2016/06/30
今週のフロントのお花
こんにちは、フロントの山道です。今回も引き続きフロントのお花をご紹介したいと思います。 1つめは、『トルコキキョウ』です。リンドウ科ユーストマ属の桔梗でして、花言葉は「清々しい美しさ」「優美」「希望」を意味します。また、明るいイメージの花言葉を多くもつトルコキキョウは、贈りものにはぴったりの花といえます。 2つめは、『ツツジ』です。ツツジは日本人には古くから親しまれてきた花で、樹齢の古い古木は800年を超えるものもあるとのことです。花言葉は「節度」「慎み」を表します。 3つめは『アジサイ』です。ユキノシタ(アジサイ)科のこのお花は、初夏あるいは梅雨時期の風物詩として広く親しまれ、咲き始めの頃は白っぽく、次第に色が変ってくることから「七変化」とも呼ばれるとのことです。 フロント内のレストラン近くに置いてありますので、当ホテルにお越しになられる際は、是非ご覧になってください。 そして、当ホテルのご利用を心よりお待ち申し上げます。
0
0
2016/06/30
炭火会席 竹のうち 私のお薦め 洋食「舞」コース
こんにちは、レストランの小山です。 レストランリニューアル工事につき、皆様には大変ご迷惑を おかけしております。 お陰様で16日よりオープンとなります。 今回、私がお薦めしたい唯一の洋食「舞」と 和食の「楓」コースです。 フレンチに合うワインと和食に合う日本酒を 取り揃えましたのでお気軽にスタッフにお声かけ下さい。 皆様のご来館、心よりお待ちしております。
0
0
2016/06/30
★八坂神社 大祭★
こんにちは☆ フロント小松です。 先日、京都の夏の風物詩でもある八坂神社の例祭に行って参りました。 この例祭は祭神ゆかりの日に行われる行事でございまして、 「東遊」の神楽奉奏が行われます。 東遊は平安時代から行われている歌舞で宮廷に取り入れられたものです。 大祭は終わってしまいましたが、 7月から祇園祭りが始まります! ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 <アクセス> ・京阪祇園四条駅より徒歩約5分 ・阪急河原町駅より徒歩約8分 ・JR京都駅より車で約15分 ・JR京都駅より市バス206系統 祇園下車すぐ <ホテルからのアクセス> 当館前バス停「土天井町」より6系統乗車 千本北大路下車 お乗換え「祇園・清水道・京都駅行き」 <拝観時間> 午前9:00~午後4:30 <料金> 無料 <駐車場ご利用の方> 時間:午前10:00~午後5:00 駐車可能台数:約40台 料金:1時間600円 <住所> 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625番地 <TEL> 075-561-6155
0
0
2016/06/29
サンメドウズ清里
こんにちは。 暑い日もありますが、まだまだ涼しい日も多く快適な気候の蓼科です。 今日は私の大好きな場所「サンメドウズ清里」をご紹介します。 サンメドウズ清里は、当館から1時間程離れていますが、東京方面にお帰りの方にとっては帰る方向ですので寄り易いかもしれません。 長坂インターから20分程です。 冬はスキー場ですが、夏は展望リフトを営業されています。 一番の魅力は、リフトで上った山頂にある清里テラスの清里スカイソフトです。 焼きたてのパンの上にソフトクリームが乗った絶品です。 パンを焼くので、少々待ちますが、待っても食べたいソフトです。 清里テラスは、外にあるカフェで景色も最高です。 外にあるのにソファー席もあり、とてもリッチな気分でソフトクリームが味わえます。 リフト代を払って上まで行かないと食べられないソフトクリームですが、とても美味しいので私はリピーターになりました。 また行きたいと思います。 サンメドウズスキー場・ハイランドパーク 〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 TEL 0551-48-4111 公式ホームページ http://www.sunmeadows.co.jp/
0
0
2016/06/29
シモツケ
こんにちは!レストラン「ラコルタ」の永山です。 今日の蓼科の天気は「曇り」 気温は23℃と過ごしやすい日となっております。 本日は、本館の第2駐車場に咲いている 「シモツケ」という花をご紹介いたします。 晩春から初夏にかけて、地際から枝を沢山だして広がった先に 淡い紅色の小さな5弁の花が集まり咲きます。 名前の由来は、下野国(栃木県)に沢山自生し 最初に発見されたことから名づけられたそうです! 花言葉は「整然とした愛」 株立ちしてまっすぐ伸びた枝先に 小さな花がドーム型に集まって咲く姿から 連想して付けられたとされています。 これから初夏にかけて様々な「花」が咲き誇る蓼科へ ぜひお越しください!
