2023/03/30
今年も桜の名所の原谷苑が開園しています
皆様こんにちは 今年の桜の開花状況は例年に比べて非常に早く、市内では比較的遅めの桜の原谷苑も満開一歩手前といった状況です。 桜だけではなく、雪柳の白や山吹の黄色など色とりどりの花々が咲き誇っていますので、今のシーズン必見です。 是非、圧巻の春景色をお楽しみください。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2023/03/28
桜の開花状況🌸
今日は、京都の桜の開花状況をお伝えいたします!🌸 上の写真は、昨晩(3月27日)の木屋町の様子です。 木屋町を流れる高瀬川沿いには200本もの桜の木が立ち並んでおり、ライトアップされております。 同じく川沿いに並ぶ灯篭が木屋町特有の雰囲気を感じさせます(^^) こちらはすでに見頃を迎えております♪ぜひ訪れてみてください! 市バス「四条河原町」バス停 / 阪急「京都河原町駅」より東に徒歩5分👟 ※木屋町のライトアップは4月上旬まで
0
0
2023/03/25
丹波地方随一の桜の名所【和らぎの道(七谷川沿い)】
こんにちは フロントの春本です 本日は、桜の情報でございます。 丹波地方随一の桜の名所【和らぎの道(七谷川沿い)】 亀岡市に流れる【七谷川】約1kmにわたって約1500本の桜が咲き乱れる桜並木が続きます。 隣接したさくら公園には28種280本の桜があり素晴らしい景色を見ることが出来ます 周辺の観光スポットとしては、出雲大神宮などの観光スポットも有ドライブに最適です。 アクセス 〒621-0003 京都府亀岡市千歳町千歳横井19
フロント春本です
0
0
2023/03/11
城南宮 ~しだれ梅と椿まつり~
みなさま、こんにちは! レストラン森本です。 今月ツアーにご参加頂いた方もいらっしゃるかと思いますが、私も花粉に苦しみながら城南宮に行って参りました。 椿やしだれ梅が見ごろを迎えており、いい写真を撮ることができました。 京都へ訪れた際は、みなさまもぜひお立ち寄りくださいませ。 拝観料 大人800円 期間 2月18月~3月22日
よろしくお願いします!
0
0
2023/03/09
二条のレトロな喫茶店『喫茶チロル』☕
みなさま、こんにちは!フロント中井です。 二条駅から東に向かって約10分ほど歩くと見えてまいりますのが、今回ご紹介いたします『喫茶チロル』です。 レトロかわいい看板が特徴的なこちらのお店、TBSテレビの『マツコの知らない世界』でもご紹介されたそうです('ω') 私が訪れたお昼どきには店内はほぼ満席で、お昼休憩中の会社員の方や学生さん、地域の方々など...幅広い年代の方々に愛されているお店であることがわかります! メニューにはカレーやイタリアンスパゲティー(ナポリタン)など純喫茶ならではのラインナップがたくさん並んでいます🍛🍝 どのメニューも魅力的でとても悩みましたが、玉子サンドのハーフサイズとアイスカフェオレを注文しました。 喫茶チロルさんの玉子サンドは厚焼きたまごがサンドされているタイプで、お好みでお塩をつけてお召し上がりくださいとのこと。あつあつふわふわであっという間に食べ終わりました✨ メニューが豊富なので、たくさん食べたい方は誰かとシェアしながら食べるのがおすすめです👌 落ち着いた雰囲気のお店なので、もちろん1人で訪れても◎ 次はイタリアンスパゲティーを食べに行こうと思います~!! 二条城からすぐの場所にございますので観光に行かれた際はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?(*'▽') 📍喫茶チロル 営業時間:8:00~16:00 定休日:日曜・祝日 TEL:075-821-3031 住所:京都府京都市中京区門前町539-3 公式サイト: https://tyrol.favy.jp/ 二条駅から徒歩で約10分👟👟
0
0
2023/02/26
季節限定カクテルと氷のお話
