8月の風を両手で抱きしめたら
イマジネーション
出航しよう大海原へ
退屈なイルミネーション、
ざわめく都会のノイズ、
ステレオタイプの毎日が、
ほら蜃気楼の彼方に消えてく…。
こんにちは。フロントの松本です。
今年は梅雨明けが遅かったせいで夏が短く感じられましたね。
ただ8月は幸い晴れの日が多かったので私もプール当番で真っ黒に日焼けしてしまいました。
今年は「人生でいちばん黒い夏」です。
そんな中、8/29(土)にイベント「SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~」を開催しました。
今回の参加者は5名。そのうち4名がリピーター、そして1名はベテランロングボーダーという心強いメンバーが集結(^^)。
当日は朝から穏やかに晴れてコンディションはバッチリ!
まずはビーチで道具の説明を受けたり、パドリングや方向転換の仕方などを習うのですが、ここで大事なのは海に落ちた後のボードへの戻り方。
これをしっかり覚えておかないと、海上で悲劇が待っています。
陸上での丁寧なレクチャーが終わったら波打ち際で写真撮影。
これはイベント終了後に行方不明者がいないかどうか確認するためのものだとか、そうでないとか…(^^;。
海水温はとても高く、入ったとたんに思わず「ぬるい!」と言ってしまいました。
記念撮影が終わったらいざ大海原へ出航です。
まずは正座の状態で波の穏やかな沖まで出ます。
波の揺れに慣れてきたらいざスタンドアップ。
前後左右で「どっぼーん」「ばっしゃーん」といったいい音が聞こえています(^0^)。
海に落ちてはいけないというものでは無いので暑いときは海に落ちればいいんです。
皆さんとても楽しそう♪。
もちろん私も豪快に飛び込みましたよ\(^^)/。
沖ではイワシのような魚の群れが飛び跳ねているのが見えます。
運が良ければウミガメも見られるそうです。
私はまだ一度も遭遇したことはありませんが、日頃の行いでしょうか…(><)。
この日はインストラクターの先生も気合十分だったのでいつもより長い距離を漕ぎました。
おかげで皆さんくたくたの様子(^^;。
ホテルに帰って来てからはそのままプールに直行してクールダウンしたり、温泉で体をほぐしたりされていました。
次回は9/12(土)に開催します。
まだまだ参加者募集中ですので、興味のある方はぜひご参加ください!
●SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~の詳細はこちらをクリック!●