2024/11/15
はちみつとミードのはちみつ工房
皆様こんにちは!フロントの龍野です! 今回私は君津市にございます、「はちみつとミードのはちみつ工房」をご紹介させていただきます! こちらのお店は見て、聞いて、嗅いで、触れて、味わうことができるハチミツ専門店です。1日に数回行っている見学ツアーでは蜂の巣箱の観察や採れたてのはちみつの試食などが無料で体験できます。 また店内では店名にもあるミードという蜂蜜からできたお酒や蜂蜜を使用したドリンクの試飲もできます。 その他にも多くの種類のはちみつやはちみつを使用したお土産もございますので、皆様も1度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 はちみつとミードのはちみつ工房 住所 〒299-1103 千葉県君津市大井305 営業時間 9:30〜17:00
勝浦から元気に情報をお届けします!
0
0
2024/11/14
藤屋そば店
皆様こんにちは!レストラン菰田です。 今回は勝浦駅から徒歩2分の場所にございます「藤屋そば店」さんをご紹介いたします。 藤屋さんは種類豊富なそば、うどんの他に親子丼、天丼、ちょっと珍しいアサリ丼などのご飯物も楽しめます。 丼物に加えて小そばが付くセットや、単品のミニ丼があるのでお腹と相談しながら、好きな量を召し上がれるところも魅力のひとつです☆ 営業時間 10:30~19:30 定休日 毎週水曜 千葉県勝浦市墨名274
こんにちは。よろしくお願いします。
0
0
2024/11/14
千葉県いすみ市大原港 港の朝市
みなさまこんにちは。 レストランの青木と申します。 先日、千葉県いすみ市で毎週日曜日に開催されています「港の朝市」に行って来ました。 以前からインスタグラム等で表示される度に気になっていて、ちょうど日曜日の休日があったので家族で出かけて参りました。 予想以上に大勢の方で盛り上がっていました。 魅力的なお店がたくさんあり、どれを買おうか迷いながら歩いていたせいもありますが、それほど広くはない場内にもかかわらず、一周するにもだいぶ時間がかかりました。 とりあえず、目当てにしていた大盛りの焼きそばの列には妻に並んでもらい、子供の待ち時間の繋ぎに自家製のプリンを食べながら待っていました。 プリンは素朴ながら程よい甘さでおいしかったです。 お目当ての焼きそばですが、残念ながら写真を撮り忘れてしまったのですがこぼれんばかりの大盛りで価格も600円とコストパフォーマンスが良い上に大ぶりのエビやタコ・天かすなどがトッピングされていて、とてもおいしかったです。 妻と子供二人と一つをシェアしたのですが、お昼ご飯もいらなくなるくらいお腹いっぱいになりました。 日曜日の早朝から12時まで開催されていますので、ホテルに宿泊して朝食をご利用いただいてからお出掛けになるくらいが、お時間的に丁度よいと思います。 (おそらくそのあたりの時間がちょうど空いてくる頃だと思います。) また、自宅用にあぶらの乗った「とろサバ」とメンチカツ数種類を購入して夕飯でいただきました。 ぜひ、ハーヴェストクラブ勝浦にご宿泊後の予定の一つにご検討ください。
0
0
2024/11/13
秋のビーチコーミング
千葉県立中央博物館 海の博物館 の研究員さんと共に勝浦の砂浜に流れ着いた漂着物を歩いて観察してみませんか。 日程:11月24日(日) 時間:9:30~12:10 参加費:無料 持ち物:帽子、軍手 募集人数:20名 締切:前日18:00 ※歩きやすい服装と靴でお越しください。 ※悪天候の場合は中止 ご予約お待ちしております。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2024/11/12
内房と外房を結ぶ街道
千葉県道34号鴨川保田線 通称は長狭街道 鋸南町保田から鴨川市まで約27Km、内房と外房を結ぶこの道路 整備された適度なコーナーとアップダウンがあり 交通量が少なくドライブに最適な道路です。 これからの季節は途中のもみじロードで紅葉もお楽しみ頂ます。 勝浦を目的地に直行してゆっくり過ごされるのも良いですが 少し遠回りして内房の海、里山、外房の海を楽しまれては如何でしょうか。 長狭エリアをめぐる(カモ旅plus)
