、こんにちは! フロントの上垣です。 もう、夏は目前ですね。 今日はカラッといい天気の京都でした♪ さて、今回ご紹介させて頂くのは【レンタサイクル】です! 京都鷹峯ではレンタサイクルのお貸出ししております。 ホテル周辺の金閣寺や源光庵はもちろん 歩くには少し距離のある上賀茂神社や北野天満宮なんてぴったりですよね♪ 北野天満宮や上賀茂神社周辺には美味しいお店もあるので、自転車でお腹を空かせた後に美味しくランチなんていかがでしょうか? これからの季節! 天気のいい日には京都の街をサイクリングするのもいいですよ♪ 【レンタサイクル】 料金:2100円/1日 時間:8:30~20:00 ※台数には限りがございます。 事前のご予約も可能です。
0
0
2015/06/28
ニッコウキスゲ開花状況
こんにちは。フロント山田です。 梅雨寒という言葉もあり、気温の上下がここ数日激しく、暑い日は極端に暑く、涼しい日は肌寒いという感じがいたします。 個人的には雨や寒さの影響で、野菜が不作にならないか、高値にならないかが気がかりです。 さて、ビーナスラインで白樺湖畔へ行くと早くも「ニッコウキスゲ」が咲いておりました。 これから7月上旬にかけては車山高原でも見ることができます。 また、車山ではニッコウキスゲ以外にもたくさんの花が我々を楽しませてくれます。 お近くにお越しの際は是非お出かけくださいませ。 2枚目の写真はよる7時ごろに当館より八ヶ岳方面を撮影したものです。 夏至を過ぎましたが、まだまだ明るい時間が長いですね。 <来月の空室状況> 2015年7月04日(土)⇒空室あり 2015年7月11日(土)⇒空室あり 2015年7月18日(土)⇒お問合せください 2015年7月25日(土)⇒お問合せください 空室状況は2015年6月27日時点のご案内です 詳しくはお問合せくださいませ 平日も空きがございますので ぜひお待ちしております。
0
0