2019/06/05
御宿でサーフィン&観光
こんにちは。フロントの松本です。 一昨日6/3(月)の午後から波のサイズが上がってきたので、勝浦の隣町、御宿町へサーフィンに行って来ました。 セット胸~肩サイズで結構楽しめましたよ~(^^)。 この週末はホテルにも空室があるし波もこのままのサイズが有りそうなので、サーファーの方々は勝浦に遊びに来られてはいかかでしょうか? ところで普段何気なく通過している御宿町とはどんな町なのか、詳しく知っている方も少ないのでないかと思い調べてみました。 【御宿町観光協会公式サイトより】 御宿町は千葉県の南東、房総半島の東に位置する小さな町です。気候は年間を通じて温暖。海岸には約2kmに渡る真っ白な砂浜が広がり、毎年多くの海水浴客が訪れる房総を代表する海岸があり童謡『月の沙漠』発祥の地として知られています。 また、今から約400年前の西暦1609年、岩和田村の田尻沖にサン・フランシスコ号の船が嵐に遭い座礁しました。岩和田村の村民は総出で救助にあたり、凍えた乗組員を素肌で温め、衣服や食料を惜しみなく提供し、乗組員373人のうち317人の命を救ったと伝えられています。 そして、2009年9月26日には日本メキシコ交流400周年記念式典が開催され、当時の皇太子さまをはじめ駐日メキシコ、スペイン両大使や武正外務副大臣、森田知事が出席なされ盛大に行われました。また、メキシコ彫刻界の巨匠ラファエル・ゲレロ氏の作品「抱擁」がメキシコ政府から贈呈されました。 という事で、さっそくその記念碑を見に行って来ました。 御宿岩和田漁港から車で坂を登る事約5分。 坂の上には普通車15台は停められる広さで綺麗に舗装された駐車場がありました。 料金は期待通り無料! 石畳の階段を数段上ると、見えてきました。ご覧の通り立派な塔です。 塔の先には「抱擁」と名付けられた銅像もありました。 そこからの海の眺めもとても素晴らしく、ぜひ皆様にも一度行っていただきたいと思います(^^)/。 ハーヴェストクラブ勝浦からは、車で約20分です。
0
0
2019/06/04
ゴルフ日和!!
皆さんこんにちは。レストランの松本です。 6月に入り、暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。 先日、ハーヴェスト近くのゴルフ場で久々にゴルフをしてきました。天気にもめぐまれ、スコアはともかく気持ちよくプレーできました。そこのゴルフ場には野生のシカがたくさんいてビックリ! 思わず写真をパシャリ。人間慣れしているのか人に驚くこともなく、野生のシカ達が普通に遊んでいる姿にほっこりしました。 運がよければ野生の猿にも出会えるらしいですよ。 梅雨入り前の気持ちいい季節なので是非勝浦にお越しください。 その際にはレストランにもお立ち寄りください。 多くのご来店お待ちしています。
0
0
2019/06/03
6月の楽しみ方~あじさい屋敷(服部農園)無料送迎~
みなさんこんにちは。 関東地方の梅雨入りももうすぐでしょうか。 梅雨はジメジメしてあまり好まれない時期かもしれませんが、 雨は「恵みの雨」とも言いますので、 水不足にならないように大事ですし、、 過ぎ去るまで我慢我慢、、、 いえいえ! この時期だからこそ この時期ならではのオススメをご紹介いたします(^^)/ 梅雨にこそ風情を感じられる「紫陽花」はいかがでしょうか。 今年も250品種1万株以上の紫陽花が見られる 「服部農園あじさい屋敷」が 6月から7月上旬まで開園しています。 13,000平方メートルの敷地内に広がる 色とりどりの紫陽花はこの時期ならではの美しい光景です。 雨雫と一緒になった方が紫陽花は写真も 「映え(ばえ)」するように感じますよね。 「服部農園あじさい屋敷」へはお車で約45分です。 アクセスはお車がメインになってきますが お車が無い方には6/19(水)お日にち限定の 無料送迎イベントもご用意しておりますので 詳しくはツアー・イベント情報をチェックしていただくか お電話でお問合せ下さいませ。 又、6月は土曜日にも比較的お部屋に余裕がございますので 勝浦へ来て 温泉、お食事、お酒、カラオケ、整体(マッサージ)、 レンタルゲームetc…で ゆったり過ごすだけでももちろんいいですね。 他にもあります「紫陽花名所」… ◆麻綿原高原◆ ◆日運寺◆
0
0
2019/06/02
☆おすすめ単品料理☆
