2023/04/20
My Harvest
0
0
皆様、こんにちは。
本日の信州エリアはどこも晴天に恵まれまして、軽井沢も最高気温23度という、
非常に暖かい一日になりました。
新緑が綺麗な時期が近づいてまいりましたが、
皆様いかがおすごしでしょうか?
さて、本日は「2大名城址を深堀り散策!お花見ツアー&いちご狩り」の催行日でした。
皆様の“晴れパワー”のおかげでこれ以上ないツアー日和となり、
途中で天気が崩れることもなく、無事に終えることができました。
まずはご参加いただいた皆様、朝早くからお集まりいただき、
またコロナ禍での換気、手指消毒、検温等、変わらずご協力いただき
誠にありがとうございました。
はじめに訪れた上田城では、真田家の歴史と共に、難攻不落といわれた城の姿を見学しました。
外周の堀や城の土台に至るまで、実際に目にすると、二度もの襲撃にも耐えた理由が感じ取れました。
そして、残念ながら今年は気温の上昇が早かったため、ほとんどの桜がツアー以前に散ってしまっておりました…
しかしながら、時期がずれたことで、他のお客様も比較的少なかったため、新緑に囲まれながら、ゆったりとした散策をお楽しみ頂けたかと思います。
昼食で訪れたはりこし亭では、旬の信州特産品をたっぷりと使用した、花かご膳をお召し上がりいただきました。
こちらでは建物が国の登録有形文化財に登録されており、かつて小諸藩から譲り受けた、非常に迫力のある欅の大黒柱などを、当時の姿のままご鑑賞いただけます。
皆様も是非お越しいただいて、小諸の歴史を感じながら、こだわりの料亭仕込みのお料理を味わってみてはいかがでしょうか?
午後は近隣のこもろ布引いちご園に向かい、皆様にいちご狩りをお楽しみいただきました。
こちらでは有名な「紅ほっぺ」を筆頭に、小諸の様々な品種のいちごが取り揃えられていました。
ビニールハウス内も少し暑かったため、短い時間にはなりましたが、晴天の下で甘く育ったいちごを、冷たいお茶とあわせて十分にご堪能いただけたかと思います。
最後に訪れた懐古園では、鍋蓋城という珍しい建築様式の片鱗を見学しました。
午前中の上田城の真田氏とは敵対関係にあった徳川の勢力も使用していたということで、ガイドの方の解説の中に対比できるポイントがいくつもあり、当時の歴史への理解をさらに深めることができました。
上田と小諸それぞれの美点を一日に詰め込んだ内容となりましたが、いかがでしたでしょうか?本年度初のツアーでしたが、皆様のご協力のもと最後まで安全に行うことができました。
ご参加いただいた皆様には改めて感謝申し上げお礼の言葉とさせて頂きます。
今後とも旧軽井沢のツアーをどうぞよろしくお願いいたします。
My Harvest
0
0
旧軽井沢/旧軽井沢アネックス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
0
0
0
0