スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

フロントのお花

2021/02/12

  • My Harvest

  • 0

  • 0

ボケ(ピンク)、エピデンドラム(黄・花びら多い)、サンダーソニア(黄・鈴のような花)、フリージア(黄・つぼみ)、ラナンキュラス(黄・丸い大きい)、シキミア(赤い実)

みなさまこんにちは!フロントの原です。

今回は黄色の鈴のようなお花が可愛くて調べてみました🌻
こちらはサンダーソニアという、見た目に反してかっこいい名前でした!

この名前は、1851年に南アフリカでこの植物を発見した、入植者のジョン・サンダーソンから付けられています。
サンダーソニアの花言葉は「祖国を想う」「望郷」「祈り」「愛嬌」などがあります。
入植者たちの遠く離れた祖国への思いに由来して『祖国を想う、望郷』の花言葉が付けられたそうです。

また、ベルのような姿から英語では「Christmas bells(クリスマスベル)」や「Chinese lantern lily(チャイニーズランタンリリー:ちょうちんのようなユリ)」とも呼ばれているそうです。

この一週間の内につぼみのお花も咲いてくるかと思います。
ご来館の際はぜひご覧ください♪

次回もお楽しみに!!
  • ボケが綺麗に咲きました!(2月15日)

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは京都鷹峯 & VIALA

京都鷹峯 & VIALA

〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町47

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)