スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

高崎・草木染体験ツアーの下見に行ってきました!

2021/02/11

  • My Harvest

  • 0

  • 0

味のある「しぼり」がアクセントに…

皆様、こんにちはフロントの柳昭子です。
立春は過ぎたもののまだまだ寒さが厳しい軽井沢ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
フロントの柳昭子です。

昨日、3月の高崎ツアー(草木染体験ツアー)の下見に行ってまいりました。天気にも恵まれ、雲一つない青空の下、
まずは草木染体験を行う高崎市染料植物園へ向かいました。
園内には染め物に使用することができる植物が植えられており、
説明文や染め上がりの色が記されたプレートを興味深く眺めました。
また軽井沢よりも気温が高い髙崎ではすでにロウバイや福寿草が開花しており高一足早い春の訪れを感じました。
職員の方との打ち合わせで、ツアー当日は「コブナグサ」という植物を使用してプチスカーフを染めることとなりました。
見本品を見せて頂きましたが、鮮やかな発色の黄色で早春の首元にさりげなくつけて頂くにはふさわしい色だと思いました。

高崎市内が一望できる観音山の一角の老舗レストランは落ち着いた雰囲気で、コロナ禍の平日にもかかわらず地元の常連客でにぎわっており、お料理も心のこもった言葉と同時に供され、ぬくもりあるひとときを過ごすことができました。
お腹を満たした後は、この山の頂上に佇む、白衣観音様に会いに行ってきました。穏やかな微笑をたたえたお顔、優しいまなざし、
じっくり眺めていると時間を忘れてしまいそうです。
食後の運動も兼ねて、観音様の胎内へ。146段の階段を登り、観音様の肩のあたりまで到達すると、小窓からは上毛三山や高崎市内、向きを変えれば浅間山まではるか遠く見渡せました。

最後に訪れたガト-フェスタハラダの工場では、残念ながら製造過程の見学時には既に生産ラインの清掃が行われており、じっくり見学することはできませんでしたが、(その日によって生産する枚数などが異なるようです)試食やおみやげを頂き、大満足で帰ってきました!

この魅力あふれる髙崎ツアー、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!

******************************
       
       早春の高崎で草木染を体験!
    ~染料植物園の魅力と発見に触れるツアー~

日時:3月17日水曜日
参加費:15000円(昼食代・バス代・施設入場料・草木染材料費込み)
応募締め切り:3月3日水曜日

その他ご不明点、詳細はお電話にてスタッフまでお問い合わせくださいませ。
  • ひっそりと咲く福寿草

  • 高崎市内を優しく見守る観音様

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)