
古いグリップを剥がし
こんにちは。フロントの松本です。
先日の諸田のブログでも書かれていましたが、徐々に日も長くなり始めてきた今日この頃、日中は風が無ければポカポカと感じられますね(^^)。
いつも休みの日にはどこかしらへ遊びに出かけることの多い私ですが、思い返してみたら今年に入ってからは休みのほとんどをサーフィンに費やしており、なんとまだ一度もゴルフをしておりませんでした(^^;。
諸田も気合を入れてゴルフに取り組もうとしているようなので、私もそろそろ再開しようかと思いクラブを見てみると…。
あららら。。。シャフトの所々に錆が付いているではありませんか(TT)。
慌ててOILで磨きましたが、よくよく見てみるとグリップにもヒビが(><)。。。
ゴムで出来ているので劣化するのは仕方ないですよね。
と言うことでシャフト磨きのついでにグリップ交換もすることにしました。
ご存知の方も多いかもしれませんが、グリップ交換はゴルフ用品店でなくても自分自身で出来るんですよv(^^)。
まずは、古いグリップに切り込みを入れて力いっぱい剥がします。
ここで、シャフトに張り付いていた両面テープの跡が残らないようにきれいに拭き取りましょう。
そして両面テープをシャフトのグリップの位置に張り付け、その両面テープと新しいグリップの中に溶液スプレーをたっぷりと吹き付け、乾かないうちに一気に差し込みます。
ここで躊躇すると大変なことになるので、思い切りが大事です。
奥まで差し込んだらクラブとグリップの微妙な向きを合わせて終了。
両面テープが密着するまで半日くらいは置いた方が良いと思いますが、作業時間は一時間足らずで綺麗なグリップに大変身です(^^)。
こうなると早く使いたくて仕方ないのですが、今のところラウンドの予定はありませんのでしばらくは練習場で使うことになりそうです。トホホ。。。
メンテナンスの話題でもうひとつ。
1月中旬から行っていたホテル3階フロアの改装工事が終わりました。
汚れていた床も絨毯も壁も天井も全て新しくなり、見違えるように綺麗になりました。
3/1(木)からはいよいよ温泉が導入されます。
新しくなった勝浦にぜひお越しください。

シャフトも磨いて

綺麗になりました

湯上りラウンジ

脱衣所の天井には魚や亀が