0
0
2016/06/29
2016年度第2回ヨカデミー~紫陽花に魅せられて~
こんにちはフロントの杉山です。 先日、6月27日に京都鷹峯の第2回ヨカデミー一眼レフ講習を行いました。 今回は、西京区にあります善峯寺にて紫陽花を撮影しました。 当日は雨の予報も出ておりましたが雨は降らず、晴れすぎずと写真の撮影日和となりました。 暑さの影響で少し紫陽花のピークは過ぎてしまっておりましたが、皆様発見をしながら素晴らしい作品を沢山撮影されてました。 山中にあるため勾配があり少し移動が大変でしたがスタッフも含めとても楽しみながらの撮影会となりました。 恒例となりました合評会も先生に感想を頂きながら私自身も次回に繋がったと思えるものとなりました。 次回頑張ります!! 次回は11月を予定しております。 皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2016/06/29
★諏訪湖1周してきました★アジサイきれいでした
こんにちは!フロント、八幡です♪今日の蓼科も雲の多い一日です。明け方は濃い霧が発生しており、とても幻想的でした☆ 本日は諏訪湖周辺のアジサイの写真を掲載いたします!天候がよかったので、諏訪湖1周を試みました☆3時間くらいかけてゆっくり行きました!半分歩いて、半分走っていたかなと思います。。。完走は夢のまた夢ですね。。途中にはアジサイがきれいに咲いていました♪紫、青、白と多くの色を見ることができました!アジサイはその土地の土壌の性質によって色が変わる、非常に面白い花で、別名「七変化」とも呼ばれています。アジサイに夢中で諏訪湖の写真が全くありませんでした。。申し訳ございません。 諏訪湖付近にはこの辺りでは紫陽花寺として有名な小坂観音院があります。 ここでは昭和44年に斜面に紫陽花を植えたのがはじまりで、以降紫陽花は繁殖をすすめ、紫陽花に囲まれる寺院となりました。ここから紫陽花越しに眺める諏訪湖は絶景です。800株のアジサイが梅雨のじめじめした空気を爽快にしてくれます♪
0
0
2016/06/29
南相木に行ってまいりました。
皆さんこんにちはフロントの薩田です。 今回私は佐久市よりさらに南に位置する南相木村に行ってきました。 本日行った場所は滝見の湯という温泉です。この温泉のすぐ近くに 「犬ころの滝」という場所があります。名前の由来はこのあたりの 地名からだそうです。 そこまで大きくはありませんが、近くで見るとなかなかの迫力です。
0
0
2016/06/29
夏期限定ドリンクフェア
こんにちはレストランの冨山です。 毎日暑い日が続くこの頃ですがレストラン2Fの旬彩では 7/1より夏期限定のお勧め冷酒フェアを行います。 ・吟の舞 勝浦市から山田錦米100%使用 純米大吟醸 一合 ¥1,728 四合瓶 ¥6,804 ・夏色の輝 富津市から夏限定の吟醸酒 一合 ¥1,188 四合瓶 ¥4,644 ・五橋 山口県岩国市から純米酒 1合 ¥1,080 の三種です。 ご好評につきまして、三種飲み比べもご用意いたします。 各60ml ¥1,404 それぞれ飲み比べていただき、お好みのお酒をご堪能ください。
0
0
2016/06/28
7月選べるメイン料理付ブッフェのご紹介
こんにちは、レストラン増村です。 今年の梅雨は例年より降水量も多く雨の続く日が多いようです。 早く梅雨が明けてほしいですね!! さてこの度紹介させて頂くのは7月の【選べるメイン料理付ブッフェ】です。 ブッフェの料理とは別に同じホテル内のアルトゥーラまたは澪里よりメインの料理をお選び頂けるワンランク上のブッフェをお楽しみ頂けるものとなっております。 7月の洋食メイン料理は『厳選国産牛フィレ肉のスパイスロースト』です。 スパイスと香草オイルにより仕上げられたフィレ肉は食欲そそる逸品となっております。 和食メイン料理は『鰻(うなぎ)の蒲焼きと鱧(はも)木の芽焼』です。 この時期旬を迎える鰻と鱧の食べ比べとなっております。 どちらもおすすめの逸品となっておりますので、是非この機会に【選べるメイン料理付ブッフェ】をご利用ください。 また【選べるメイン料理付ブッフェ】は当日16時までの要予約となっておりますので、ご予約はお早めにお願い致します。 【選べるメイン料理付ブッフェ】 料金 大人7,020円
0
0