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/11/10
遠見岬神社
皆様こんにちは!フロント藤本です。 本日は、当館から車で20分程の場所にある 『遠見岬神社』をご紹介いたします! 遠見岬神社といえば、毎年2月~3月頃に開催される 「かつうらビッグひなまつり」が有名で、ご存じの方も多いと思います。 写真にもございます鳥居までの長い石段に、 約1,800体のひな人形が飾られるイベントで、 迫力のある光景を楽しむことができます! 階段を登る途中や登った先の境内からは 勝浦の町並みや綺麗な海を眺めることができるのもおすすめポイントです♪ 年明けから3月にかけては「かつうらビッグひなまつり」をはじめ、 イベントの開催が多い時期となりますので、 勝浦へお越しのご予定がある方は、 ぜひ遠見岬神社への参拝もご検討ください! -遠見岬神社- 授与所(おみくじ/お守り/朱印) 9:00~17:00 定休日 なし 駐車場 10台 住 所 〒299-5233千葉県勝浦市浜勝浦1番地 電 話 0470-73-0034
元気に情報をお届けします!
0
0
2024/11/07
落花生ようかん
皆様こんにちは!勝浦フロントの岡田です。 今回は当ホテルでも取り扱っております、ひとくち落花生ようかんをご紹介します。 こちらのようかんは千葉県で採れた落花生を使用しており、ようかんの柔らかな食感と濃厚でやさしいピーナッツの味わいがお楽しみいただけます! 12個入、個包装となっておりますので家族やご友人、会社の方へのお土産として幅広くご利用いただけます。千葉へ訪れたこの機会にぜひお買い求めくださいませ! 千葉落花生ようかん、1,633円にて売店で販売中です。
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2024/11/04
個人的千葉の道の駅おすすめNo.1!! あの「無印良品」が手がける道の駅!
皆様こんにちは!フロント小林です! 最近の勝浦は、残暑の苦しい日中の日差しも落ち着き、気持ちのいい秋晴れのお天気ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦四年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、鴨川市にある道の駅「里のMUJI みんなみの里」さんでございます。 こちらの道の駅は、名前に「MUJI」とついているように、あの「無印良品」が手がける道の駅でございます!「無印良品」といえば、衣類、雑貨、食料品、家具等あらゆるものが揃うお店であり、内観や店内は無印独自の雰囲気が漂っています。 そして、こちらの道の駅も無印良品が併設されているのはもちろんのこと、物産品や農産物を多く取り扱いつつ、無印良品の商品もうまく陳列することで、どちらの購買意欲を駆られるものでした! こちらには多目的スペースが併設されている為、そこで休憩するもよし、お子様連れのお客様はお子様と遊ぶのもよし、といった形になっております。こちらに置いてある本は店内では自由に持ち運んでいいので、レシピ本や食材の本を持って買い物をするだけでさらに楽しい時間になると思います! 無印良品好きの私としましても、この場にいるだけで楽しい空間でした! さらに、カフェも併設されていて、「素の食」をコンセプトに、道の駅ならではの地域食材を使いつつ、食材の味をシンプルにいただくことの出来るカフェとなっております。 東急ハーヴェストクラブ勝浦からは、車で45分程でございます。 道の駅の多い千葉県だからこそ色々な道の駅に行ってみると、それぞれの土地柄を知ることが出来ると思いますし、それぞれの面白みがあると思います。お土産にもおすすめの物が多くあるので、勝浦にお越しの際は是非道の駅にもお立ち寄りください!
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
0
0