2016/08/28
軽井沢駅北口にワインバーNEWオープン!
皆様こんにちは、フロントの林です。 実は最近、軽井沢では新しいお店やホテルが続々とオープンしています。 そこで今回は、2016年7月30日にオープンしたワインバー「オーデパール」さんをご紹介いたします。 何と言っても特徴は、駅の使われなくなったホームを利用してお店が造られていることです。(点字ブロックが床にそのまま使われていたり、店内・テラス席共に開放的な造りになっていたりして楽しいです♪) ワイン以外にもソフトドリンクや軽食もあります。 日に日に涼しくなってきた軽井沢で、 夕方からゆっくり寛ぐのも良し、 新幹線や電車・バスを待つ間にふらっと立ち寄るも良し、 ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(^^) 【オーデパール】 電話番号:0267-31-6233 営業時間:10:00〜22:00 定休日:2016年10月末までは無休予定
0
0
2016/08/28
休日楽園倶楽部 募集中です♪
皆様こんにちは。蓼科リゾートツアー担当森山です。 日頃より蓼科リゾートのイベント・ツアーにご参加いただき 誠にありがとうございます。 さて今回の休日楽園倶楽部は現在好評受付中です。 岐阜県の長良川鉄道の観光列車「ながら」の乗車と 白川郷や五箇山、飛騨高山・古川、郡上八幡といった 古き良き町並みをめぐる心くすぐる大人旅に仕上げました! 定番の町並みは何度訪れても新しい発見があります。 またツアーでありながら、ご夫婦やご友人・ご家族と 過ごせるプライベートなお時間もございますので、 ゆったりと過ごせるご自分の旅としてもお楽しみください♪ ツアー中のランチも飛騨牛や地元の特色を含んだ メニューを組み込んでいます。郡上八幡でのランチは 観光列車「ながら」に食事提供をしている リストランテ雀の庵でのひとときをお楽しみ頂きます。 ご宿泊は 晩秋の蓼科リゾートでのひとときと 飛騨高山・ホテルアソシア高山リゾートで連泊リゾートステイ。 また、高山のご夕食はフリーとなっておりますので、 グルメな町をご自分のスタイルでお楽しみ頂けます。 そして何といっても観光列車「ながら」。 2016年春にデビューした水戸岡鋭治氏デザインの 新しい列車で清流を感じる列車旅です♪ 蓼科リゾートで貸切運行となりますので、 人気ある観光列車に是非この機会にご乗車ください。 内容が気になる方はお気軽にお問い合わせください。 皆様のご参加をお待ちしております!
0
0
2016/08/28
9月イベント★まだ空き有!
皆様こんにちは!フロント船生です。 8月最後の週末になりました。 夏休みの思い出はたくさんつくれましたか? 今回は9月のイベントのご案内でございます♪ <初島海洋浴ウォーキング> 初島の歴史や自然、様々な植物についてご案内しながら 約5kmを歩くガイド付きウォーキングです。 昼食は初島の漁師が経営する食堂で、初島で水揚げされた 新鮮な魚介類をご堪能いただきます。 日程:9月20日(火) 参加費:9,180円 (昼食代・ガイド代・高速船代・税込) 行程:ホテル集合・出発10:00-熱海港・初島行き高速船乗り場- 初島港-島内ウォーキング・昼食-初島港-熱海港-ホテル16:15帰着予定 ●募集人員:12名※4名未満中止 <真鶴歴史探訪ガイドウォーキング> 常緑樹の森林を抜け、浪打ち寄せる岩磯を歩き相模湾突き出した 真鶴半島の観光名所を楽しみませんか。 伊豆山とはまた違った魅力がございます。 漁港の市場で水揚げされた新鮮で豪快な磯料理もご堪能いただけます。 日程:9月6日(火) 参加費:7,020円(昼食代・ガイド代・税込) 行程:ホテル9:30出発-14:00頃帰着予定 ●募集人員:15名 ※4名未満中止 どちらのウォーキングもまだ空きがございます! ガイドに精通したスタッフと一緒に楽しみませんか? 皆様のご参加お待ちしております♪ お問い合わせ/05557-80-0109
0
0
2016/08/28
【イベント情報】彼岸花ウォーク~真紅の彼岸花を求めて~
こんにちは フロントの木村です 8月もあっという間に過ぎてしまい、伊東の夏も終わりに近づいてまいりました。 そんな今回は秋らしいイベントのご案内です(^^) 今回ご案内するイベントは9/20~9/23に開催いたします彼岸花ウォーキングです。 大室山の麓にありますさくらの里をスタートし、荻地区に広がるのどかな田畑の中を彼岸花を眺めながら歩くコースを予定しています。 今回のイベントにはガイドつきますので、伊東をより深く知る機会になるのではないでしょうか。 ・行程:8:30ホテル出発⇒ウォーキング(約2時間) ⇒11:30頃ホテル帰着 ・参加費:1500円(ガイド代) ・募集人員:8名 (2名未満中止) ・特典:レイトチェックアウト12:00まで無料 ※目的地まではホテルバスで移動いたします ※歩きやすい靴、服装でご参加ください ※清涼飲料等各自ご用意ください 皆様のお越しをハーヴェストクラブ伊東でお待ちしております。
0
0
2016/08/28
美白☆スキンケア
