2016/03/30
~売店より春の逸品~
皆様こんにちは! 最近はだんだんと暖かくなり 春を感じられる気候となってきましたね! もうすぐ4月… 新入社員の私も有馬に来て1年が経ちました。 驚くほどはやく、あっという間の1年でした。 これからもどうぞよろしくお願い致します! さて、今回は春を感じさせる売店オススメ商品をご紹介いたします♪ *いかなご有馬煮 ¥864 じっくりと時間をかけて炊きあげられており、 素材のうまみを存分にお楽しみ頂けます。 ごはんのおともにピッタリ♪な逸品です。 *桜くずきり餅 ¥540 とっても春らしい可愛いパッケージが目印です♪ さわやかな桜の餡をほのかな甘みのくずきり餅で包み込んでいます。 味はもちろん、見た目でも春をお楽しみ頂けます。 お土産にいかがでしょうか? 他にも多数のオススメ商品をご用意致しております。 ご来館の際は、ぜひ売店にお立ち寄りくださいませ♪
0
0
2016/03/30
★ 4月 ヨガレッスン ★
皆様こんにちは! フロント船生です。 本日の熱海は暖かく、過ごしやすい気候です♪ 品種によっては、これから咲く桜もありますので お花見に行きたいな~と思っています♪ 今回は毎月高評のヨガレッスンの日程について ご案内でございます! インストラクター:坂本かおる先生 4月2日 (土) 16:00/17:30 4月3日 (日) 朝6:00/7:30 インストラクター:白石千晶先生 4月6日 (水) 16:00/17:30 4月7日 (木) 朝6:00/7:30 インストラクター:石井ようじ先生 4月28日 (木) 16:00/17:30 4月29日 (金) 朝6:00/7:30 5月 インストラクター:坂本かおる先生 5月13日 (金) 16:00/17:30 5月14日 (土) 朝6:00/7:30 インストラクター:石井ようじ先生 5月18日 (水) 16:00/17:30 5月19日 (木) 朝6:00/7:30 インストラクター:白石千晶先生 5月30日 (月) 16:00/17:30 5月31日 (火) 朝6:00/7:30 場所:スパラウンジ(本館1階、エンソウスパ前) 定員:10名 料金:各回¥1,500 各クラス60分 ★フロントにて予約を承っております。 ★ヨガウェアのご持参をお願いいたします (ヨガマットはご用意しております) 身体がかたくて不安・・・」 「普段から運動をしていない・・・」 そんなお気持ちでいらっしゃるお客様も、ご安心ください♪ ヨガは激しい運動ではなく、また、完璧に正確にポーズをとり 周りの人と比べるものではございません。 自分のペースを大切に呼吸を忘れず、 ゆっくりと身体をのばしましょう。 自分を見つめなおすことができる大切な時間を 一緒に過ごしましょう★ 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 ※日程・時間帯は変更になる可能性がございます 予めご了承をお願いいたします ※ヨガ体験実施中のコーヒーマシーンについて 通常通りご利用いただけますが、 テーブルと椅子の撤去を行います。 お席はご利用いただけませんので ご了承ください。
0
0
2016/03/30
立山黒部アルペンルート横断ツアーのお知らせ
おはようございます。 フロント高橋です。本日の朝8時現在の蓼科の気温は、8.1 ℃、天候は晴れでございます。 ここ最近は大変暖かい日が多く、春ももうすぐそこまで来ている様子が伺えます。 周辺では、信州伊那梅園(5分咲き程度)や、女神湖のザゼンソウ(見頃)があり、花々の季節がやってきました。 今年の桜は、暖冬の影響で少し早く、高遠城址公園の開花が4/6、満開は12日の予想となっております。 さて今回は、4/25~27の期間で予定をしております、休日楽園倶楽部イベント「立山黒部アルペンルートと飛騨高山・富山の国宝を巡る」2日間の旅のご紹介をいたします。 こちらも締切が今週末、4/3(日)までの募集をしており、参加者枠もまだ空きがある状況です。 雪の大谷をはじめ、黒部ダム、などの世界的に有名な山岳観光ルートを横断出来る貴重なツアーです! 合わせて、飛騨高山では「古き佳き町並み」を感じ、富山県の国宝「高岡山瑞龍寺」を見学しましょう! 詳しくは同ホームページのこちらに掲載をしております。 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=75860&FC=321 今年は各地で雪不足と謳われておりましたが、山頂付近では例年とさほど変わらないとのお話でしたので、迫力のある雪の大谷と絶景が皆様をお待ちしております。 それでは、皆様のお問合せ・ご予約を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/03/30
4月おすすめドリンク
