2013/09/26
ダイヤモンド富士の季節が近づいて参りました☆
皆様もご存知の通り、ダイヤモンド富士の時期が近づいて参りました! ダイヤモンド富士とは、太陽が富士山に沈む一瞬にダイヤモンド富士のきらめきを魅せる自然現象をダイヤモンド富士と呼びます。この自然の美しさを10月中旬~2月下旬にかけて、ホテルをはじめ山中湖・忍野エリアでご覧頂けます。 この為に足を運ばれるカメラマンも数多くみられ、その姿を見るとまた冬が訪れたな、と毎年実感します。 是非カメラ片手に「世界文化遺産登録」され、より輝きを増した富士山に会いに来て下さい。
0
0
2013/09/19
ぶどう狩りの季節になりました♪
山中湖では秋を迎え、朝夜非常に涼しくなって参りました。 本日の写真はホテルロビーに飾ってあります「ぶどう」です。 この時期山梨(勝沼方面)ではぶどう狩りが盛んで、ホテルにご宿泊された後足を運ばれる方も多いです。お車で約1時間程度ですので、この秋ぶどう狩りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2013/09/11
トレッキング寄生火山シリーズ①
9/10にトレッキング【寄生火山シリーズ①弓射塚と長尾山】が催行されました。今回は青木ヶ原溶岩流、源流の火口群や溶岩樹形を見ながらの散策となりました。講師の解説と共に皆様とても楽しまれました様子でした。 次回は10月10日(木)富士山五合目散策を予定しておりますので皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
0
0
2013/08/05
百日草とコスモス
山中湖マウント富士より、お車で約10分程の花の都公園では百日草とコスモスが高原の風に揺られ花々が気持ち良さそうに咲き競っております。 どうぞ高原の爽やかな風が吹く山中湖にお越し下さい。
0
0
2013/07/14
茄子紺色の富士
富士山の山開きも過ぎ本格的な夏山シーズンとなりました。 この季節の富士は茄子紺色の富士と云われる珍しい色の富士山です。 北斎描く早朝の赤富士、そして茄子紺色の富士をご覧になりに標高1100メートルの涼しい山中湖マウント富士にお越し下さい。
0
0
2013/06/21
初夏の撮影講座
6月17日~19日にかけて初夏の撮影講座が開講されました。 梅雨時期でございますので富士山はなかなか顔を出してくれませんでしたが、河口湖で今しか撮れない初夏の花々の撮影や八千穂高原にて白樺とレンゲツツジの撮影を行いました。 次回は秋に開講予定です。皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2013/06/02
深き緑と残雪の富士
6月に入り、富士は夏の装いへと衣替えをしているようです。 青空から聞こえるホトトギスの鳴き声を聞きながら見る残雪の富士はなんとも言えぬ味わい深さがあります。 どうぞ初夏の山中湖へお越しください。
0
0
0
0