スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2016/07/04

☆夏休み自然体験プログラム☆

こんにちは。 フロント山地です。 7月に入り、夏らしい気温になって来ましたね。 本日は全国的に猛暑となっており、標高の高い天城高原でも若干普段より暑く感じております。 本日天城高原へ訪れたお客様は皆さん口々に『ここは避暑地だね』とおっしゃっていました。 さて、もうすぐ待ちに待った夏休み!!ということで今回私からはご家族でお楽しみ頂けるイベントをご紹介させて頂きます。 対象期間:2016年7月23日(土) ~ 2016年8月21日(日) まず1つ目がクラフト制作体験です。 自然ガイドクラブのスタッフの方と一緒に竹細工などを手作りで製作して頂きます。 今年から大人の方向けのクラフトもご用意いたしました。 お子様と一緒にご家族でお楽しみ頂ける内容となっております。 また、お子様の夏休みの工作課題などにもぴったりではないでしょうか? また、2つ目はナイトウォークです。 自然豊かな天城高原では晴れているととっても綺麗な星空を眺めることができます。 さらにかわいらしい小鹿や小動物も姿を現してくれます。 夜も森の中からひょっこり顔を出してくれますよ。 ナイトウォークではお散歩をしながらカイドクラブのスタッフの方からの説明で鹿や星空について学ぶことができます。 また、周辺に咲いている植物についても学ぶ事ができます。 こちらもお子様から大人の方まで楽しめる内容となっております。 ⇒イベントの詳細については こちら をご覧ください。 私自身も幼い頃、夏休みには家族や友人と自然遊びを楽しみました。 成人した今でも懐かしく思い出すようなそんな思い出です。 家族団らんの夏休みの思い出の一つに自然体験プログラムはいかがでしょうか。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2016/07/03

【イベント報告】ナイトコンサート in セントミッシェル教会

こんばんは。フロントの栗原です。 本日7月3日(日)に行なわれました宿泊者の方限定の特別演奏会。 セントミッシェル教会でのナイトコンサートについて、ご報告させていただきます。 今回の演奏はボーカルの方とアイリッシュブズーキという少し聞きなれない楽器を使った演奏でした。 一番上の楽器がアイリッシュブズーキという楽器です。 今回演奏してくださった演奏家は、ご夫婦で演奏活動をされており、ボーカルが 『小島 美紀 さん』 アイリッシュブズーキを演奏しているのが 『小島 崇 さん』 です。 わたしは本日の演奏を聴くまで、アイリッシュブズーキという楽器の存在を知りませんでした。 元々、ブズーキというギリシャで発明された楽器(洋ナシを半分に割った形のボディと長いネックを備えた弦楽器)があります。こちらの楽器がリュート属でマンドリンに似ていると言われています。ピックを使用して演奏され、特徴としては鋭い金属的な音がするようです。 こちらのブズーキという楽器が20世紀半ばにアイルランドに渡って進化したものが、アイルランドの民族楽器となり、『アイリッシュブズーキ』 と変化を遂げたようです。 今回演奏いただいた曲は全部で8曲でした。 みなさんが知っているようなメジャーな曲からオリジナルの曲まで、どの曲も綺麗な曲で聴き入ってしまいました。 アイリッシュブズーキの繊細な弦の音と透き通った女性ボーカルの声が素敵で、心洗われるようでした。 小島 美紀 さんの歌声は優しい歌声の中に芯があり、力強さを感じました。 お客様の中には、席を立ち拍手し、「ブラボー」というお声を上げている方もいらっしゃいました。 曲の合間のトークも息ぴったりで、阿吽の呼吸というのを間近に感じました。 ご夫婦ならではのやわらかな空気感が心地よく、いつまでも聴いていたいなあと思ってしまいました。 8曲中2曲はギターでも演奏をしてくださり、アイリッシュブズーキとの音色の違いをよく感じることが出来ました。 わたしが一番心に残った曲は『シューラルーン』という一曲です。 この曲は、戦争に行ってしまった恋人や子どもを想う女性の心情を歌っている曲で、とても切なくなり心がきゅっとなってしまうのですが、何故だかまた聴きたくなってしまうようなそんな曲でした。 曲が終わってからはとても気に入って、CDをご購入されているお客様もいらっしゃしました。 そして、ホテルに戻って一番顔がほころんでしまった出来事が、バスを降りた多くのお客様が、那須の空を見上げたことです。 2曲目の演奏曲が「那須の星空をイメージした曲」というご紹介で、みなさまそちらを思い出し、那須の空を見上げてくださったのだと思います。 今夜も素敵なナイトコンサートをありがとうございました。 そして、ご一緒に参加してくださった皆さま、素敵な時間をご一緒できて良かったです。 今回ご参加されなかった方も、ぜひ次回は有意義な時間を共有してみませんか?

