
美笹深宇宙探査用地上局
軽井沢から約1時間半の臼田と野辺山にはパラボラアンテナがあります。
どちらも日本最大級のパラボラアンテナです。
パラボラアンテナは町の明かりも届かないような場所、かつ、晴天率の高い必要があるのでこの2か所が選ばれました。
このJAXAのパラボラアンテナ兄弟に新しい仲間が加わりました。
4月10日に開局した「美笹深宇宙探査用地上局」です。
日本最大の臼田宇宙空間観測所のアンテナに比べると少し小さい口径ですが、同じくらいの受信能力を持っています。
現在は小惑星探査機「はやぶさ2」などの探査機を追尾しています。
今までは臼田宇宙空間観測所のアンテナがはやぶさ2を追尾しておりましたが、
このアンテナでは扱うことのできないデータを使用することとなり、その代替としてこの最新技術のパラボラアンテナが建設されました。
写真は「美笹深宇宙探査用地上局」と野辺山にある「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」です。
先にも書きましたが、パラボラアンテナがあるのは周りにあまり建物がない、つまり自然の中にあります。
特に今回紹介した臼田と美笹の基地局はどちらも蓼科スカイライン上にあるので天気の良い日にドライブするととても楽しいです。
興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所