みなさまこんにちは(^^)/ レストランオルティーヴォの牛尾です。 今回はドリンクに欠かせない“氷”について お話をしたいと思います。 私たちが普段口にしている水や氷には 次亜塩素酸ナトリウム、いわゆる“カルキ” と言われるものが投入されています。 私たちが普段使っている水道水には、 「0.1ppm以上塩素が含まれていなくてはいけない」と 水道法で定められています。 =塩素は必要不可欠というわけです 一般的によく使われている氷が製氷機で造られている キューブ状の氷です。 この氷がどのように作られているかというと、 ・−25℃の冷却盤に水道水をあてて製氷。 ↓↓ ・ホットガスで氷を温め、セルから脱氷。 このようにして造られます。 簡単に言うと、一気に冷やして一気に温めて 大量に生産していくのが製氷機の氷というわけです。 カルキや空気を多く含んだ氷は溶けやすく ドリンクの味に大きく影響与えます。 そこで私たちが取り入れた氷が 三重天然水“美里氷室”と呼ばれる純氷です。 この氷は、鈴鹿布引山系の天然水を地下150メートルから汲み上げて、 最新の濾過技術で磨き上げた透明度の高いまさに純氷です!! 製氷機でつくられた氷と比べて溶けにくいですし、 溶けても美味しい天然水ですので、 ドリンクに与える影響はプラスです。 私がバーテンダーの修行時代に 教えられていたことは、本当に美味しいカクテルを作るには本当にいい氷が不可欠だ。ということです。 お寿司で言う*シャリ*の位置付けだと 思っています。 シャリが美味しくないとお寿司は 美味しくないですよね。 それほどドリンクにとっていい氷は 重要ということです。 ウイスキーなどをロックで お召し上がりいただくときに使用する氷は 包丁でダイヤモンドカットにしております。( 記事トップの写真) 純度100%の氷で飲むウイスキーや カクテルは最高ですよ。。。 ぜひレストランオルティーヴォ前、 MINE LOUNGE へお越しくださいませ。 あともう一つお知らせがあります! ただいま季節限定のカクテル*金柑*を レストランオルティーヴォーと MINE LOUNGE にて発売しております! こちらのカクテルは京都発祥のクラフトジン “季の美”をベースに、グレープフルーツジュースと金柑、プレミアムトニックウォーターを 合わせたスッキリとしたカクテルです! 季節限定&数量限定となっておりますので、 是非この機会にお召し上がりください! 今後も新しい取り組みをどんどん 計画しておりますので是非お楽しみに!! ------------------------------------ ★ MINE LOUNGE営業時間★ BAR営業→18:00~22:30(フードラストオーダー21:30/ドリンクラストオーダー22:00)
0
0
2023/02/21
今日もまた・・・
皆様、こんにちは。 2月も終わりに差し掛かりつつありますが、鷹峯は本日も雪がしんしんと降り積もってきております。 ロビーから見える鷹峯のお山も真っ白に染まっております。 足湯も雪を眺めながらお入りいただけております。 この雪は午前中で止む予報ではございますが、夜以降、路面凍結の恐れもございます。 本日ご宿泊予定のお客様はくれぐれも道中お気をつけてお越しくださいませ。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2023/02/21
カレーとハーバリウムのお店 - CURRY HOUSE AKARI -
皆様こんにちは。 フロントの鈴鹿です。 今回は玄琢下、当ホテルから徒歩15分程にございます「CURRY HOUSE AKARI」というお店を紹介致します! 店内は明るくて清潔感があり、店主さんの人柄が良く、素敵なお店でした😊 こちらのお店のカレーは下記の3種類がメインとなっております。 ①チキンキーマカレー(中辛) ②ココナッツポークカレー(甘口) ③牛すじカレー(辛口) 私は「チキンキーマカレー」と「牛すじカレー」の2種掛けを頂きました。 特に牛すじカレーはお勧めの味です! お店としても売れ筋は牛すじカレーとの事、どれもにしようか悩んだ際は 牛すじカレーを注文してみると良いかもしれませんね! ご飯は並(200g)・大盛(300g)・特盛(400g)と選択が出来ます。(上部写真は特盛で注文しました) 沢山食べる事が大好きな私も満足出来ました😋 テイクアウトも可能で、更にランチタイムでは600円とかなりお得なお弁当も販売しています!(お弁当の場合、ご飯の大盛に+100円掛かります) ご飯のお話から少し話が逸れますが、ハーバリウムの販売&ワークショップも行っているとの事です! カレーやものづくりに興味のある方は一度お店まで連絡してみはいかがでしょうか。 所在地 :京都府京都市北区大宮南箱ノ井町20-4 電話番号:075-366-2300 アクセス:バス停 玄琢下より徒歩1分 :東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯より徒歩15分(勾配有)
京都のカレー屋を開拓中です!
0
0
0
0