皆様こんにちは!! レストランの黒田です。 勝浦は最近の晴天からひと休みとお天気は曇り空が続いておりますが気温も高くないのですごしやすくスポーツをするにはとても良い涼しい気候です。皆様ゴルフ場や海も近くにございますので是非勝浦に遊びにいらしてください。 さて、今回、レストランにてご提供しております単品料理のご案内をさせていただきます☆ おすすめその壱!! 勝浦産の伊勢海老(250g前後)を使用した「伊勢海老のお造り」、「伊勢海老のポワレ プロヴァンスバターソース」です。 素材を活かしたお造りと洋風が好きな方のためにポワレをご用意致しました。どちらもぷりぷりで美味しいですよ。 こちらのお料理は当日の16時までのご予約制となっておりますのでご注意ください! 料金・・・一尾 6,480円 おすすめその弐!! 勝浦産金目鯛の姿煮です。 このお料理は勝浦産の金目鯛(800g前後)一匹を漁師風に甘辛く煮付けたボリュームのあるお料理です。 お酒のおつまみにもよく合いますし、甘辛い煮汁を白いご飯にかけて食べても最高です。またお祝いの席でも喜ばれること間違いなしです。人数が少なくて食べきれないというお客様にも切り身の煮付けや兜煮もございますので是非ご賞味ください。 こちらのお料理は前日までのご予約制となっております! 料金・・・一匹 5,400円 おすすめその参!! 鮑料理です。海の人気食材鮑をお造り又は酒蒸しで提供致します。 お造りのこりこり食感と自家製の鰹の酒盗を使った酒蒸しこちらも是非ご賞味下さい。 こちらのお料理は当日でもご注文可能です。 料金・・・一個 1,944円 どれも絶品でございます。是非この機会にご賞味下さい。 皆様のご予約お待ちしております。
0
0
2019/06/01
おすすめディナーブッフェ♪
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回は毎週土曜日開催「ディナーブッフェ」のご案内をさせていただきます♪ 開場は1階レストランの「ラ・ジュール」、和・洋ブッフェのお料理の中には勝浦名物「勝浦タンタンメン」や ローストビーフのカッティングサービス、4種の握り寿司、千葉の銘柄牛を使用した「かずさ和牛カレー」、 お子様にも大人気のチョコファウンテンなど、約40種類ものお料理をご用意しております!! 料金 13歳以上・・・4,860円 70歳以上・・・3,780円 7~12歳・・・2,700円 4~6歳・・・1,620円 また、アルコールの飲み放題もご用意しております(*^^)v こちらはお1人様からご注文可能です♪ 料金 60分制 2,160円 時間 17時30分~ 19時前後~ 各90分制 今年度から勝浦はちょうど30周年を迎えました!(^^)! ぜひ皆様、30周年を迎えた勝浦にお越しください☆ それでは皆様のご来館お待ちしております!
0
0
2019/05/31
鴨川シーワールド♪
皆様こんにちは! 突然ですが、先日鴨川シーワールドに遊びに行って来ました! 鴨川シーワールドはここ勝浦から車で約30分ほどの鴨川市にある水族館で、 珍しいシロイルカのベルーガやシャチのショーが有名です。 鴨川シーワールドは小学生の遠足以来!!久しぶりに行って来ましたが大人でも十分楽しめると思います。 海や川の展示では、じっくり見ていると意外と面白い動きをしている 個性豊かな生き物がたくさんいて、飽きません(笑) 時間を忘れて楽しんでしまいました。 またシャチのショーはインパクト抜群!! 前の方の席は90%水を被ることになるのでカッパの着用がお勧めです!! 平日に行ったので空いていて見て回るのにもちょうどよかったです。 子供の頃とはまた違う視点で楽しめた鴨川シーワールド、 勝浦にいらした際や、予定がまだ決まってないという方は足を運んでみてはいかがでしょうが♪ お得な前売り券も販売していますのでご利用ください。
0
0
2019/05/30
かずさ和牛しゃぶしゃぶ
こんにちは、レストランの冨山です。 令和最初の月も残すところあと一日です。 勝浦では以前好評だったかずさ和牛しゃぶしゃぶコース(@8,640)を4月27日より再開されていますが6月30日までとなっています。まだ召し上がれていない方はこの機会に是非!! また華会席・葵御膳・プリフィックスも今回のメニューは来月いっぱいまでとなりますのでよろしければご賞味下さい。
0
0
2019/05/29
イベントホタル観賞
皆様こんにちは。フロントの関です。 最近は晴れると夏のように暑い日がございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?お問合せの電話も多くなってきましたが、ホテルのプールは7/13(土)から営業開始でございます。勝浦の夏が近づいてきております。 今年ハーヴェストクラブ勝浦は30周年を迎えますので料金がお得になっている30周年得々プラン(1泊2食付プラン)がございます。平日や土曜日はまだまだお部屋に空きがございますのでぜひ勝浦に宿泊に来られてみてはいかがでしょうか? ※ご夕食は葵、又はプリフィックスコースからお選びください。 6/30(日)までです。 さてお話は変わりますが、本日はタイトルの通りイベントほたる観賞について載せたいと思います。 自然豊かな千葉県大多喜町平沢にて初夏の風物詩ホタル観賞をお楽しみください。 日程:6/7(金) 時間:19:15~21:15頃帰着 参加費:無料 募集人員:20名 締切:6/4(火) 機会がありましたらぜひご参加くださいませ。
0
0
0
0