皆様こんにちは。すっかり夏ですね。
昨日一昨日は伊東市内玖須美、新井地区で夏祭りが行われました。
新井地区では伝統の御神輿を男性数十人で担ぎますが、先頭さんの動きに合わせ走ったり時には戻ったり、夏の暑い日ざしの照りつける中朝から夕方まで担ぎ続けます。皆さん汗だくになりながら一生懸命担いでいて、近くで見るとかなりの迫力でした。二年に一度の冬の裸祭り(静岡県指定無形民俗文化財)は同じ御神輿でも極寒の海に担ぎながら裸で入ります。しかしここ数年は人手不足で催されておりませんので、見たことのない方にもぜひご覧いただきたいお祭りです。復活を期待したいですね。
これから夏休み期間伊東市は、按針祭では花火大会やパレード、箸まつりでは箸供養や御神輿・手筒花火、藤の広場がビアガーデンに変わる夕涼みわくわく市では地元ミュージシャンの音楽やダンスショーなど様々なイベントも予定されています。
伊東の夏をお楽しみください♪