  • 0

  • 0

天城高原

2016/07/03

今年もやります!ディナーBBQ♪

皆様こんにちは! フロント増井です! 待ちに待った夏がもうすぐそこですね♪ 日本各地夏日を超える日が多くなっておりますが、 天城高原はまだ涼しいですよ(^^) ただ、こまめな水分補給は忘れずに♪ 皆様熱中症には気を付けましょう! さて今回は 夏のバーベキューについてご案内です。 毎年夏休みだけ営業があるバーベキューですが、今年も準備が整いました! 日が沈みかけた時間から始まる野外でのバーベキューはまさに格別です。 昨年もご夫婦でワインを片手にバーベキューを楽しんだり お子様とワイワイ楽しみながら食べているところを見ました(^^) 僕も子供の頃は両親と一緒にバーベキューをやったものですが、 この歳(26歳)になっても意外と覚えているものですね・・・。 昨年バーベキューを家族で楽しんだ方は きっとお子様の記憶に残ったと思いますよ! バーベキューの内容は、お肉や野菜、海鮮、焼きそばとフルーツがつきます。 こだわりのあるお肉や海鮮はどれもおいしいですよ(^^) プロの料理人が焼いたお肉はもちろんおいしいですが、 奥様やお子様と一緒に自ら焼いたお肉もすごくおいしく感じますよね♪ そして普段家族サービスのできないパパ必見です! パパはすごいんだぞ!ということをアピールしちゃいましょう! ご料金や営業日、営業時間など詳しくは レストランメニューの2016年夏のディナーバーベキューをご覧ください。 夏の思い出作りにもピッタリの天城高原ディナーバーベキュー 是非ご利用ください(^^)

  • 0

  • 0

勝浦

2016/07/03

負けられない戦いがそこにはある。

こんにちは。 蒸し暑い日々が続いていますが、そんな事はお構い無しにアクティブに遊び回っているフロントの松本ですv(^^)v。 先日、お客様とゴルフをしました。 HVC勝浦および勝浦東急ゴルフコースのメンバー様で常連様のH沼様率いる横浜チーム(チームY)と、私松本率いる勝浦チーム(チームK)の第11回目の対抗戦です。 今までの対戦成績は5勝5敗。 ぜひとも勝って、勝ち越した状態で夏を迎えたいところですね。 今回戦いの舞台となったのは『はにわ』で有名(?)な芝山ゴルフ倶楽部。 古墳がたくさん発見されているこの地域では、道路の脇にもゴルフ場の中にもご覧のようなはにわが点在しています。 このはにわさんは何だか『シェー』のポーズをしているようにも見えますね(笑)。 また、すぐ近くに成田空港があるので、飛行機がとても大きく見えるのがこのゴルフ場のいいところでもあります。 写真2枚目のように、頭のすぐ上をジェット機が飛び回っているので、航空マニアのH沼S一郎様やS崎様にはたまらなかった事でしょう。 私もこの迫力を皆さんにお伝えしたく必死に写真を撮りましたが、スピードも速いのでなかなか上手く撮れません(..;。 とりあえず何枚か上手く撮れた写真をアップしておきますのでご覧ください。 ところで肝心な対抗戦の内容ですが、チームYはH沼様の狙ったかのような絶妙なドラタン、H沼E子様は人生初のパーとニアピンをGET! S崎様も素晴らしいニアピンを獲得してましたね。 対する勝浦チーム(チームK)は、4月に麻倉ゴルフ倶楽部へ異動したB場のビッグドライブ、M良のチップインバーディー、私松本の13個のパーなどで応戦。 終わってみたら10打差をつけて勝浦チームの圧勝でした~\(^^)/。 ゴルフだけでなく航空機に興味がある方は、ぜひ一度芝山ゴルフ倶楽部でプレーしてみてください。 ゴルフと飛行機で楽しさ2倍以上です。 ただ、ショットの最中にヘッドアップはしないようにお気を付けくださいね(^^)/。

  • 0

  • 0