
みなさんこんにちは^^
勝浦は最近お昼間は春のように温かい日が増えてきました。
今日の出勤時もそんな陽気で思わず車の窓を開けてみましたが、心地よい風と青い空と海、そして波の音を感じる事ができてとっても気持ちが良かったです。
そうしてホテルに到着すると駐車場には河津桜が咲いていて、
思わず自分が持っていたカメラで激写してしまいました。
このピンク色が快晴の空に映えてキレイですよね。
もう一カ月もすれば今度は薄ピンク色のソメイヨシノがリゾートタウン中に
咲き乱れる事でしょう。その日が待ち遠しい今日この頃です。
勝浦の春といえば、「勝浦ビッグひなまつり」ですよね。
先日千葉駅に行ったらイベントを告知する大きなポスターが飾ってありました。
さらに17日の土曜日にはお昼間から地元のおじさん達がたくさん集まって
墨名交差点会場のひな段の骨組みを作っていました。
毎年この光景を目にすると、またこの季節がやってきたなと実感します。
23日からの開催を目前にし、各会場で準備が着々と進められている勝浦市は、
今オリンピックが行われている韓国平昌と同じ位アツいかもしれません!
…ちなみにすごーく余談ですが、今オリンピックが行われているのは平昌とその近くにある江陵(カンヌン)という所なんですが、この江陵という都市は海沿いにある町で、特に安木(アンモク)海岸という通り沿いには約20件程のカフェが立ち並び近年注目を集めているんだそうです。
海を眺めながらコーヒーを飲めるおしゃれスポットがたくさんあるようで、
私も以前から気になっていました。
でもソウルから遠いしなぁーなんて思っていましたが、今回オリンピックが開かれるという事で、2017年12月に高速鉄道が開通し、ソウルから約2時間で行けるそうになったんだそうです!ぜひぜひ皆さんもお出かけしてみて下さいね♡
…以上、本当にどうでもいい余談でした(^_^;)
それでは、気を取り直して…
東京から特急で1時間半で行ける勝浦で開催される
「かつうらビッグひなまつり」のお知らせです。
◇かつうらビッグひなまつり◇
期間:2月23日(金)~3月4日(日)
会場:①遠見岬神社石段(9:00~19:00)
60段の石段に約1,800体の雛人形が飾られます。
夕暮れ時からはライトアップも。
②覚翁寺(かくおうじ)山門前(9:00~18:00)
特設雛段に約600体の雛人形が飾られます。
③墨名交差点(9:00~17:00 ※土日は18:30まで)
特設雛段に約800体の雛人形が飾られます。
④勝浦市芸術文化交流センター(9:00~19:00)
ホールに約6000体の雛人形、日本最大級の享保雛の展示もあり。
※入館料300円がかかります。(中学生以下無料)
⑤市役所ロビー(8:30~17:15)
吉徳コレクション、名工「永徳斉」作などの貴重な雛人形の展示。
その他、興津集会所や上野集会所、総野集会所などの地区会場もあります。
駐車場のご案内:
平日は出水市営駐車場か勝浦市芸術文化交流センター、日本武道館研修センターをご利用下さい。
※勝浦市芸術文化交流センター~墨名市営駐車場間は
無料のシャトルバスが運行されます。
土日は守谷海岸駐車場をご利用ください。(勝浦駅からお車で約10分)
※以下のルートで無料シャトルバスが運行されます。
・守谷海岸駐車場~勝浦市芸術文化交流センター
~墨名市営駐車場~守谷海岸駐車場
・勝浦市芸術文化交流センター~墨名市営駐車場
(守谷海岸駐車場発は15:30発が最終便です。)
勝浦で一足早い春の訪れを感じてみませんか??
…ちなみに最後の写真はハーヴェストクラブ勝浦の雛段なんですが、
なんとこちらは支配人が飾って下さったんです!
お忙しいのに、本当に申し訳ありませんでした(>_<)
ここでも記念撮影をお忘れなく!