スタッフがお届けする現地ブログ

RESERVE箱根明神平 In nol hakone myojindai

ご宿泊者限定プレミアムコンサート開催

2025/08/13

  • My Harvest

  • 0

  • 0

nol hakone myojindaiは山本有紗氏をはじめとする藝大フィルハーモニア管弦楽団メンバーを中心にお招きし、当館ロビーラウンジにてミニコンサートを開催いたします。
2025年8月から来年3月にかけて全8回を予定。
毎回異なるメンバーによる弦楽奏は、絵画や調度品、生花のように、音楽が空間を彩る「音の調度品」として、ご宿泊の皆様に心に響く癒しとインスピレーションをお届けします。

初回は8月22日のテーマは「黎明の曲たち、音楽への誘い」

開催概要
日時:2025年8月22日
演奏時間:16:30〜17:30(小休憩あり)
会場:当ホテル ロビーラウンジ
出演:山本有紗氏 他
   ※開催日によって出演者は異なります。
料金:ご宿泊者様はどなたも無料でお楽しみいただけます。

コンセプト
「紡ぎ、織りなす、音の風景。箱根の森で、響きを纏う。」
ホテルの「日常」に溶け込む、上質な音の風景。
気負うことなく心ゆくまで音楽を味わっていただけるよう、
空間を共にするすべての人々の心に深く響き渡るひとときを。

出演者紹介
山本有紗 Arisa Yamamoto(1st ヴァイオリン)
神奈川県出身。
東京藝術大学を経て同大学院修士課程を修了。
第55回全日本学生音楽コンクール東京大会第2位入賞。 第18回かながわ音楽コンクール総合優勝。 第6回日本演奏家コンクール優勝。
藝大在学中、モーニングコンサートや室内楽定期演奏会などに出演する。ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクール第3位入賞。
現在藝大フィルハーモニア管弦楽団2nd ヴァイオリン首席奏者として演奏する傍ら室内楽やソロなどで活動を行なっている。

宮本有里 Yuri Miyamoto(2nd ヴァイオリン)
徳島県出身。
東京芸術大学を経て、同大学修士課程室内楽科修了。
ヴァイオリンを漆原朝子、松原勝也の各氏に師事。第43,45回全四国音楽コンクール第1位、第5回大阪国際音楽コンクール第3位、第1回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第3位、第13回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門第2位。
サントリーホール室内楽アカデミー生として、チョーリャン・リン、アンネ=ゾフィー・ムターと共演。
藝大フィルハーモニア管弦楽団第2 ヴァイオリン奏者。

吉田篤 Atsushi Yoshida(ヴィオラ)
山口県出身。
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院室内楽科ヴィオラ専攻修了。
数多くの国内オーケストラにおいて客演首席奏者を務める。
現在、東京藝術大学管弦楽研究部及び室内楽科講師。
藝大フィルハーモニア管弦楽団首席ヴィオラ奏者。東京シンフォニエッタ、アーニマ四重奏団メンバー。またタンゴヴァイオリン奏者として小松真知子&タンゴクリスタル、京谷弘司トリオ等、国内主要タンゴバンドで活躍。アルゼンチン・ブエノスアイレスに於いても公演、レコーディングを行う。

夏秋裕一 Hirokazu Natsuaki(チェロ)
兵庫県出身。
藝大フィルハーモニア管弦楽団チェロ奏者。フコク生命パートナーアーティスト。
東京藝術大学附属音楽高校、同大学を経て、同大学院を修了。
KOBE国際学生コンクール最優秀賞、兵庫県教育委員会賞。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールin Tokyo 2023にて特別賞。
NHK-FM「リサイタル・パッシオ」出演。これまでにチェロを河野文昭、上森祥平、宮城健、山崎伸子、各氏に師事。



8月22日(金)第一回曲目(弦楽四重奏)

モーツァルト:アイネクライネナハトムジークより第一、ニ楽章
バッハ:管弦楽組曲第3番よりエア(G線上のアリア)
ボッケリーニ:メヌエット
ハイドン:水上の音楽よりアラホーンパイプ

(休憩)

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」より第一楽章
ラヴェル:弦楽四重奏曲より第一楽章
ピアソラ:リベルタンゴ
パッヘルベル:カノン


  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのはRESERVE箱根明神平 In nol hakone myojindai

RESERVE箱根明神平 In nol hakone myojindai

〒250-0401 神奈川県足柄下郡箱根町宮城野1488

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)