こんにちは、レストランの酒巻です。 3月も残すところあとわずかになりました。4月は新しい出会いの時期でもあります。 当ホテルにも新入社員が入ってくるので、私も今から楽しみにしております。 4月から心機一転、頑張っていきたいと思います。 さて、今回は4月のおすすめドリンク「ジャン ヴェッセル ブリュット ロゼ・ドゥ・セニエ 375ml」です。 タイプ:スパークリング ロゼ 味わい:辛口 品種:ピノ・ノワール おふたりでグラス約1杯半強ずつ、希少なロゼ・シャンパーニュを気軽に楽しめる 375mlサイズです。 赤いフルーツのアロマが心地よく、美しいサーモンピンク色。果実味豊かで華やかな味わいが人気です。 アペリティフに最適なシャンパーニュでサーモンとフルーツにも良く合います。 蓼科で召し上がる夕食と一緒に是非一度ご賞味してみてはいかがでしょうか。 ※数量限定ですので、なくなり次第終了とさせていただきます。 ハーフボトル:¥4,000
0
0
2016/03/30
和懐石「雅」のご紹介
皆様こんにちは! レストランの石坂です。 今日は4月から新メニューとなります、 和懐石「雅」のご紹介をさせて頂きます。 和懐石「雅」 価格は8,640円です。 蛤やさざえ、鮑、桜鯛、旬の春野菜などを楽しめる 贅沢なコースとなっております。
0
0
2016/03/29
お客様と地域を結ぶために「信州おもてなしマイスター」のスタッフを増やせるよう頑張ります。
長野県を日本一のおもてなし県にするため、観光部観光誘客課が「信州おもてなし未来塾」を開講し、高野登氏(元リッツ・カールトン日本支社長)を塾長とし1年間勉強会が行われ、この度、その塾も修了し、論文審査等を経て塾生に「信州おもてなしマイスター」の授与式が行われました。私も会社からの後押しがあり、参加することができ、無事に長野県知事認定のマイスターの称号を頂くことができました。 私の場合8年程、軽井沢の施設でフロントとして働かせていただきましたが、どうすればお客様に地元(軽井沢)を、もっと好きになって頂けるのか?どういった運営が最もご理解いただけるのか?を考え、自社だけでは限界があるということで、視野を広げたく思い参加させていただきました。 今回の信州おもてなし未来塾で、色々な業種の方々(運輸、鉄道、飲食、宿泊、サービス業、観光協会、小売業)や塾長と議論を行い、単発的なイベントだけで「おもてなし」を考えるのではなく継続的なおもてなしを考え 「いつ行っても愉しい何かがある信州(軽井沢)」 を目標とし、軽井沢や当館はもちろんのこと、信州おもてなしマイスターとして、信州全体(長野県)の様々な魅力や文化、自然を知っていただくアイデアを県内各地にいるマイスター達と連携をとりお客様へ伝えたく思っております。この活動が地域と当ホテルを結ぶ架け橋となり、信州がお客様にとっての第二の故郷となっていただければ嬉しく思います。 今回は初参加ということで副支配人の私が信州おもてなし未来塾に参加致しましたが、2016年4月からは第一線で接客を行っている金子(フロント)が参加し、マイスターの称号を目指し勉強してまいります。是非、皆様からのアドバイスや「こんなことやってよ!」「もっと地元を紹介してよ!」というご意見を頂戴できればと思います。 今日よりも明日、明日よりも明後日、サービスには終わりはありません。東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢は、今後も進化して参りますので、宜しくお願い申し上げます。
0
0
2016/03/29
3/29(火) 勝間田川の桜
3/29(火)、22:00頃の勝間田川の桜の様子です。 例年なら満開の桜も今年は開花がかなり遅れております。 まだ一分咲きといったところでしょうか。 明日は20度近くまで気温も上がるらしいので開花も進みそうですね。
0
0
2016/03/29
あと3日で
こんにちは、フロントの清水です。 雪も減り、もうすっかり春模様です。 さて、4月2日からいよいよ御柱祭の山出しが始まります。 3月26日に辰野町から原村の綱置場まで運ばれてきた御柱。 いよいよ、といった雰囲気に心が躍ります。 本番を待ちきれず見物へ
0
0
2016/03/29
那須高原661st.~コカコーラ・ストア Coke Store~
