2018/09/12
奥日光に秋の訪れ 小田代原で草紅葉始まりました。
当ホテルより車で約1時間、奥日光 小田代原では爽やかな風が吹き、エゾヌカボやノガリヤスなどの高原植物が色付き始め、湿原に秋の訪れを告げています。 小田代原へは一般車両では行くことはできず、赤沼自然情報センターからハイブリッドバスに乗車し10分ほどで到着します。 草紅葉の色づきは例年に比べ数日早く、9月中~下旬に見頃を迎えそうです。 日光・鬼怒川地区では、本格的な紅葉シーズンが間もなく始まります。
0
0
2018/09/08
今週のフロントのお花
こんにちは、フロントの山道です。 今回はクルクマについて紹介します。 原産地がマレー半島のこの植物は、ウコンのように食用・薬用として利用される種類が多くあるほか、花を観賞する目的で栽培される種類もいくつかあるとのことです。 花言葉は「あなたの姿に酔いしれる」を表します。 レストラン近くに飾られていますので、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?
0
0
2018/09/05
第15回 鬼怒川温泉餃子祭り(東武ワールドスクウェア)
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、9月22日(土)・23日(日)に開催される「第15回 鬼怒川温泉餃子祭り」について紹介します。 こちらは、宇都宮餃子の名店が集まり、各店舗の餃子を食べ比べることができるイベントでございます。 是非栃木県にある、様々な店舗の宇都宮餃子をお召し上がりになられてみてはいかがでしょうか? 宇都宮餃子の他にも、やきそばや日光天然かき氷も堪能できますのでご一緒にいかがでしょうか? 各店舗 1皿4個 250円 会場:東武ワールドスクウェア駐車場内特設会場(入場無料です) 時間:11:00〜16:00 詳細は東武ワールドスクウェアまで TEL:0288-77-1055
0
0
2018/09/04
”まちの駅 新鹿沼宿”に行ってきました
今回は鹿沼市の観光地の1つであります、”まちの駅 新鹿沼宿”について紹介します。 木材や麻の取引や文化人の活躍、彫刻屋台などの秀でた文化財を残してきた鹿沼の町に新しい文化を取り入れ、多彩な交流を生み出す現代の宿場町としてご利用していただけるスポットでございます。 施設内には、鹿沼市物産品や特産品が取り扱っている”物産館”や喫茶店コーナー、本格的にお食事できるお店がございます。 特に、お食事処にて販売している”にらそば”は鹿沼名物で、スタミナ満点で美味でございます。 是非ご利用になってみてはいかがでしょうか 住所:〒322-0053 栃木県鹿沼市仲町1604-1 TEL:0289-60-2507 営業時間:9:00~19:00 直売所:9:00~18:00
0
0
2018/09/02
杉ノ郷カントリークラブ
周辺はゴルフ場に恵まれたエリアで、優れたコースが格安でプレーできます。 杉ノ郷カントリークラブは、高低差僅か8メートルの平坦なコースで、戦略性溢れ、レイアウトに欠かせない池やクリークが自然美を演出しています。 また、プレー代は非常にリーズナブルで、当ホテルからの紹介ですと以下の料金でプレーできます。 鬼怒川は秋めいて参りゴルフには最高のシーズンを迎えております。 9/3(月)~7(金):6,450円 9/10(月)~14(金)、18(火)~21(金)、26(水)~28(金):7,050円 上記は、セルフ・カート・昼食(ワンドリンク付)の料金です。 ※2B 平日:540円、土日祝:2,000円UP ※キャディー付:3,240円(4B)
0
0
2018/08/26
新入社員の大山です!
皆様、常日頃よりハーヴェストクラブ鬼怒川にお越しいただき、誠に感謝申し上げます。夏の残暑も過ぎつつあり、遅ればせながらご挨拶をさせていただきます。 4月からお世話になっております、新入社員の大山拓海です! 私は埼玉県から鬼怒川に参りました。より多くの方に、笑顔、元気を与えられるように日々取り組んでおります。私自身、かなり話好きなので、お越しの際はぜひともお声掛け下さい‼
0
0
2018/08/24
『銀魂ワンダーランド』 日光江戸村
江戸ワンダーランド 日光江戸村は、大人気放映中のアニメ『銀魂』とのコラボレーションイベント『銀魂ワンダーランド』を実施しております。 江戸を舞台にした SF ファンタジー「銀魂(ぎんたま)」とコラボしたボイスラリーで、埋蔵金探しに参加した人にだけ聞けるオリジナル音声、あちこちに散りばめられた謎解きアイテム、などなど超リアルに銀魂ワールドが楽しめる内容となっているとのことです。 こちらのイベントは10月30日(火)まで実施しておりますので、当施設にご利用の際、是非日光江戸村でイベントを参加してみてはいかがでしょうか? *詳細は日光江戸村まで TEL.0288-77-1777 URL.http://edowonderland.net/summer2018/
0
0
0
0
0
0