こんにちは、エンソウスパです。 夏も終盤となりました。そこで今回は、 美白へと導くいくつかスキンケア方法をご紹介致します。 はじめに、白さの目標を決めることが大事です。 基準となるのは、ご自身の二の腕の内側です。 二の腕の内側が、一番日焼けしていない部分になります。 夏の後ではなく、冬などあまり日焼けをしていない時の 肌の白さを参考、目標にするのがオススメです。 では、いくつかの美白方法をご紹介します。 ◆基礎化粧品を美白ラインで使用する 普段使用している化粧水・乳液などの基礎化粧品を 美白ラインで揃えることです。 化粧水・乳液などにも美白有効成分が配合されているので、 美白美容液の効果をより高めてくれます。 美白美容液と化粧水・乳液は同じメーカーでそろえると より効果的です。 ◆日焼け止めを必ず使用する 日焼け止めは夏のイメージではありますが、 一年中使用しましょう。 冬でも紫外線は出ていますので、油断は禁物です。 日焼け止めにプラスして、 日傘やサングラス等、UVカット対策も心がけましょう。 目から入った紫外線が、体全体のメラニン細胞を 刺激してしまう事があるので、油断しないようにしましょう。 ◆肌や体の水分量を上げる 美白化粧品や日焼け止めを使用しても日焼けしやすい方は、 "肌の水分量が足りていない"ことが多いのです。 焼けにくい肌にする為には、保湿をしっかりと行い、 こまめに水分補給をし、体の水分量をあげましょう。 美白成分は、お肌からだけでなく、 食べ物からも摂取するとより効果的です。 例えば、 ビタミンC:柑橘類、トマト、パプリカ、アセロラなど アスタキサンチン:鮭、海老、カニ、イクラなど エラグ酸:ざくろ、ベリー系 抗酸化作用や、メラニン抑制効果があります。 食事に取り入れるのが難しいようでしたら、 サプリメントで補うのもオススメです♪ だからといって、サプリメントに頼りすぎるのもNGです。 摂取量にはご注意くださいね。 体の外側だけでなく、内側からもしっかりと摂取し、 美しいお肌へと導きましょう!!
0
0
2016/08/27
9月メニュー【一碧】
こんにちは、レストランの粉川でございます。 残暑が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は秋を先取りした9月からのコースメニューの【一碧】をご紹介いたします。 秋の定番の秋刀魚や、葡萄と季節を感じれる食材と贅沢に鮑を丸々1つ使った炭火焼きは絶品でございます。 是非、ご賞味くださいませ。 和前菜 梨霙和え 車海老 占地茸 三つ葉 いくら 洋前菜 秋刀魚とイタリア産生ハムのヴィネガー風味 椀 菊花仕立て 金目鯛焼き目 蕪 軸菜 造り 三種盛り合わせ あしらい一式 魚料理 鮑の炭火焼き 赤ワイン・ブールブランソース 肉料理 国産牛とエシャロットの炭火焼き ジュ・ド・ブッフソース 食事 握り寿司 味噌汁 デザート 葡萄の赤ワインコンポート ブラマンジェと共に
0
0
2016/08/27
蓼科からの絶景
こんにちは、フロント堀内です。 先日に引き続き、、 台風が接近してきていて 本日も少し雨が降っております。 さて、先日の雨が少しぱらついた日のことです。 本館のロビーから、絶景を見ることができました!! (いつも、絶景ですが…(笑)) その絶景の正体は『虹』です♪ 端から端まで七色の色も形もはっきり見えました。 本館からの大パノラマだからこその、立派な虹。 雨上がり、運が良ければそんな素晴らしい虹を 見ることができるかもしれません。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております♪
0
0
2016/08/27
9月キャンペーン♪
皆様、こんにちは。エンソウスパ照屋でございます。 猛烈な台風が週末に関東に近づくそうですので、 十分お気をつけ下さいませ! 8月も残すところ後4日ですね。エンソウスパでは、9月の1ヶ月間 敬老の日キャンペーンを行います! メニュー ◎ネック&ハンドトリートメント45分 ◎レッグ&ハンドトリートメント45分 各¥10,000(税込) となっております。 また、パックつきとなっております。 ネックorハンドorフットからお好きな箇所1箇所をお選び下さい。 年齢問わず男性の方もお受け頂けますので、 ぜひ、エンソウスパまでお越し下さいませ!
0
0
2016/08/27
8月も残りわずか!
こんにちは。フロント松本です。 8月最後の週末になりましたね。 今日も朝からプールが賑わうことでしょう。 天気予報を見ると、台風10号がUターンして関東へ向かっており海のうねりも上がってきています。 すでに部原海岸では頭~セットはダブルの波が割れているみたいですよ。 サーファーには嬉しい情報ですが、お子様を連れて海水浴や釣りなどに行かれるお客様は十分に注意が必要です。 と、そんな台風のうねりが入ってくる前の8/25(木)に、同僚の益田・大川とサーフィンへ行きました。 大川はまだサーフィンのリハビリ中(笑)。 パドルして沖へ出られるか心配でしたが、そこは難なくクリアしました! そして次はテイクオフです。 なかなか波をキャッチ出来ない大川を見兼ねて、先輩の益田が波に合わせて大川のボードをプッシュ。 大川は勢いそのままスタンドアップ! 波の裏から見ていた私も「やった~\(^^)/」と喜んだのですが、その後本人に確認したらボードに立った瞬間にひっくり返ってしまったとの事。 結局大川は一度も立てずに終わってしまいました~(TT)。 残念。 まだまだ海水温は温かいので、引き続き練習に精を出すことでしょう。 成長が楽しみですね♪(笑)。
0
0