スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

NSAサーフィン検定受けました。(その2)

2019/11/26

  • My Harvest

  • 0

  • 0

こんにちは。フロントの松本です。

パッとしない天気が続き太陽が恋しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

せっかくゴルフに来られても、こんなに雨ばかり降っていたら楽しくラウンド出来ませんね…(TT)。

風も北寄りで気温も上がらないので、念の為冬の装備でお越しください。

ゴルフの後は、ホテルの温泉にゆっくり浸かって、冷えた体を温めてくださいね(^^)/。


ところで、私の前回のブログに引き続き11/10(日)に千倉海岸で行われたNSAサーフィン検定のお話です。(詳しくは11/17のブログをご覧ください)

サーフィン検定は、日没するまでその日のうちに何度でも受験可能です。

一回目(7:30頃)の受験に落ちた私は、すぐさま二回目の受付へ。

私のヒートは昼前後との事だったので、ウエットスーツから洋服へ着替えて仲間の応援に精を出していました。

すると何という事でしょう!

仲間が次々と合格していくではありませんか(^^)!

今まで一緒に切磋琢磨しあっていた友人の晴れ晴れしい姿がとてもうらやましく、私も次は絶対に受かってやろうと気合いを入れて二回目の受験に向かいました。

が…。

二回目の受験も失敗(TT)。ガーン。

今日はもう諦めようと思って海から上がると、しょんぼりする暇もなく仲間たちから激励の言葉をもらい、なんとこの日三回目の受験を決意。

エントリーに向かうと、「日没が16:40頃なのでもしかしたら試験を行えないかもしれない」との事でしたが、サーフィン連盟の方々のご協力により最終ヒートを16:30頃から受験出来るようになりました。感謝感謝です。

三度目の正直で何とかして合格したいと、今度はあまり気合を入れずに自然体で海に入ると、ライト方向に良い波が!

グーフィーフッターの私にはバックサイド(波を背にしてのライド)になるのですが、必死にパドルして波をキャッチ。

しっかりとレールを使ったターンを意識して、やっと合格をもらうことが出来ました~(^^)♪。パチパチパチ。

今年のサーフィン検定はこれにて終了。
また来年春からのサーフィン検定に向けて、冬の間トレーニングをしようと心に決めて帰路についたのでした。(おしまい)
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは勝浦

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)