フロント鈴木です。 3月も終わろうとしている中、桜の開花状況が気になる方も多いのではないでしょうか。 開花予報では、栃木県宇都宮のあたりで4月5日が予想満開日とされております。 那須はより北に面しておりますので、5日よりも多少遅くなることが予想されると思います。 先日、お休みの日にずっと気になっていたお店に行ってきましたので、皆様にご紹介させていただきます。 今回は、那須リゾートショッピングパーク661st の一画にございます コカ・コーラ専門店「Coke Store」をご紹介致します。 那須リゾートショッピングパーク661st は那須ⅠCを降りてすぐの位置にございます。 こちらのお店は、日本でも数少ないコカ・コーラのオフィシャルショップとなっております。 何故、那須にあるのだろう??と前から気になっていたのですが、なかなか行けずにいました。 店内には、ファッションアイテムやスポーツ用品、ハウスウエアなど多岐に渡るジャンルのアイテムが取り揃っております。 店内はどこかレトロな感じにつつまれていました。 コカ・コーラは世界各国大人から子供まで幅広い世代に愛されており、知名度としては抜群です。 飲んだことがなくても、ロゴなど一度は見たことあるって方がほとんどなのではないでしょうか。 今や、ファッションやアンティークとしても一躍おかれているコカ・コーラ。 少し、変わったお土産を求めて立ち寄るのもよいかと思います。 那須まで来て、コカ・コーラのオフィシャルショップとお思いの方もいるかと思いますが、 本当に数少ない貴重なお店です。 ライセンスなどの都合上(写真撮影・ブログ取材の許可はいただいております)、 あまり詳しくお伝えするこが出来ませんが、ご興味ある方は是非、一度立ち寄ってみてください。 リゾートショッピングパーク661st 栃木県那須郡那須町高久丙4328-1 TEL:0287-64-0661
0
0
2016/03/29
◇ピンクな春がやってきた◇
みなさんこんにちは^^ タイトル通り、「春」ですねぇ♪ 出勤途中にも、至る所で咲き始めた桜を見かけるようになりました。 なので、さっそくそんな風景をカメラに収めてきましたよ~^^ 今日の快晴の空と相まって、とっても清々しくて爽やかな一枚が撮れたのではないかと 個人的には自負しております(笑) 桜の甘い香りに誘われてミツバチも元気に飛び回っておりました♪ 私は「春」と言えばふんわりとしたピンク色がイメージされますが皆さまはいかがですか? そういえば大好きな韓国のアイドルの子も、この間空港でベビーピンクの トレーナーを着ていました。 しかもバンビ柄の! 可愛かったなぁ~^^お揃いが欲しいくらいです。 冬は黒やグレーなど割と重めの色を選んでしまいがちですが、 暖かい春はそんな色を脱ぎ捨ててピンクとかラベンダーとか、 優しい色合いの服を着てお出かけしたいですね♪ そんな事を思いながら車を運転していたら、一年ぶりに見てしまいました! 屋根より高い鯉のぼり!! いくらなんでも3月は早くねぇ!?と思わず言ってしまいましたが、 両親やおじいちゃんおばあちゃんの愛情がそれだ深いのでしょう。 ほんとに屋根よりはるかに高い鯉のぼりが3、4匹?優雅に空を泳いでおりました。 今日みたいな暖かい陽気の日がこれから増えてくると思うと、 それだけで気分が上がってしまう今日この頃です。 さて、私の先輩ブログでも先日春の売店新商品をおススメしておりましたが、 キウイの商品以外にもニューカマーがいるので私も紹介してしまおうと思います! 私が本日ご紹介するのは、勝浦の売店ではすっかりおなじみの人気者、 「ぴーにゃっつ」の雑貨たち! 完全に個人的な趣味で選んでしまった為、“ザ・ピンク!”なチョイスになってしまいました…。 女性には喜んでもらえるかもしれませんが、男性の皆様…ごめんなさい(*_*) 今後はもう少し公平に、かつ客観的に選択するように心がけます。 しかし!ここに載っているのが全てではないので、ぜひご来館時には直接目で見て 手に取ってご覧頂ければと思います。 ポーチは必要最低限の化粧品などを入れて日々持ち歩くにはちょうどよい大きさです^^ 3連になっているメモ帳は、こないだある女の子が、「これは〇〇ちゃんに、これは〇〇ちゃんに、んでこれは〇〇ちゃんにあげるの♪」とお母さんに話していました。 私は売店のレジに立ちながら、心の中で「そうそう!そうやって使って欲しかったの~(^O^)」 と叫んでしまいました。 今頃学校で大活躍しているのかと思うと嬉しいですね♪ そして一番手前にある、小さいけれど手ごわいアイツなのが、 「ぴーにゃっつソーラーライトキーホルダー」! これ見れば見るほどかわいいです! 真ん中にある、「ぴ」って書いてあるボタンを押すと、「にゃー!」って光るんです。 (※音は鳴りません、あしからず笑) 暗い夜道を一人で歩くとき、探し物が見つからないとき、友達をあっと驚かせたいとき… 使い方はあなた次第!むしろGOODな使い方があったら私に教えて下さいね。 ぜひ売店で「ぴ」ボタンを押して、その威力を確かめてみて下さい♪ ただいま売店ではあらゆる商品を豊富に取り揃えて元気に営業中^^ 春物衣料も最近たくさん入荷されました! 春色のストールも揃ってますよ~ ハワイアン雑貨も近日中に新商品入荷予定! そしてまだまだアツい!勝タン関連商品も、一番目立つ売店入口にて販売しております! ぜひご来館の際には、ご家族に、ご友人に、そしてご自身に、 たくさんお買いものしていって下さいね~♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
0
0